

角川書店xファット・カンパニー ストライクウィッチーズ 劇場版 エイラ&サーニャ フィギュアセットです。
角川書店企画のメディアミックス作品 『ストライクウィッチーズ』 シリーズに登場するキャラクターたち。共に、連合軍第501統合戦闘航空団 「STRIKE WITCHES」 のメンバー。
エイラはスオムス空軍のエース。茶目っ気もありつつ、どこかつかみどころがない。占いが趣味で、タロットカードを常に持ち歩いている。部隊の仲間達の運勢を視ることが多いが、その結果が逆になることもしばしばあるもよう。固有魔法は未来予知で、敵の攻撃を見切り、回避しつつ戦っている。その能力も相まって、第2期中盤までシールドを張ったことがなかったことを自負していたもよう。サーニャと仲が良く行動を共にしていることが多い。エイラの方はサーニャに対して友情に留まらない感情を抱いているようだが、恋愛とまでいくと意気地なしになってしまうようで、全く関係が進展させることができてないよう。
サーニャは夜間戦闘を得意とするナイトウィッチ。軍人にしては一見して線が細く、儚げな雰囲気を持つ少女。ナイトウィッチに必須の魔導針を魔力によって頭部に発言させ、地平線までの飛行物体の探査を可能とする。夜間の任務が常なので、昼間は何時も眠たそうにしている他、引っ込み思案な性格もあって第1期前半では部隊にも溶け込めていなかったもよう。エイラには懐いてており、夜間任務後に彼女のベッドに潜り込むことがしばしばある。ある時、芳佳と夜戦を共にしたことから彼女とも仲良くなり、それを境に501メンバーとも仲良くなっていく。
こちらは、コンプエース2012年5月号&6月号及び、コンプティーク2012年5月号の誌上通販で購入できる限定フィギュアです。また、キャラアニ.comでも予約できるもので、私はそちらで注文しました。フィギュアの元となっているのは、人気イラストレーター・八雲剣豪さんによるイラスト。ファット・カンパニーが製造をしており、原型はミニイカ娘などの原型も担当されていた怪屋ハジメさん。イラストを忠実に立体化しています。出来も申し分なく、特徴的なお顔とかとてもかわいく造られています。仲良しの二人が一緒に買えるというのがまたいいですな( ´∀`)b
作品名 | ストライクウィッチーズ 劇場版 |
発売元 | 角川書店 |
販売元 | 角川書店 |
出荷日 | 2012/10/10 |
製造元 | ファット・カンパニー |
原案原画 | 八雲剣豪 |
原型製作 | 怪屋ハジメ |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約80mm |
仕様 | PVC製塗装済フィギュア・テレホンカード付属 |
使用カメラ | PENTAX K-x |


ケースはこんな感じ。


クレヨンで書いたような名前の記載の他、左右に描かれているフィギュアの元となったイラストなどがいいですな^^
箱のサイズもフィギュアにある程度合わせてコンパクトさで、ウィンドウ越しにフィギュアがはっきり見えるのがいい。

開封して、台座に設置。本体・支柱・台座と別パーツとして封入されています。支柱はどっちがどっちのとかは記述されていませんですが、ブリスターの配置とか見るからにエイラの方が長いのでいいのかな。台座の支柱の先は斜めになっているので、支柱の向きと本体の向きにより、傾きなどが大きく変わります。そのため互いを近づけたり離したりもできますね(何




正面以外の向きで、一週ぐるり。
少し塗装が粗かったところもありましたが、ファット・カンパニーの安定感あるクオリティです。ぶっちゃけ結構いい方で、デフォルメながらも細かいモールドなどもされていて、なかなか侮れないレベルのフィギュアです(;゚д゚)
本体だけでなく銃器もしっかり造られているところがいいわね!



まずは、エイラから。このフィギュアはなんと言っても、八雲剣豪イラストにもある特徴的なお顔が立体のフィギュアに再現されているということ。もちろんプリントではありますが、これがまたかわいい。頬の赤みもあるので、よりほんわかしています。
デフォルメながら髪造形も丁寧です。毛先にやや丸みがあるところがまたいいですな。お耳もしっかり塗装されていて、付け根の塗装も綺麗に塗り分けられているかな。

付け根は後ろの方の問題なし。
斜めになっているエイラに合わせて、やや左側に落ちている自然な髪造形ですね。



衣装は面が平らな立体ですが、モールドがきっちり仕上がっている。ちゃんとポケットまで再現されているのが良いね。ストライカーユニットも申し分ない出来映えで、プロペラのところは回っているように配色されていますね。
後ろから見ると、白いタイツが(*´ω`*)ヾ(・∀・;)ォィォィ 尻尾も毛先まで造形がきっちりしていて、塗装もいいね。

一応前からもw デフォルメなのでもちろん期待できるようなものはないかもですが...



