fc2ブログ
 
kaiyodo_hazimarinochi_100.jpg

先日に引き続き、守口現代南画美術館特別展 海洋堂フィギュアの世界 はじまりの地、守口への帰還のフォトレポっぽいものです。
今回は2階の方です。表紙は撮った画像から幾つか抜粋してくっつけたものをTOPに・・・まぁだいたいなんのフィギュアかわかりますよね。
こちらの方は小さいフィギュアが非常に多かったのですが、もちろんそんなに多くは撮ってないです^^;

小さいのが多いといっても、先日のと同じく、でかいのも少ないわけではありません。海洋堂って本当に多種多様なんだな~ってのがこの2階のスペースのでよくわかりましたね。ただ、それを写真におさめてきてはいないので、それを証明するものが手元にはないのですが(ぉぃ
あと、BOMEさんのフィギュアですね。自分はBOMEさんの造られているフィギュアをそんなに知ってはいなかったので、意外なものがあって驚いたりしましたね。体調は崩せど、行ってよかったなーっと改めて思えたほどいい展示でしたね。平日に行ったので来客も少なく、ゆったりと撮れたのがまたよかったかな。



開催場所守口現代南画美術館
開催期間2012年11月01日~2013年01月06日
開催企業海洋堂
使用カメラPENTAX K-x




kaiyodo_hazimarinochi_101.jpg

2階に上がって、最初にお見えになるのはアルプスの少女ハイジのジオラマ。
・・・やはり、謎の空中ブランコだわw




kaiyodo_hazimarinochi_102.jpg

こんな感じで、多くの小っちゃいフィギュアが展示されています。
4000点とも言える数を誇るのは、ここにあるフィギュアの数が物を言っているよう。



kaiyodo_hazimarinochi_103.jpg

懐かしいものなんかもあります。いや、いっぱいありましたけどね、懐かしいのはw




kaiyodo_hazimarinochi_104.jpg

(右奥)今回のおっぱい担当!その1(マテ
ってか、これはどういうコンセプトのフィギュアなんだ(;´∀`)




kaiyodo_hazimarinochi_105.jpg

こちらのフィギュアは確か、マイミクさんだったかが持っていたような記憶があるんですよね。
何年か前に写真で拝見したような...


ところで今更触れるのもなんですが、これを支えている壁などは段ボール等を使っているようです。いざという時の衝撃に対応できることもしかりなのですが、なんか見た目的にも良い感じですな~。時代を感じさせる展示物って気がします^^ いや、こんなこと言っては失礼かもしれないですが。




kaiyodo_hazimarinochi_106.jpg



kaiyodo_hazimarinochi_107.jpg

これ、ちょっと欲しいな~と思いました^^




kaiyodo_hazimarinochi_108.jpg

↓ 前回にもやりましたが、半分ずつ拡大できるようにしてみたりもしています。FC2に制限がなければもっとやりようもあるんですけど、まぁこれが一番手っ取り早いかなと。

kaiyodo_hazimarinochi_109.jpg kaiyodo_hazimarinochi_110.jpg

以前レビューさせてもらった必殺仕事人のフィギュアもそうですが、こういう時代劇風のフィギュアも結構よくできています。ただ知らないだけで、本当にいろんなジャンルのを出されているんだな~と痛感。




kaiyodo_hazimarinochi_111.jpg

こんなのもあったりとかね。
ボトルのとか、これ欲しいわ。




kaiyodo_hazimarinochi_112.jpg

いかにも和室と言わんばかりの部屋をさいげんしたジオラマ。ここに写っているのも全部、海洋堂のフィギュアなんでしょうね・・・すげぇわ。




kaiyodo_hazimarinochi_113.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_114.jpg

ポケモン ゲットだぜ!!



kaiyodo_hazimarinochi_115.jpg kaiyodo_hazimarinochi_116.jpg

一般で出ている商品の他、DSのポケモン作品の特典とかもありました。
ルギアとホウオウはソウルシルバー、ハートゴールドの特典ですな。ギラティナはプラチナの特典。
アルセウスはハートゴールド、ソウルシルバー共同購入特典だったはず。

ディアルガとパルキアはそれぞれ、ダイヤモンドとパールの予約特典だったと思います。
ヒコザル・ポッチャマ・ナエトルのセットのはダイヤモンド、パールの共同予約特典かな。




kaiyodo_hazimarinochi_117.jpg

芸術は爆発だ!!




kaiyodo_hazimarinochi_118.jpg

クレヨンしんちゃんのいわゆるガチャのフィギュア。こんなのもあったんですね~。と言うか、海洋堂製作であったとは。




kaiyodo_hazimarinochi_119.jpg

店舗限定なんかも幾つかありました。セブイレでこんなのやっていたとは・・・むむむ、私がフィギュアに入り始める前にこんな興味溢れるものがあったとは・・・。





kaiyodo_hazimarinochi_120.jpg

ああっ女神さまっのこれまた等身大フィギュア。近くで見ると、すげぇ迫力です!



