

守口現代南画美術館特別展 海洋堂フィギュアの世界 はじまりの地、守口への帰還のフォトレポっぽいものです。
ただいま大阪の守口にて行われておりまして、海洋堂のフィギュアがおおよそ4000点ほど展示されております。11月から行われていたのですがなかなか都合が付かなくて、結局こんな時期に。その上、行ったはいいけど、先日触れた胃腸炎の兆しがあったのか長々といられなかったという情けない思いもありつつの(これはまぁ個人的なことですがw
展示会の詳しいことは、海洋堂の公式TOPにも書かれております。(もちろん、開催期間内に限ると思いますのでご注意を)
前述のように体調不良でしたが、ひとまず見ておきたかったものはそれなりに見ましたし、撮った写真もほぼ使えるものだったのが幸いでした(;´∀`) と言いますか、撮った写真を改めて見直して、おまえ本当に体調不良だったのかと自問自答したいコマもあったりでw 写真だけは何時もの感じになってしまいました、はい。
開催場所 | 守口現代南画美術館 |
開催期間 | 2012年11月01日~2013年01月06日 |
開催企業 | 海洋堂 |
撮影使用機材 | PENTAX K-x |

開催されているのは、守口市にある現代南画美術館です。最寄り駅は京阪電車の西三荘駅ですが、守口市駅などからも行けます。私は大阪モノレールを使う都合上、門真市から歩いて15~20分ぐらい(だったかな?)かけて行きました。 この間機種変してGALAXY note IIになったため、GPS機能とGoogleマップが使えるおかげで全く迷わずに着きましたw 初めてちゃんとGPS機能を使いましたよ、とちょっと余談。

ポスターはこんな感じ。
自分が行く身近なところではこのようなポスターはあまり見られないですが、確かオタロード付近になる日本橋ジャングルさんにこれの広告が置いてあったと思います。

とりあえず、ひとつひとつ適当にコメしていくかもですが、流し見程度で見ていただけたらいいかなと。
ただ、大阪に住んでいる方は是非とも自分の足で見に行ってもらいたいです。入場料も500円(大人料金)とお安いので、見る価値はかなりありますね!
なお、今回のフォトレポでは当然ながら全部は撮っていませんので。

見切れている大きな尻尾がなんともねw
展示部屋の入り口で、大魔神がお迎えしてくれますw この大魔神は先日、twitterでも載せていたやつですね。
大きさはだいたい人間の身長に近いぐらい(より少し高め?)

ただ、でかいだけでなく、塗装も細かいことこの上ない。目とか血流とかまで細かく仕上げてあるんです、これ(;゚д゚)

その近くには、帆船模型が飾られています。これまた細けぇのなんの!



モスラと一緒にブースカが飾ってありました。リボのブースカが記憶に残っているのですが、そういやブースカってこれぐらい太ましかった・・・・っけ?
でも、かわいいね(ぉぃ


当時の店舗をそのまま復元したような感じになっています。奥には戦車プラモなどいっぱい!!




車の他、戦闘機なども飾ってありました。

フィギュアが飾ってあるショーケースの上には、当時のガレージキットの値段などが書かれたボードが飾ってありました。
今では考えられない値段ですな(;゚д゚)


こんなのまでお目にかかれるとは・・・かっこいいですわ。

北斗の拳の隣は、エヴァ。ミサトさんとペンギンという2ショット。

その前にめちゃクオリティの高い初号機があるってのがまたすげぇ(違う意味で
しかし、本当にこれすごいです。リボのエヴァばっか見てるから認識があまかった(;´∀`)と言っても、ガレキだとまたレベルが違うのかな。

さらに、その隣には女の子のフィギュアがいっぱい(*´ω`*)ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

ショーケース内には、ナディアとかも飾ってありました。

イクサーがマジかっこえぇ!!

ルパンなどの作品も。デフォルメのがえらい安いなーと話したりしてました。

他にも当時の記事など飾ってあったり。


ルパンの隣には、ドラゴンボール関連。

さらに、その隣には特撮ヒーローがずらり!


広く飾ってあるので、半分ずつにしたものも一枚ずつ。クリックするとそれなりに大きいサイズで見れます。

さすがに一体一体撮る気にはなかったので、おぉっ!と思ったロボット刑事Kをぱしゃり!

