

グッドスマイルカンパニー 這いよれ!ニャル子さん ねんどろいど ニャル子のレビューです。
逢空万太氏によるライトノベルを原作としたメディアミックス作品 『這いよれ!ニャル子さん』 本作主人公! 主要キャラクターのひとり・八坂真尋がある日の夜道、怪物に襲われた際に突如現われ、怪物を撃退した女の子。
クトゥルー神話に登場する「無貌の神」ニャルラトホテプであるようだが、それは種族名のようなもので宇宙人である。容姿の変化は自由自在であり、劇中では銀髪の少女の姿をしている。頭部の長いアホ毛は、敵を感知できる邪神レーダーになっている他、ニャル子の感情の変化に影響して形が変わる。真尋に一目惚れし、下心を隠そうともせず猛烈にアタックし続けている。その恋心は一途であり、学校に転入までするほど。自ら「ニャル子とお呼びください」と言っており、真尋の他、天敵で幼馴染みのクー子からもその名前で呼ばれている。学校では「八坂ニャルラトホテプ」と名乗っている。
地球のアニメ・ゲーム・漫画を好んでおり、地球到着後、真っ先にアニメショップでグッズなどを買いまくっていた。地球からそういうのを持ち出すのは彼女のいる環境では違法であるようだが、本人曰くばれなければ問題ないとか言っていたところも。無駄にオタク知識があるため、古い映画の造士も深く、作中でたびたびその知識を用いてボケることがよくある。
基本的には丁寧語であるが、性格は残忍で破壊的なところがあり、敵対する相手にはガラの悪い言い回しをすることもある。
前述の特徴的なアホ毛は3種付いており、表情と合わせて組み合わせて遊べるようになっています。さらに、原作の小説第2巻の印象的なポーズを再現できる手足も付いている。
オプションパーツは、”SAN値直送”間違い無しの「名状しがたいバールのようなもの」に加え、シャンタッ君も付いている!
出来もほどよく、相変わらずのデフォルメながら再現度の高いフィギュアになっています。
作品名 | 這いよれ!ニャル子さん |
発売元 | グッドスマイルカンパニー |
販売元 | グッドスマイルカンパニー |
発売日 | 2012/11/29 |
原型 | まるひげ |
制作協力 | ねんどろん |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約100mm |
仕様 | ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座付属 |
使用カメラ | PENTAX K-x |


箱のデザインは公式のグッズなどでもあるようなタイル模様。キャラごとに色が違い、ちゃんとニャル子の黄色になっています。
さらに、オープニングテーマでも登場する星も描かれています。

中身はこんな感じ。オプションの数はまずまず。



何時もの3方向ぐるり。劇中の姿である銀髪の美少女をデフォルメしつつも、忠実に再現したねんどろいど。
特徴的なアホ毛や白黒タイル模様のスカート&スカーフなどよく再現されています! かわいらしさも申し分なしです。
出来もまずまず。黒や白、銀などグレースケール味のある落ち着いたカラーリングがいいね。

顔アップ。もちろん、ノーマル顔です。睫もそうですが、やや猫のような瞳をしているところに色っぽさがある感じ。また、特徴的なお口もキュートですな。
前髪も目に干渉しすぎず、申し分ない出来映え。

何時も通り、別方向からも一枚。


横や後ろで下ろしている長髪も良い感じです。ねんどろいどらしい丸みはありつつも、毛先は丁寧に造られている。
後ろの方は、毛先の方がふんわりしている感じがいいね。


衣装の出来も申し分ないです。プリントかどうかはわかりませんが、スカーフ&スカートの白黒タイルはよくできています。加えて、スカートの下には三角状の縁造形、上着の裾のフリルなど、忠実な再現がされています。後ろのリボンもいいですな!

では、早速オプションパーツなどを!

原作第2巻表紙絵を再現できる腕脚パーツが付いています。肩パーツが左腕のみ二種類あり、右は一種類。曲げ脚は右用だけ付いているよう。
ぐっと肘を引いた右腕がいいね!



ニャル子さんのカプセルモンスターの1匹であるシャンタッ君。本来の姿ではなく、愛玩動物姿になっている。
こちらもかわいく造られています。首と羽根は少しだけアクションが出来るようになっています。
支柱はねんぷち仕様になっており、写真の通り、お尻に差し込むようになっているw

続いて、こちら。これまた物騒なものが(;´∀`)

「名状しがたいバールのようなもの」です。と申しますか、どう見てもバールなんですけどね・・・ニャル子さんがバールのようなものと言っているのでそうなんでしょう(ぇ
バール自体は以前にリエラにも付属していましたが、こちらは工事に使いそうな、より近代的なカラーリングになっています。もちろん、くぎは付いていない( ー`дー´)

続いて、こちら。真尋に惚れ込んでいるニャル子の照れ&ムフフ~なお顔。これまた、とてもかわゆいです(*´ω`*)

こちらは、照れ顔です。
頬の染めて照れながらも、どこかニヤけたような感じのニャル子。下心を隠そうともせずアプローチするニャル子さんらしい照れ顔です。

そして、頭のアホ毛はハートマーク。なんてわかりやすいアホ毛なんだw
出来は申し分ないですな^^

そして、こちら。多分、ニャル子を予約買いした人のほとんどが、この表情で遊びたかったのでは・・・?(そんなことないか

ぐぬぬ顔です。3話で登場したシーンを再現した表情ですね。ねんどろ一覧では困り顔とありましたが、まぁぐぬぬの方がわかりやすいよねw
劇中では画面左に向いていたので、アップでも左の方がいいかもですが、とりあえずここでは正面向きで。
目尻に涙を溜め、歯を食いしばった悔しがり顔です。
これまた素晴らしい再現度です。これからはいろんなねんどろで疑似ぐぬぬが楽しめるようになるわけですな(○´∀`○)

アホ毛は毛先がぐらぐら揺れたものになっています。本当に、その時のニャル子の心情を表しているのですな。
と言うわけで、ポージングでーす!

変身のポーズ!
この後、本当に変身したからびびった記憶が(;´∀`)

バールのようなもので戦う前に、シャンタッ君、Go!(どうせ負けるだろうけどw

頬に手を当てて、より嬉しげに照れるニャル子さんかわいい!

戦闘の構え!

ぐぬぬ...

悔しさのあまりに手にはバールのようなものが(マテ

お口に手を当てるようなこともできるので、いろんな仕草が楽しめるよ(*´ω`*)
最後は挿げ替え分です。
時期的にかたい分もあるかもしれないですが、若干、他のねんどろとは挿げ替えしにくい感じでした。特に昔のねんどろいどとかがそうでしょうか。単なる個体差の面もあるかもですが、一応報告までに。

まずは、プリンセス・オブ・ ザ・クリスタルの叫び顔です。
変身と言えば・・・ね。

続いて、金色の闇の照れ顔です。
ニャル子のイメージとは違うかな、ツンとした感じの。

こちらは毎度おなじみ、ぴくせる☆まりたん ブチこめ!強襲戦闘Ver.の驚き顔です。
残忍な面が見え隠れ・・・いや明かなニャル子さん。

こちらは、レンの目閉じ顔です。
敵を前に自信たっぷりニャル子さん。このバールのようなものがあれば無敵、といったところか。

今回もやりました、京乃まどかの驚き顔です。
大好きなあの人を・・・'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ的な(自重

お次は、レミリア・スカーレットの本気顔です。
目が赤くギラリと・・・その姿はまるで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

続いて、フランドール・スカーレットの笑顔です。
ちらっと見える八重歯が似合うね。

バール(のようなもの)繋がりで、リエラの怒り顔です。
これでぼっこぼこですよ!

こちらもご使用。京乃まどかの気合顔でふ。
変 身 ! !

こちらは、コーデリア・グラウカのお花畑顔です。
彼女の目の前には妄想の世界しかない・・・のか。

続いて、乾紗凪のディフォルメ顔です。
ニャル子さんを怒らせたら怖いよ・・・多分(;´∀`)

最後は、立花響の戦闘顔です。
最後は某ヒーローもの風必殺キックでおしまいです!!

以上、グッドスマイルカンパニー 這いよれ!ニャル子さん ねんどろいど ニャル子でしたー
腕パーツとかそんなに多いわけではないですが、アクションしやすいので楽しめると思います。それ以上にいいのが表情とアホ毛でしょうか。インパクトあるぐぬぬ顔と、照れ顔を揃えるという意味だけでも購入価値があります。シャンタッ君もかわいいですしね^^
クー子とかも欲しくなりますな~。是非とも立体化してもらいたいところです!
【関連記事】
アイドルねんぷちをプロデュース!! ~ ねんどろいどぷち THE IDOLM@STER2 ステージ02
あの夏を思い出せる先輩アクションフィギュア ~ ねんどろいど 貴月イチカ
シンフォギアを受け継いだ、歌って戦う少女 ~ ねんどろいど 立花響
葬儀社のメンバーという顔も持つ、ミステリアスなボーカリスト ~ ねんどろいど 楪いのり
願いをかなえるためあらわれた霊的ねんどろいど ~ ねんどろいど めんま
ワグナリアのマスコットキャラ! いやし系ねんどろいど ~ ねんどろいど 種島ぽぷら
かわいくも大きく強力な2つの剛腕 ~ ねんどろいど ストレングス
![]() | ![]() figma 這いよれ!ニャル子さん ニャル子[マックスファクトリー] | ![]() ねんどろいど 這いよれ!ニャル子さん登場! | ![]() | ![]() |







