fc2ブログ
 
gsc_koisen_miku_00.jpg

グッドスマイルカンパニー 初音ミク 恋は戦争ver. DXのレビューです。

もう置き場がないわ このミクの物量~♪
もう行き場がないわ この恋の熱量~♪

 
・・・・・・・(´・ω・`;)


いきなり失礼しました。ふと歌詞を見直してぱっと頭に浮かんだので書いてみたのですが、もし不快に思ったら申し訳ありません。
と言うことで、恋は戦争バージョンの初音ミクです。 「恋は戦争」 は、ボーカロイド初音ミクから造り出されたもので、作詞・作曲・編曲はワールドイズマインやブラック★ロックシューターも造り出したryo氏。新曲の製作ごとに絵師さんと組み、 『supercell』 というサークル名義でコラボレーションするスタイルを取っているそうです。

イラストはプロの漫画家の三輪士郎氏で、その描かれたイラストがモチーフになっている。一般的なミクより輪郭が強く、かつてグッドスマイルカンパニーやマックスファクトリーから出ているワールドイズマインやVN02 mix、炉心融解などのリアルな濃さを持つタイプの初音ミクになっています。

ちなみに、通常版とDX版があり、今回のはDX版です。通常版はこちら。
とりあえず、先に言っておくと、ボーカロイドシリーズのフィギュアの中でも過去最高のボリュームを誇っていると思います。ってか、これ以上のが今後出るのか?とさえ思います。ミクだけで考えると納得のサイズなのですが、あの公式にも描かれている放送塔の上の方がほぼ丸々再現されているというボリューム感。フィギュア自体はもう結構前から情報が出ていたので、何時かな何時かなと思っていて、ようやくお手元に。DX版はグッドスマイルカンパニー オンラインショップ限定のもので、2011年の9月辺りに受注が行われていました。

また、このフィギュア、ボリュームだけでなく質感もすげぇのなんの。三輪士郎氏はメカニックデザインに長けており、インカムやメガホンのクオリティに定評があるそうです。今回のミクにも巨大なスピーカーや手に持つ拡声器があります。それをまた見事に再現するのはワールドイズマインの他、昨年末にお手元にきたIntroduction 「BEATLESS」 setなどの原型もされた石長櫻子さん。ミク自身の出来もそうですが、拡声塔の完成度が”マジ”で凄いです。2012年まだ2月だというのに、ボリューム的にも品質的にもすげぇレベルのフィギュアがきましたね(;゚д゚)



作品名キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク
発売元グッドスマイルカンパニー
販売元グッドスマイルカンパニー
出荷日2012/01/30
原型石長櫻子(植物少女園)
スケール1/8スケール
寸法本体の全高:約280mm
台座:高さ:400mm×横:310mm×奥行:230mm
仕様PVC製塗装済み完成品フィギュア




gsc_koisen_miku_01.jpg

gsc_koisen_miku_02.jpg


まず、箱が大きい。ブラック★ロックシューターのオリジナルのスケールフィギュアの箱を正面から奥に3つ並べたぐらいのサイズはありますかね(;´∀`) 上が前面、下が横面のデザイン。




gsc_koisen_miku_03.jpg


中身はこんな感じ。大きさ比較として、ねんどろいどのはちゅねを置いてみました。これでだいたい大きさ把握できるんじゃないでしょうか。
ブリスターは2段構成になっていて、正面が初音ミク本体、奥は拡声塔のパーツをまとめて入っていました。



gsc_koisen_miku_04.jpg gsc_koisen_miku_05.jpg

横から見るとこんな感じです。スケールなのでもちろん説明書もち付属で、配線するようのコードもついています。
右の写真は、拡声塔に使うパーツ全てと、コードです。ちなみに、参考まで載せておくと、左下にあるスピーカーは手でしっかり握られるほどのサイズがあります。




では、全体像と参りましょう。


組み立てると、こんな感じになります。いろいろいじっていたら、コードがカクカクになっちゃったのは申し訳ないです。炉心融解や澪でも体験しているというのに、我ながら情けない。

gsc_koisen_miku_07.jpg gsc_koisen_miku_08.jpg

フィギュアの方ですが、とにかくボリュームもすごければでかさも尋常じゃないサイズです。
参考までには比較対象も置いた画像がtwitpicにありますので、気になる人はご参照を。

あのイラストを再現したかのような、かっこいいミクさんです。左手に拡声器を持ち、身を乗り出すかのようなミク。口は大きく開いていて、その強気な目からもシャウトしている様が表現されています。身を乗り出すミクとは対称的に後ろに高く逆立つ髪や、舞い上がるスカートからも激しい躍動感があり、それがとても美しくもあります。
スピーカーは周りだけでなく、正面の仕上がりもすごい。ミクの髪と同じようなカラーリングに、黒ずんだような処理がほどこされた、リアルな質感ある出来映えになっています。

大きさもやシャウトするミクも合わさって、迫力もかなりのものです。お手元にくるまでに時間がかかっただけがありますね!



gsc_koisen_miku_09.jpg


後ろはこんな感じになっています。公式サイトにあるイラストを見ていただけると話は早いのですが、拡声塔の上から柱を少しまでを再現したもので、切り離した上を再現した感じのものですね。重みで傾かないように、塔の柱の前に扇型の台座がついています。



gsc_koisen_miku_10.jpg 

gsc_koisen_miku_12.jpg


フィギュアとしての出来も申し分ない出来でしょうか。衣装で一部気になるところはあったものの、それ以上にいいなーと思ったところが多く、やはりインパクトのある台座に目がいきます。ごつごつとした機械的な拡声塔とは裏腹に、初音ミク自身は繊細と言いますか、細身のボディーに細いパーツ。特に髪は命というのが冗談じゃないぐらい細くて扱い注意。

あと、家だけかどうかはわかりませんが、やや前に傾く感じです。もとのイラストのことも考えると、これも仕様なのかな。だから、前に倒れるってことはないのでご安心を。




こういうフィギュアの時は、何時もキャラクターの方から書いていったりしていますが、今回はステージから語らせてもらおうかと思います(ぇ

gsc_koisen_miku_13.jpg

ミクさんの前には落ちないように囲いがあります。序盤にあった写真では袋から出していなかったのでわからないでしょうけど、3つのパーツに分かれています。ちゃんとカチっとはまるようになってる。単に黒いだけではなく、ややざらざらした手触りで、リアルさある作り。差し込んでいるところにはビス留めされているような部分まで再現されています。

ところで、これ低くね? こういうのって普通、軽く手が置けるぐらいのサイズだよな。これ、前に寄りかかったら確実にミクさん落ちるよw



gsc_koisen_miku_14.jpg

ミクさんの足場は金網が張ってあります。塗装ではなく、実際に金網の造形がされています。ここだけでなく、周りの足場も綺麗に張られていますね。スピーカーを差し込むところなどにはなく、スピーカーを差すと違和感ないように仕上げられています。



gsc_koisen_miku_15.jpg

こちらは後ろ側。足場がこで途切れるようになっていますが、これはフィギュアでの製作上こうなっただけで、元のイラストには上から見れば円形になるように足場があります。




gsc_koisen_miku_16.jpg gsc_koisen_miku_17.jpg

gsc_koisen_miku_18.jpg

足場の下にも3つのスピーカーがあります。元のイラストを見た感じ、実際には6つか7つぐらいあるのかな?
大きなスピーカーと同様に、こちらのスピーカーもミクの髪と同じようなカラーリングで、さらに少しすす汚れたような塗装がされています。これがとても違和感なくて、その場にあるような臨場感がありますね。

このスピーカーにも留め具がちゃんと再現されていますし、上と繋がっているところまで丁寧に作られています。




gsc_koisen_miku_19.jpg


続いて、でかい方のスピーカーへ。これで一つのパーツとか、フィギュアの大きさのインフレが怖いなと思う今日この頃です(ぉぃ こちらもとにかく質感の再現とか、ほんとすごいなと思います。いかんせん、言葉足らずな説明になってしまいますが、とにかくすげぇもんはすげぇ(マテ



gsc_koisen_miku_20.jpg gsc_koisen_miku_21.jpg

横には揺らいでいるハートのデザイン。このハート(ミクの恋心)を打ち出すんだよと言わんばかりな。
このハートマークはもともとミクが持つ拡声器に描かれているもので、公式にあるイラストでは大きなスピーカーには違うデザインが描かれているんですよね。ここは何らかの仕様変更だったのかな。

ボディー自体の質感もそうですが、メガホンのような特徴的な形、後ろの方もと、再現度がとにかく素晴らしいのこれ。このスタンドだけでも普通に売れそうですね(;゚д゚)



gsc_koisen_miku_22.jpg

下の方も丁寧に作られています。
前のレイシアでもあのメカデザインを再現されたのに驚きましたが、今回はもっとすげぇレベルになっていますね。石長さん、ほんとにすげぇ(゚д゚)! 得意なのは繊細な人間的フィギュアだけじゃなかったんですね。



gsc_koisen_miku_23.jpg

上の方をさらにアップで撮りました。よく見ると、幾つか傷のようなものが入ってる・・・?
なんか年期の入った塔なんだなと思ったり。個人的には、こういうのがあるのがまたいいと感じてしまう。


gsc_koisen_miku_24.jpg

前の方の下はこんな感じになっています。
こんなところまできっちり再現されているなんて、嬉しいものですね^^



gsc_koisen_miku_25.jpg

最後は、塔の中心になる柱の部分。前述通り、前の方には扇型の台座が新たにつけられており、それで傾きを抑えています。下から撮ったものはないんですが、軽くするためか中は空洞のようになっていますね。



gsc_koisen_miku_26.jpg gsc_koisen_miku_27.jpg

そこから上もよくできています。一部、はげたような感じになっているんですが、これがミスなのか仕様なのかがわからないところではありますね。少しぐらい傷が入ってたり剥げてる方が、なんか古い塔だなと思えていいのですが・・・・(古い塔なのかも知りませんけどね...

