fc2ブログ
 
毎年の新年恒例の方除け、厄払いのために京都へ。何時ものレポ的なのではなくて、気づいたことなどのおさらいなど。あと、何時も知恩院の後に、一箇所だけ京都のどこかへ行くのですが、今回は平安神宮へ行ってきました。
先に言っておくと、フィ○ュアとかのフの字もない内容なのでw 撮影は何時ものK-xではなく、RICHO CX5で撮っております。

 
kyoto2013_01.jpg

kyoto2013_02.jpg

まずは、城南宮。お祓いの申し込みをするところなどが新しくなっていました。去年は建て直しで入れなかったんですよね。写真で向かって右手の方は以前は入れなかったところなのですが、新たにお祓いまでの待合室になっておりました。これは非常にありがたいですね~^^ 今まで外で並んでいかんせん寒かったので。



kyoto2013_03.jpg

おみくじの場所は変わっておりませんでしたが、くじの紙をいただく場所が少しだけ変わっておりましたね。
ちなみに、今年は向吉でした。






続いて、知恩院に行くのですが、その前に昼飯をば。

昼飯~ on Twitpic

この日は寒かったので、うどんを注文する人が多く、結構な時間待ちだったメニューも。
私が注文したのは親子丼ですぐにきましたがww





kyoto2013_04.jpg

続いて、知恩院へ。今回も駐車場の都合により、入り口から階段を上ります~。



kyoto2013_05.jpg

こちらはまだ修復の途中。修復終了はまだまだ先のようです。



kyoto2013_06.jpg

階段を上がって道なりに行ったところに、参拝ルートについての表などがありましたよ。




kyoto2013_07.jpg

こんな感じ。御影堂というのは、さきほどの写真にある修復中の建物。
平成31年とか・・・まだまだ先ですね(;・∀・)





kyoto2013_08.jpg

参拝などを終えた後は、さきほどの図の現在地から真っ直ぐ左上の方に行って出口へ。



kyoto2013_09.jpg

三条通りを越えて...



kyoto2013_10.jpg

平安神宮へと行きます。徒歩で5分~10分ぐらいかな?と思いきや、それなりに距離がありましたね。




その途中、橋にて...

kyoto2013_11.jpg

横から撮ろうとしたら、ちょうどそっぽ向かれたwww


kyoto2013_12.jpg

しばらく待ってもう一枚。




kyoto2013_13.jpg

近くまでくると、鳥居のそのでかさが・・・(;´∀`)
下に写っている人とその大きさの違いがよくわかります。



kyoto2013_14.jpg



kyoto2013_15.jpg



kyoto2013_16.jpg

中を簡単にパシャリ。建物内などは撮影不可なので、園内で。正月で人も多いので、あまりアップで撮るのはね。



kyoto2013_17.jpg



kyoto2013_19.jpg



kyoto2013_18.jpg

こんな感じでおしまい。
人が多い時期でも、こういうところを見て回るのはいいものですな。撮影するには結構気を遣いますがね
また、他の神社などにも行ってみたいところです。




【関連記事】
2012/04上旬 滋賀旅行 ~2日目。
2012/04上旬 滋賀旅行 ~1日目。
京都へ行ってきました~
 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/938-eaec0184
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック