

グッドスマイルカンパニー 魔法使いの夜 ねんどろいど 蒼崎青子のレビューです。
TYPE-MOONにより発売された伝奇ビジュアルノベルゲーム 『魔法使いの夜』 の主人公にして正ヒロイン。月姫にも登場しているがそちらは今作よりも後の話で、この作品ではまだまだ見習い魔法使いの女の子。
気丈且つ合理的で、気が強いがおせっかい焼きの姉御肌。美人でスタイルもいいが、不機嫌そうな顔を浮かべていることが多く、学校でも数々の事件を起こしている。それでいならが通っている三咲高校では現生徒会長を務めている。ただし、前述の性格もあってか、慕っている学生も少なくはない。
空の境界に登場する蒼崎橙子とは姉妹。(青子が妹) もともとは橙子が二人の祖父から魔法を継承し次期魔法使いになるはずだったか、青子が高校入学時にあることから青子が魔術師として祖父の遺産と蒼崎の家を継ぐことになる。2年ほど魔術を学んでいるが、その腕はまだまだへっぽこレベル。簡単な暗示ですら失敗してしまう始末だる。実戦経験もなかった。ただし、魔力の効率的な運用は秀でており、魔弾や破壊に関しては同居している友人・久遠寺有珠や姉の橙子も賞賛するほど。なお、MELTY BLOODなどにある魔術と格闘技を合わせたスタイルは、この時はまだない。
中学時代は実にお淑やかな女性だったようなので、魔法を継承することになった高校時代初期に何かがあったのだろうと思われる。また、憧れていた人物から痛ましいものを見る目で、あることを言われて酷く傷ついた過去を持ち、それが今でもトラウマになっている。
魔法使いだけあって、付属には魔法陣の台座やエフェクトパーツが付いている。表情には笑顔や迫力ある叫び顔、ラブリーなデフォルメ顔と3種付属。腕を伸ばしたり、組んだり、構えたりでき、曲げ足も付属するなど、ボリュームもまずまず申し分ないだろうか。
青子だけに限らないが、ねんどろいどぷち TYPE-MOON Collectionにてねんどろいどぷちもでるが、先にねんどろいどが出ましたね。久遠寺有珠のねんどろいども後日予約開始されるので、それの前に是非ともねんどろ青子で遊ぼうぜってことで。。。
作品名 | 魔法使いの夜 |
発売元 | グッドスマイルカンパニー |
販売元 | グッドスマイルカンパニー |
発売日 | 2013/01/23 |
原型 | たいらひとし |
制作協力 | ねんどろん |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約100mm |
仕様 | ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座付属 |
撮影使用機材 | PENTAX K-x + SIGMA 50mm F2.8 EX DG MACRO |


箱には魔法陣が描かれています。その周りに魔力の塊?のようなものが浮かび上がった幻想的なデザイン。


中身はこんな感じ。青子にもスペシャル台座が付属していますが、袋越しにダブったことがわかったので開封せずw
バルクホルンの時と同じく、手足が多いためか、別封入になっています。



何時もは普通に立たせて撮るのが最初ですが、今回は特に手足を差し替えることなくポーズを取れるのがサンプルにあったので、こんなところから3方向ぐるり。
デフォルメながらも均整のとれたボディーライン。学生の割に胸元が・・・(*´ω`*)ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
長い茶髪が似合っていますが、MELTY BLOODしか知らない人には誰?って思われるかなw 名前とは裏腹に、赤みあるカラーリングの衣装になっております。まぁ、”あお”がつく苗字名前で呼ばれるが嫌いのようですからね・・・その割に青いものが好きなようですが(ぇ
脱線したけど、出来は良好です。パーツごとに色がはっきりしている部分もありますが、造形自体も丁寧です。何時も言っている気がしますが、青子もデフォルメになりつつ再現度も悪くない仕上がりですね。

顔アップ。もちろん、ノーマル顔です!
もとい笑顔です。よくある微笑み顔よりもお口を開いているだけで、どこか感情が明るく感じられます。生徒会長なのではきはきしたイメージもとれるかな。
アイプリなど綺麗で申し分ないのですが、ちょっとお口周りが気になります。と言いますのも、ちょっと口の端にある赤いラインが目立つかなと。
髪造形は丁寧で、タマ姉ほどではないですがやや耳にも見える特徴的な髪も再現されていますね。

何時ものごとく、別視線も。


台座を差し込む都合上か、下ろしている髪はやや後ろにいっており、ふわっと広がっている感じ。左右の曲がったところの丸みや後頭部の凹凸などもいいですな。
塗装はおなじみの濃淡あるもので、綺麗に塗られています。


衣装はおなじみの私服でしょうか。赤みある黒のインナーに、赤い衣装がかわいらしい。とてもTシャツにジーンズというラフな格好をしている方の過去の姿には見えませんw
ストッキングにブーツなので、何気に露出度は低いのですが、ボディラインが綺麗なので全く問題ないな、うん(ぇ
センターにあるボタンも造形がされている他、ブーツも丁寧に造られています。サスペンダー(でいいのかな)もきっちり仕上がっていますね。

レビューでは付属の短いアームを使っていますが、ちゃんと従来のアームも付属しています。しかも、青子のロングヘアーを考慮して、サポートアーム付きです。短い方のアームは本来、片膝付いているポーズの時に使うものなのですが、こちらの方が使いやすかったので^^
ではでは、続いて、他の付属品なども!

まずは、元気に手を振っているようなお姿。生徒会長ですからね、さぞ多くの方から声をかけられることでしょう...

影で見づらいので、頭を外してパシャリ。両腕とも元の腕と差し替えています。
この腕ですが、他のねんどろいどと同じく肩がある程度合うように造られているのですが、衣服のボリューム故か他のねんどろいどよりもそれがよくわかるようになっています。腕の向きによっては後ろがはみ出てしまうなど、見方によっては滑稽になることも。

ブーツは曲げ足が付いております。この曲げ足に関しては右足分だけ付属しています。

続いて、腕を組んでいる青子。その表情は穏やかではありません(;゚д゚)

こちらは、叫び顔です。
誰かが怒らせてしまったのか、目をかっと見開き、眉もしかめるほど斜めになっています。生徒会長らしい迫力もありますし、戦闘顔としても使うことが出来る表情ですな^^
こちらもアイプリが綺麗ですが、やはり、お口のラインはやや気になります。

組んだ腕は、左右それぞれ別パーツになっています。左腕の上に、右腕を重ねるだけでOK!

そして、このポージング!! 魔術を今にも放たんとしているところですね。
前述通り、こちらのポーズで本来使うのが短い方のアームです。そして、台座は魔法陣が敷かれた専用台座を使います。
右腕を見るとわかりますが、右袖をまくっていますね。こちらの両腕もこれ専用の両腕となっています。
おみ足も同じく、このポーズ専用のもので、右の曲げ足はさきほどのとは別のものとなっております。

台座は、このように丸いベースとそれを囲む2つのパーツを使っています。ちなみに、左上の方はつなぎ合わせて使います。


魔法用のエフェクトパーツはこんな感じ。専用台座に専用アームがあり、そこにエフェクトパーツを取り付けます。エフェクトパーツは3枚あり、それが繋がったものになっています。といっても外の両側は取り外せますが。と言うより、取り外して使ってもいいのかなとか後で気づいたけど、もう遅い(ぉぃ
台座とアームの付け根はねんぷちと同じ仕様なので、様々な角度に対応可能です。
エフェクトパーツ自体も丁寧にできていたんだけど、背景も青だからわかりにくいね。選択間違えたかな(;´∀`)

そして、顔を差し替えるとへっぽこ魔法使いになります、はいw

こちらは、デフォルメ顔です。
なんか恥ずかしいところを目撃されて超恥ずかしい!って感じですね。加えて、ネタ顔ともいえるほど情けない、そして、どこか愛嬌のある表情です。
暖かく見守ってあげましょう(ぉぃ
では、アクションポージング!

サンプルにあったように右目に影がかかるようにやってみたけど・・・やっぱこういうライティングでがんばるのは未だに苦手のようです


両足をVの字にようにして立たせると、より綺麗なラインになる感じ。魅力的なのがよくわかる(*´ω`*)

本当は髪をかき上げるような感じにしたかったのですが・・・うん、失敗しましたorz

やっぱり、この腕はこう使うべきか。

お姉さんっぽく接してくれるよ、青子さん。この時からすでに片鱗が・・・(ぉぃ

と思ったら、急に機嫌が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

説教ターイム!!

跳躍からの詠唱・・・?

ローアングルから撮る方がかっこよくなるかなと思ってやってみたけど・・・

右腕を負傷中・・・なイメージで。

・・・しかし、何も発動しなかった...

今度こそ! ・・・しかし、先に一本。
この二人は直接関わりはないのですが、まぁ細かいことは気にしない方向で...
最後は挿げ替え分です。何時も通りですな^^
青子に関しては特にどれが苦労したとかはありませんでした。互換あるものはだいたいいけると思われます。

魔法繋がりでまずはこちらから。
鹿目まどかのノーマル顔です。
明らかに年齢がもっと下の娘のように感じられます。

続いて、赤座あかりの笑顔です。
これも最近のお気に入り。あかりも中学生だから、青子に付けると実年齢より低く見えるかな。でも、かわいいのでよし!!(ぉぃ

TYPE-MOON繋がりということで、セイバー スーパームーバブル・エディションのへたれ顔です。
う、腕をやられたぁ!!

こちらは、明智小衣の怒り顔です。
痛いところを突かれてベタな言い訳を...頬の赤みとかでバレバレですよ、青子さんw

お次は、コーデリア・グラウカの先祖顔です。
トイズもある意味魔法(ぇ 時間移動のトイズとかあったかな。
自身ありげな青子先生はやはりかっこいい!

続いて、牧瀬紅莉栖&椎名まゆり 応援Ver.の(´・ω・`)顔です。
魔法を詠唱・・・しかし、何も起こらず(´・ω・`)

こちらも同様的なので、動揺している様を...
貴月イチカの慌て顔ですね。

また、TYPE-MOON繋がりということで、こちらも。照れた顔も非常にラブリーなあおあおで.'∴・(´Д○≡(# )=(゚Д゚ #)○
こちらは、セイバー・リリィのむ!顔です。
別にツンデレってほどツンデレな子でもないんですけどね。いやま、痛いところ突かれて困ったら破壊しようとするのはどうなのかってところですがw

同じ感じで、ゲルトルート・バルクホルンの照れ顔です。
正直に喜べないわけではないのですが、相手によるのです。

毎度おなじみ、ぴくせる☆まりたん ブチこめ!強襲戦闘Ver.の驚き顔です。
何時もの高笑いも、今回は・・・。(今回はちと違う感じにしてみたけども...

またまた、TYPE-MOON繋がりで、両儀式の猫顔です。
今度は余裕の魔法詠唱!

続いて、乾紗凪の照れ顔です。
素でぽっと赤くなる時はこんな感じになると思うんだ(妄想

今回も使いました、ゲルトルート・バルクホルンの戦闘顔です。
戦闘ごとにおいてはこの表情ですね。戦闘系の顔は多くあるんですが、やはりこの歯を食いしばったところはそんなにないので。
しかし、髪と同じ色の瞳なので、全く違和感ねぇなww

こちらは、トトリの泣き顔です。
痛いよぐすん。
どんなに魔力があっても、痛いものは痛い。

最後は、はかせのデフォルメ顔です。
やべぇ、まどかとかの比にならないぐらいになったかも。見た目は大人、頭脳は子供!(ぉぃ

以上、グッドスマイルカンパニー 魔法使いの夜 ねんどろいど 蒼崎青子でしたー
腕組みとか手を上げたりとか、結構ポージングは楽しめますね。一方でエフェクトは魔弾自体はなかったりするんで、他のエフェクトパーツを組み合わせるとより遊びが広がるでしょうか。そちらの方が数ある腕や曲げ足なども活かせそうです。個人的には、へっぽこデフォルメ顔が手に入ったのがいいですね。
出来自体もとてもいいので、TYPE-MOONファンは是非とも買って欲しいところ。しかし、青子までくるとな・・・いい加減、アルクェイドのねんどろいど欲しいわ、猫アルクじゃなくてねw
【関連記事】
振り向き様のしぐさがお綺麗。 ~ Wave BEACH QUEENS セイバー【Fate/Zero Ver.】
純白の騎士姫ねんどろ再び! ~ ねんどろいど セイバー・リリィ
天然ボケもある大和撫子 ~ ねんどろいど 天城雪子
メイド姿の暴君、再び。 ~ ホビージャパンxアルター セイバーオルタ メイドVer.
剣士の英霊の日常 ~ ねんどろいど セイバー ねんどろいどコンプリートファイル・エディション
チア衣装の騎士王と魔術師 ~ ねんどろいど セイバー&遠坂凛 応援Ver.
五感強化にお花畑、チームの最年長 ~ ねんどろいど コーデリア・グラウカ
月面に咲く一輪の花・白き月姫 ~ figma ファンタズムーン
魔法使い(英霊)の夏休み。 ~ セイバー Summer Ver.
6人いるという都市伝説 ~ ねんどろいど ネコアルク アルティメット・エディション