宇宙刑事たちもかっこいいことこの上ないです! しかし、シャイダーだけ何故かレーザーブレードを持ってないんだよね^^;



こちらは昭和時代のいろんな映画のゴジラです。初代から、ゴジラの逆襲やキンゴジ、モスゴジ、怪獣大戦争、ゴジラの息子、怪獣総進撃、VSメガロなど。エビラが出た南海の大決闘のゴジラとかまではなかったみたい...?

そこから一枚だけ。初代ゴジラ(写真左)とモスゴジ(写真右)です。

円谷作品代表ウルトラマンのフィギュアもありました。

レッドキングとかもそうだけど、バルタンの出来もいいね。ケムールとか躍動感すげぇ∑(=゚ω゚=;)


ゴジラがあるなら、やはりと・・・ガメラも飾ってありました。

個人的にすげぇと思ったのが、このレギオンですね。皮膚が細かいですし、決してフィギュアらしいすべすべではなく、ごつごつした感じがよく表現されていました。
当時でこのクオリティってすごいな、海洋堂...(;´∀`)

この後も何枚か出てきますが、恐竜のフィギュアも結構ありました。
そうなんですよね、海洋堂ってこの手の実在する生き物のフィギュアも多く扱っていますよね。

その近くにはパトレイバー!


ダンバインも飾ってありました。

また、これがすげぇ!
これ、両足だけで保持できているんだぜ。ガレキってへたれたりしないのかな・・・すげぇバランスだと思いましたよ。

大魔神の裏には、これまた大きなゴジラ。と言っても、実寸からすれば大した大きさじゃないんだろうけど(ソリャソウダ

牙もそうですが、ざらざらした舌とか細かいです。
これ、ゴジラが上に向いている感じなのでわかりづらいのですが、目が愛嬌あると言いますかかわいい瞳をしているんですよw 結構印象的でしたね。

皮膚や爪の出来もすげぇです!!

さきほどの帆船の隣に、ルパンの中でも有名な某映画に出てくるオートジャイロの模型が飾ってありました。

某映画・・・名前書いてあるしねw
隣の部屋に行くと、今度は等身大?の綾波レイがお出迎え!

これも何かのイベントで使われたものなんですかね。
等身大ながら、結構かわいい。

その近くに、ガオガイガーが飾ってありました。こちら以外にも、何種類かのガオガイガーがありまして...

その中に一体だけ、グレートバーンガーンがありましたw
ゲームだけに登場しているバーンガーンがあるのが個人的には衝撃的だったり。

こちらの部屋にもまた懐かしのアニメ作品キャラクターたちがいましたね。

何気に人気アニメの割にフィギュアをあまりお見かけしないCCさくら。あぁ、マジかわいい(*´Д`)ヾ(・∀・;)ォィォィ


守護月天とか懐かしい作品のも。シャオリンもそうだけど、台座の方の出来がすげぇな。花のクオリティがやべぇ!

クイーンエメラルダスとかまであったよ(*゚д゚)

なぜか、またこのお方をパシャリ!



女性フィギュアばかりの中に、豪鬼(;´∀`)


本当にいろんなジャンルのフィギュアがありますわー。

ガレージキットとは言え、こんなのまで造られていたんですね。
右に写り込んでいる菩薩さんが、なんとなく芸人の誰かに似ているような...


ガレージキットだけでなく、一般に発売されているフィギュアも飾ってありました。最近出たばかりのモンハンのリボルテックとかも普通にありましたしね。

ゲッタぁぁぁぁぁぁあ!

タイガーマスクまであるとはΣ(´∀`;)
後ろ!後ろ!

最後は、スペゴジで。
これで一階は終了です。続いて二階へ....
【関連記事】
ホビーメーカー合同 商品展示会 《大阪》 ~ (大まかな?)まとめ
グッスマ展示とコトブキヤの展示、見に行ってきた(`・ω・´)ゞ in 日本橋
魂キャラバン featuring 非公認戦隊アキバレンジャー<大阪・梅田> フォト後半分
魂キャラバン featuring 非公認戦隊アキバレンジャー<大阪・梅田> フォト前半分
”あんたは俺の相棒だぜ!” ~ 特撮リボルテック ウッディ
恨みを晴らす仕事の裏稼業・・・ ~ 海洋堂 必殺仕事人 フィギュアコレクション No.4~No.5
恨みを晴らす仕事の裏稼業・・・ ~ 海洋堂 必殺仕事人 フィギュアコレクション No.1~No.3
”TOWER OF THE SUN!!” ~ 太陽の塔ソフビ