kaiyodo_hazimarinochi_121.jpg

そして、ベルダンディーを撮る(*´ω`*)
だって、フルートなんだもん(何

しかし、このサイズでよくできてるなぁ。二の腕のやらわかさとかフルートを持つ指使いとか・・・素晴らしいな、ほんと。







kaiyodo_hazimarinochi_122.jpg

こちらは”原型師さんによる”ラフ画。原型師でこのレベルの絵がかけるってすごくね∑(=゚ω゚=;)



kaiyodo_hazimarinochi_123.jpg



kaiyodo_hazimarinochi_124.jpg

おそらく右側にあるフィギュアがないのが幻の作品なんでしょうね。
そちらのラフ画もすげぇ細かいです。線画でここまで書き上げた上でフィギュアにおこすって・・・原型師さんってすごいな。




kaiyodo_hazimarinochi_125.jpg

フィギュア製作に使われていたであろう道具なども一緒に展示されておりました。
ネットから見たことはありますが、自分のような者にとってはこういうのを直に見られるのは貴重な体験かもですね。




kaiyodo_hazimarinochi_126.jpg

kaiyodo_hazimarinochi_127.jpg

塗装の流れを、実際のフィギュアで見せた展示物。一個ごとに変化していく様を見れるというのもなかなか見られるものじゃないですね(;゚д゚)




kaiyodo_hazimarinochi_128.jpg

そして、店頭へ。と、実際にフィギュアを使って、製作工程まで拝見できるようになっています。




kaiyodo_hazimarinochi_129.jpg

続いて、隣の部屋へ。こちらは広い間隔でフィギュアが並べられています。




kaiyodo_hazimarinochi_130.jpg


一番手前に、あの女の子がお出迎え。他のフィギュアと同じ台座に乗っているため、見上げる感がすごいです∑(=゚ω゚=;)



kaiyodo_hazimarinochi_131.jpg



kaiyodo_hazimarinochi_132.jpg

かわいいですよ(*´ω`*)




kaiyodo_hazimarinochi_133.jpg

その近くに、なんとISのフィギュア(゚д゚)!? BOMEさん、ISまで造られていたんですね。




kaiyodo_hazimarinochi_134.jpg

その隣には、公式や広告でもメインで写っているコーティカルテのフィギュア。
衣装のシワが細けぇ...





kaiyodo_hazimarinochi_135.jpg

さらに、セーラームーンの美少女戦士たちが! そう言えばうさぎしか見かけないな~と思っていたら。
何気に、後ろの3人は専用台座なんですな。




kaiyodo_hazimarinochi_136.jpg

いろんなメーカーがわんさか出している一騎当千の関羽さん。なんというセクシーボディ(*´Д`)ヾ(・∀・;)ォィォィ
ってか、袴のところがすごい、これ下げすぎじゃない?!



kaiyodo_hazimarinochi_137.jpg

その近くに、こちら。確か、古代少女ドグちゃんだったかな。特撮のやつですよね。
顔とかも良い感じですし、鎧がまた細やかに再現されていますね。こういうのが綺麗な状態で残っていることも素晴らしいことかな。




kaiyodo_hazimarinochi_138.jpg

剣によりかかっているセイバーなんかも。こんなセクシーなポーズ、セイバーじゃない(マテ
ドレス姿かつ、生足というのがもうたまらんね!(ぉぃ



kaiyodo_hazimarinochi_139.jpg

と言うわけで、アップを一枚。




kaiyodo_hazimarinochi_140.jpg

これまた寝そべった初音ミクなんかもありましたよ。指の上ではっちゃけているはちゅねもかわいい!



kaiyodo_hazimarinochi_141.jpg

もちろん、後ろ姿も撮っていますよ。



kaiyodo_hazimarinochi_142.jpg

ローアングルじゃないので撮り放題(マテ
あぁ、ふともも、ヤヴァス(*´Д`)ヾ(ーー )ォィォィ





kaiyodo_hazimarinochi_143.jpg

個人的にタイムリーなのが、ミラかな。ちょうどアルターからも届いたので。



kaiyodo_hazimarinochi_144.jpg

もちろん、後ろ姿も。あぁ、ミニだからもう見える見える(*´ω`*)



kaiyodo_hazimarinochi_145.jpg

かっこいい美人さんですわ。右腕に付けた小手がなんかプリ○ュアっぽいね(ぇ



kaiyodo_hazimarinochi_146.jpg

ちゃっかりローアングルもw
すみません、海洋堂さん。だって、撮りたかったんだものww





kaiyodo_hazimarinochi_147.jpg

また、美少女フィギュア以外にもいろいろ飾ってありましたよ。
くじらの躍動感やべぇ!!




kaiyodo_hazimarinochi_148.jpg

これまた大阪らしいジンベエザメもおります。これ見てたら、海遊館に行きたくなっちまう。




kaiyodo_hazimarinochi_149.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_150.jpg

恐竜さんもあちらこちらにおりまっす!
このサイズでも、迫力ある造り込みがされていますね。




kaiyodo_hazimarinochi_151.jpg

部屋の端には、ペンギン盛りだくさんで飾ってありました。なんかイ○バ物置のCMのフレーズが聞こえてきそうだけど、ここにペンギン何体いらっしゃるのか(;゚д゚)



kaiyodo_hazimarinochi_152.jpg





kaiyodo_hazimarinochi_153.jpg

初代ゴジラなども展示されていました。何気に、ファイアーラドンの後ろにいるモスラの出来がすっげぇ!!



kaiyodo_hazimarinochi_154.jpg

ペンギンランドの近くには、大きな恐竜さんも。ってか、これだけ明かに下の台と大きさ合ってないんだけど、いいのかな^^;




kaiyodo_hazimarinochi_155.jpg

出来がいいだけに、迫力もすさまじいね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル






kaiyodo_hazimarinochi_156.jpg

2階から1階に戻る途中に、海洋堂ミュージアムなどの写真と思われるものもありました。
ちなみに、下りる前に、宮脇社長のお気に入りのフィギュアとかも飾ってあったりするので、行かれた人は是非見てみてください。





最後は何時もの...(今回もあるんかい

kaiyodo_hazimarinochi_157.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_158.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_159.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_160.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_161.jpg

ラウラ、結構良い感じだよね。お口がまたいい。




kaiyodo_hazimarinochi_162.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_163.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_164.jpg





kaiyodo_hazimarinochi_165.jpg




kaiyodo_hazimarinochi_166.jpg
シャルはなんと乳○造形がががががァハァハァハァハァハァ(*´Д`)ヾ(ーー )ォィォィ






kaiyodo_hazimarinochi_167.jpg

さきほど触れたモスラ。羽根模様とかマジすごい。
これほどのクオリティのものが作れるなら、リボはなんであぁなっちまうのか(;´∀`)




kaiyodo_hazimarinochi_168.jpg


セーラー戦士は、ジュピターだけ個別に撮ってたりw



kaiyodo_hazimarinochi_169.jpg

以上、守口現代南画美術館特別展 海洋堂フィギュアの世界 はじまりの地、守口への帰還のフォトレポでした。

知っているフィギュアもありましたが、知らなかったフィギュアがほとんどなので、本当に見に行けたのはよかったです。滋賀とかにあるミュージアムにも行きたいんだけど、なかなか行く機会もないので、この手のイベントがあるのは実に嬉しかったですね^^
来年の上旬まで行われていますので、お近くにお住まいの方は是非とも見に行かれてくださいな。レポに載せた通り、美少女フィギュアばかりというわけではありません。(自分が美少女フィギュアをメインに撮っていただけの話) 恐竜とかもいますし、家族で行かれてもいいかなと思います。ただ、走り回ったりしないようお願いしますね。お金には換えられない逸品ばかりなので




【関連記事】
海洋堂フィギュアの世界 はじまりの地、守口への帰還 : 1階
ホビーメーカー合同 商品展示会 《大阪》 ~ (大まかな?)まとめ
グッスマ展示とコトブキヤの展示、見に行ってきた(`・ω・´)ゞ in 日本橋
魂キャラバン featuring 非公認戦隊アキバレンジャー<大阪・梅田> フォト後半分
魂キャラバン featuring 非公認戦隊アキバレンジャー<大阪・梅田> フォト前半分
”あんたは俺の相棒だぜ!” ~ 特撮リボルテック ウッディ
恨みを晴らす仕事の裏稼業・・・ ~ 海洋堂 必殺仕事人 フィギュアコレクション No.4~No.5
恨みを晴らす仕事の裏稼業・・・ ~ 海洋堂 必殺仕事人 フィギュアコレクション No.1~No.3
”TOWER OF THE SUN!!” ~ 太陽の塔ソフビ
 

web拍手     


コメント
コメント
大阪なのでこの間行ってきました。ガチャやトレフィグがほぼ全て見れたのは良かったですね。
滋賀県の黒壁にあるミュージアムはもっと凄かったですよ
2012/12/29(土) 15:47:47 | URL | とこ #- [ 編集 ]
Re
> とこさん
コメありがとうございます~
知らなかったものもいっぱいあって、見て回るのが楽しかったですよ(○´∀`○)ノ
おぉ、守口のところでもすごかったのに、滋賀方はもっとすごいのですね。何時か行ってみたいとは思っていますが。。。
2012/12/30(日) 09:25:20 | URL | みるまうす #O/Ra6c3w [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/924-36575192
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック