

コトブキヤ アイドルマスター キューポッシュ 天海春香のレビューです。
バンダイナムコゲームスから発売されたアイドル育成ゲーム 『THE IDOLM@STER』 に登場するキャラクター。765プロダクション所属アイドル候補生の一人で、愛称「はるるん」。
「かわいくって、やさしくって、そしてちょっぴりドジな正統派アイドル!」の春香のアクションフィギュアがついに登場!ってことで、コトブキヤから新フィギュアシリーズ「キューポッシュ」の初の商品。ポケットサイズの2.3頭身のデフォルメフィギュアであり、手の上に乗せて遊ぶこともできるほどのサイズと軽さ。表情の差し替えも可能としており、オプションパーツも合わせて遊び甲斐あるアクションフィギュアになっています。
大きさや表情の問題で、某メーカーの某ろいど(ぉぃ)に近いイメージを感じさせますが、まず頭身が違います。あちらに比べると関節が目立つので、そこら辺気にされる方にはおすすめできない商品です。(あちらはアクションフィギュアにしては関節が少ないので、関節が苦手な方でも買われそうだけど、こっちはそうはいかない) 一方で、デフォルメフィギュアながらそのアクション可動のよさがあり、また、保持力もいい。ここらはプラキットなどで鍛えられたコトブキヤならではの出来映と言えるでしょうか。今後のラインナップとして、鹿目まどか、高坂桐乃、セイバー、ブラック・マジシャン・ガールがあるのに加えて、確か星井美希と巴マミが制作中だったような。もともとブラック・マジシャン・ガールが欲しかったのですが、やはりその前に新しいアクションフィギュアをお触りしたいってことで、最初の春香を購入。何気に、残りの3体と違って、春香はあれの中でもちっちゃいのしかないですからね。
表情には笑顔、てへぺろ顔、ウインク顔が付属。オプションパーツには、マイク、スタンド、天使になれる輪っかと羽根が付いています。台座はマグネットで固定できる他、支柱(に加え、延長用パーツ)もあるなど、シリーズ初作品としては申し分ないボリューム感です。本体だけで8箇所にも及ぶ可動軸があるなど、デフォルメなのによく動くフィギュアです^^
作品名 | アイドルマスター |
発売元 | コトブキヤ |
販売元 | コトブキヤ |
発売日 | 2013/04/05 |
原型制作 | 松本江永 |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約110mm |
仕様 | ABS&PVC製塗装済み完成品フィギュア・マグネット内蔵 |
撮影使用機材 | PENTAX K-x |


背景にはアイドルマスターでおなじみのグラデーションのあるラインが描かれています。
後ろにはキューポッシュの魅力について触れられています^^



中身はこんな感じになっています。色移りや癒着がないよう意識されているためか、ビニールが非常に多いです。なので、袋に入れる時に使い回せるのがいいね。
figmaのような専用の袋が付いていますが、これが大きい。オプションはもちろんのこと、本体も全て入れられるようになっています。説明書もなかなか細かいこと。



3方向ぐるり。だいたいレビューの仕方はね・・・と一緒になっています(ぉぃ
顔が大きく、身が小さく、まさにデフォルメに相応しい立体感。アクションフィギュアながら、衣装のデザインなどもなかなか丁寧に再現されています。腕が細く、足がやや太め?
パッケージになどにも記載されていますが、関節が首・腰・股・肩、肘、手首、膝、足首の計8箇所あります。アクションフィギュアではおなじみの関節部ですが、足首の関節がなかなか良い感じで、普通に立つぐらいなら自立もできる。他、手足の可も申し分ないのですが、腰はボールジョイントではなく差し込みなので、横に可動出来ても縦には無理になっています。そのため、身体を丸めたりするには向かないアクションフィギュアのよう。(まぁここは某ろいどもそうですがw)

顔アップで、笑顔。(ノーマル顔?)
ぱぁっという擬音が聞こえてきそうな元気いっぱいの笑顔。かわゆすかわゆす(*´ω`*)
アイプリは綺麗にできている他、お口は造形もされています。前髪も整っていますなー

そして、当たり前のように別方向を一枚w


前頭部に付いているリボンの髪飾りは、結び目やたわんだところなど再現されていて、塗装も綺麗。
頭部の造形も申し分ないです。毛先もデフォルメながら筋を入れるなど、きっちり造られています。


デフォルメながらもへそだしは、やはりキュートですわね(*´ω`*) 衣装の造形もそうですが、塗装も綺麗にできています。メタリックゴールドの塗装が綺麗なこと綺麗なこと。
腰の差し込みがちと緩くなってきそうな感じで、時々ポロッとなりそうなところも

右手の方の差し込みが少しかたく、後で見直してみたらちゃんと差し込めてなかったのが悔いでしたね...(ノ∀`)



続いて、台座。一枚目の写真は、裏面です。キューポッシュのロゴなどが記載されています。
台座用の坑は10箇所あります。サイズが二種ありまして、本体用の支柱が差し込めるのは太い方です。細い方の穴は、本体の背中の穴と同じサイズですので、付属の延長パーツなどを使う場合に差し込むところでしょうかね。
支柱の使い心地はまぁ、某んどろいどと同じぐらいです、はい(ぉぃ きっちり差し込めるのでバランスもいいですね。


また、春香の足の裏と台座の銀色のところはマグネットになっており、互いを引き寄せます。なので、支柱なしでも飾ることが出来ます!
こいつぁいいね!! 某んどろいどはサイズ上の問題できついので、これはこちらのようなサイズのデフォルメフィギュアの利点ですわ。

そして、延長パーツと胴体を挟むタイプのアームを使うとこんな感じに。
延長パーツは太いのもありますので、反対の台座の方に差し込んだりもできるわけですな( ´∀`)b
挟む方のアームはまずまずってところでしょうか。

そして、最終的にここに落ち着くと・・・(マテ
いやぁ、ぴったりでしたw



と言うわけで、これで進行しますよん!
簡単にポーズ付けてみたりします。差し替えが手パーツぐらいしかしないので、ポーズつけるのが少し難しい部分はあります。その分、楽しいですが^^



パー手以外の手パーツは、バッキューンみたいな人差し指と親指を立てたもの・握ったグー手・握り手の3種が付属しています。
片方ずつしか撮ってないですが、どれも両手分付いております。
マイクはシンプルですが、塗装が綺麗で、造形も悪くはない感じ。


マイクは手に持つ以外に、スタンドにも差し込めます。

ではでは、他の表情も付けてみたりしましょうか。

見ての通り、てへぺろ顔です。最近、流行のあれですな。いいじゃないですかいいじゃないですか。
口から少しだけ出した舌とかきっちり造形されていますし、良い感じ^^

表情とか頭部パーツですが、分けてみるとこんな感じ。
うんまぁ・・・ねん(ry

そして、もう一つの表情がこちらです。
いっくよー!的な感じか・・・

こちらは、ウインク顔ですな。っても、公式でそう書いてあるわけではないんですけどね。まぁ、ウインク顔でしょうよ。
だって、ウインクしてるしw ドジっ子だからてへぺろ顔もあるけど、アイドルだからファンサービスも忘れちゃいけない。
こちらもよくできていますな。

そして、はるるんがマジ天使になりよった∑(=゚ω゚=;)なこちら。
これはバトルスピリッツのカード 「アイドル天使 天海春香」 からきてるんですかね。
まぁ衣装は違うし、頭の上のリングもないのですが・・・しかし、天使なのはいいことだ。
だって、天使だし!(ぇ

”この天使のリングをつけるため”だけに後頭部パーツがもう一種類あります。なんてええメーカーなんや(´Д⊂ヽ
そこにリングを差し込みますね。

んで、背中に天使の羽根を差し込みます。
羽根はややパール風味の塗装がされていて、造形もやや丸みがあってよくできていますな。


この天使の羽根なんですが、背中に直に差し込むこともできますし、支柱と延長パーツの間に差し込むなんて方法も。
再現のことを考えるなら背中に直接差し込むのがいいんですが、そちらでは後頭部を干渉するデメリットがあります。一方、後者では見た目には多少違和感あるものの、後頭部とそこまで干渉しないので、春香の顎を上げることもできるようになります( ´∀`)b
ではでは、アクションポージング!!


てへっと言えば、グー手かな。


ぶっちゃけると、あまりアイドルらしいポーズって知らないんよね(;´∀`)ヾ(ーー )ォィ


実は今回ほとんど使ってないマイクスタンド・・・すまぬ。

もちろん、天使な春香さんも。
ちなみに、こちらはさきほどの支柱のでの後者の方、間に延長パーツかましている方で撮っています。

ブリステっぽいポーズにも挑戦してみたりするけどね。


これは某CDのやつに・・・でも、身体が曲げられないから(ノ∀`)

やはり、ウインク顔が一番かわいいかな(*´ω`*)


おまけww

天使のウインクが一番すごいです。もうただただ好きになっちゃうレベルじゃない!!
ここからは番外編ってか恒例編とも言います...

まずは、ねんどろいど ニャル子のぐぬぬ顔です。
せっかくなのでポーズもぐぬぬっぽく(ぉぃ
はい、挿げ替え分です。と申しますか、もう”ねんどろいど”って書いちゃってますな、はははw(ぉぃ
結構twitterの方でも言われていましたが、表情差し込めたりできるんですね。まぁ、もともと同じぐらいのサイズのデフォルメフィギュアで、頭部の重さとかを考慮して軽量化、そして、取り外しやすさの3つを考えると、こんな感じにいきつくのか。もしくは許可をいただいているのか(ドコニダヨw

と言っても、完全に互換があるわけではありません。こんな感じで綺麗にははまらないんですね。
これはおそらく、ねんどろいどの表情パーツの差し込む部分の外側の縁が後頭部を干渉するからでしょうね。まぁ、完全互換あったらもう洒落にならなかっただろうし、これぐらいでいいかとw

そして、逆にもやってみました。と言っても、サイズはキューポッシュの頭の方が大きいんですね。
だから、キューポッシュの表情が差し込みがいけるのは、ファット・カンパニーのねんどろいどぐらいです。

それでも横から見るとこんな感じで、やっとはまるってレベルですね。
まぁ、そんなもんですよww
ねんどろいどの方が表情パーツが小さかったからこそ、キューポッシュにはまったわけですね。
と言うわけで、ねんどろいどの表情が合うなら...

はい、毎度おなじみの、ねんどろいど ぴくせる☆まりたん ブチこめ!強襲戦闘Ver.の驚き顔です。
やっぱりこれをやらないと、挿げ替え分は進めません(ナンデヤ

続いて、すーぱーそに子 虎パーカーVer.の目閉じ顔です。
目を閉じて歌うのってよくありますよね(ぇ

あぁぁぁぁあぁぁ、はるるんが昇天するぅ~∑(=゚ω゚=;)
こちらは、ねんどろいど 風鳴翼の絶唱顔です。

昇天されましたw(マテ
なんてまぶしい笑顔なんだ・・・
こちらは、ねんどろいど 末永みらいの笑顔です。

続いて、ねんどろいど 湯音の驚き顔です。
まぁ、ドジっ子ですしねw
彼女は何もないところで転ぶスキルを持っていたんだっけか...(;´∀`)

最後は、ねんどろいど ざんげちゃんのイジワル顔です。
見た通り、いかにも悪そうな春香のイメージ。春香は見た目は黒くないんだかんね!(ぉぃ

以上、コトブキヤ アイドルマスター キューポッシュ 天海春香でしたー
第1弾にしては、好調なスタートを切ったとも言えるほど完成度が高いです。惜しかったのは、天使の羽根を直に差し込むと後頭部と干渉するってことぐらいで、保持力やポーズの付けやすさなど、アクションフィギュアとして必要な要素は確実に押さえられています! 加えて、表情も可愛いです^^ マグネット内蔵ってのもよかったですね。
実に今後の分を期待させてくれる逸品でございました。美希も出るなら残りも・・・?ってことで、アイマスメンバーの展開に期待したいところ。もちろん、本命の方もねw
【関連記事】
大剣を携えた紅蓮の剣士 ~ コトブキヤ 紅蓮の炎舞 サクヤ -Mode:クリムゾン-
アイドルねんぷちをプロデュース!! ~ ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ02
ダンスが得意な小麦色肌のアイドル ~ ブリリアントステージ 我那覇 響(age15)
目指せトップアイドル再び! ~ ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ01
ひたむきに頑張る元気っ子 ~ ブリリアントステージ 天海春香 スカーレットスプライトVer.
「髪の短い女の子」 ~ ブリリアントステージ 星井美希(age14)覚醒ver. 「タイガーメイデン」
ボーイッシュ系アイドル ~ ブリリアントステージ THE IDOLM@STER 菊地真
ダンスをしているようなポーズのメガネっ娘アイドル ~ ブリリアントステージ 秋月律子
銀色の王女 ~ ブリリアントステージ 四条貴音
ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER ステージ02 ゴシックプリンセスVer.
ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER ステージ01 ゴシックプリンセスVer.
![]() | ![]() キューポッシュ 天海春香 アイドルマスター フィギュア コトブキヤ | ![]() |