使用武器のMG42(だったかな)です。
こちらも小さいながらも造形がなかなか細かく、ちゃんとトリガーまであります。造形で欠けているところがなく、仕上がりはいい具合ですね。



続いて、サーニャです。やや目が閉じかけ?のような感じがいいですね^^
こちらも頬の赤みとか、への字にも見えるようなお口がカワイイ! エイラと同じく、髪造形も満足いける出来映えです。
サーニャの耳も丁寧に造られています( ´∀`)b

後ろ側も非常にいい。ふんわり感ある髪造形になっております。



サーニャの方はちと襟が惜しかったかな。それでも裾の縁造形までされているなど、デフォルメながらも細かいクオリティです。
質感あるストライカーユニットはツヤがありますね。オラーシャのマークもちゃんとプリントされていますし、ポッケの出来も申し分なしです!

サーニャは黒タイツだよ~ハァハァ(*´Д`)ヾ(・∀・;)ォィォィ



サーニャの愛用武器・フリーガーハマーです。こちらもモールドがしっかりされた出来映え。発射口の黒いところはちゃんと造形もされているのがいいところ( ´∀`)b
ちゃんとトリガーを握っていますね~^^ 握っている指の造形が僅かにわかるようになっているのがいいですな。
持ち方が明らかに程度を越えた力持ちに見えてしまうのは、さすがにデフォルメなので仕方がない。

台座には、二人のパーソナルマーク がプリントされています。その外側にあるダボ穴が、支柱を差し込むところです。

こちらは特典のテレホンカードです。
本当はちゃんとカラーなんですよ。まぁ、こんなただのレビューサイトので流用されても困ります(いや、ないと思うけどねw)ので、このようにしました。

触れていませんでしたが、首はねんぷちなどと同じでボール型の関節にダボ穴をはめ込む仕様になっています。そのため、首で可動ができるようになっています。
サーニャはこの通り、結構、動きます。反対にエイラはロングヘアということもあって、可動しづらい感じになっていました。
こればっかりは造形の問題だから仕方ない。どちらを取ると言われたら再現度なのでこれでいいんです、はい!
あとは適当にね。

ややぼけっとしているように見えて、実は・・・(;゚д゚)


向きを変えると、なんかエイラがサーニャに銃を向けている感じになってた^^;
離そうと思えばもう少し離すことも出来ますかね。近づけるのも結構ぴったりにできるんですが、癒着などの問題もあるでしょうし余り密着させるのはよくないかな。



以上、角川書店xファット・カンパニー ストライクウィッチーズ 劇場版 エイラ&サーニャ フィギュアセットでしたー
出来が結構よかったのがまずいいところでした。再現のよさもいいところですが、且つ、デフォルメながらも銃やストライカーユニットに質感を意識した塗装がされているのが良かったです。
一人ずつだと次のを出るのを待たなきゃいけないので、その点こういうセットで一気に飾れる・撮れる!ってのがよかでしたわ。
まだキャラアニ.comでは購入できるので、エイラ、サーニャ好きな方は是非ともお求めを!と言いたいですな^^
【関連記事】
ちっちゃかわいいイカ娘がいっぱい! ~ ミニイカ娘 トレーディングフィギュア
ピンク水着に恥じらい顔のあの娘と訓練 ~ ねんどろいど リネット・ビショップ 水着ver.
はやい! おっきい! やわらかい! ~ ねんどろいど シャーロット・E・イェーガー
扶桑のベテランウィッチ ~ アルター ストライクウィッチーズ 坂本美緒
グッドスマイルカンパニー Chu×Chu アイドる ヒヨリ・ピクシー
家庭的で心優しい魔女(ウィッチ) ~ ねんどろいど リネット・ビショップ
パンツじゃないから(ry ~ アルター ストライクウィッチーズ 宮藤芳佳
スク水だから恥ずか(ry ~ ねんどろいど 宮藤芳佳 扶桑皇国海軍水練装備仕様
キャラアニ.com ストライクウィッチーズ エイラ&サーニャ フィギュアセット