特徴的なデザインがちゃんと再現されていますね。塔のてっぺんは、ミクの髪より少し高いところにありまして、ミクは台座である塔の全高に埋まる形になります。



gsc_koisen_miku_28.jpg

その先端の真下には、四方に備えられた小さなスピーカー。ミクの足場の下にあるスピーカーよりももう一回り小さいサイズ。


gsc_koisen_miku_29.jpg

下の二種類のスピーカーと違い、後ろの先が少し尖るような造形になっているのが特徴。
こっちも質感がすごいです。スピーカーの内側はやや剥げているところもあり、中に錆びたような剥げたような違う色が見え隠れしていますね。




・・・・・・・ふぅ(;´∀`)

さ、さぁ、次はミクさん本体です。


gsc_koisen_miku_30.jpg

ミクさん単体で撮るため(後ろ側が撮影しにくい都合上など)に、以前グッドスマイルカンパニーから発売されたCM ver.の台座を使用します。恋は戦争では右足のみ足場に固定する仕様で、右足の裏のつま先と土踏まずの辺りの二箇所に穴があるのですが、その内のつま先の方をこちらの台座に差し込んでいます。

サイズ的にはあってないので、ちゃんと立つ割に安定感はいまいちですので、撮影はともかく飾るには向いてないかも。



gsc_koisen_miku_31.jpg gsc_koisen_miku_32.jpg

とにかく、このミクさんだけでも迫力は結構なもの。シャウトしている雰囲気、身を乗り出そうとする躍動感あるポーズもそうですが、やはり逆立っているツインテールがインパクトあります。

あと、翻ったスカートがすごい。後ろから見ると、やばいことになっています(*´∀`*)
恋は盲目とはよくいったもので、ミクさん、周りの視線にはくれぐれもご注意を(場所的に誰もいないだろうけどさ...


gsc_koisen_miku_33.jpg gsc_koisen_miku_34.jpg

真後ろでも、パンチラが・・・いいね!(自重


gsc_koisen_miku_35.jpg gsc_koisen_miku_36.jpg

ミクさん自体の出来も上々です。髪造形ばかりに目にいきそうですが、服の出来もすごいです。シワ使いとか、ほんと細かく表現されているなーっと。
シチュエーション云々を考えないなら、これだけでも売れるんじゃね?(w



gsc_koisen_miku_37.jpg gsc_koisen_miku_38.jpg

gsc_koisen_miku_39.jpg

フィギュアにすると、やはり少しかわいさが出てしまいますが、それでもインパクトはある表情かと。艶やかな睫が良い感じ。元イラストに沿っていて左目はほぼ見えないですが、隙間からちゃんと再現されているのはわかると思います。
重要なポイントだと思うのが、口の歯でしょうか。ただ、口を開いているだけでなく、中の歯の造形が間近で見ると忠実に作られているなーってのがわかります。あと、舌もそう。シャウトはどうしても口を開くので、中の歯や舌はきっちり仕上がっているとまた評価も違ってくると思うのです。

ミクさんと言えば忘れちゃいけないヘッドフォンもちゃんと再現されyていますね^^



gsc_koisen_miku_40.jpg

後頭部。ツインテールであるため、左上と右上にまとめているのがちゃんと造形で表現されていますね。ミクさんのフィギュア、もう幾つも見ていますが、この後頭部を見るのもだんだん癖になってきたな(ぉぃ そして、ツインテールとなると、自然とついてくるのが・・・しっかり見えるうなじ(*´∀`*)ヾ(・∀・;)ォィォィ



gsc_koisen_miku_41.jpg

見応え十分、迫力満点の、繊細なツインテール。ブリスターに入っている時の写真を見ればわかりますが、開封後の後付になります。なので、破損が心配な方は外して飾るのもある意味の手ですね(ぇ 撮っておくのを忘れていたのですが、このミクさんのツインテールは差し込むところに金属の芯が入っています。これのおかげでちゃんと差し込んでおけばポロッと外れる心配はないと思います。

しかし、ただ逆立っているだけでなく、その流れる動きがすごい。髪造形だけ見ても、下から押し上げる風に押されるようなイメージがわかります。


gsc_koisen_miku_42.jpg

毛先は細い、とにかく細い。もとから細い部分もあります。この髪がそれぞれ太さが違うのがいいですね。よくあるミクさんのツインテールという塊ではなく、実在する少女が持つツインテールのようにリアルな作り。



gsc_koisen_miku_43.jpg

見る方向によって、楽しみが変わります。弧を描く形もそれぞれ違うので、本当に髪ひとつひとつが独立しているのが伝わってきます。髪一本、その先まで優しく愛でてあげましょう(ぇ



gsc_koisen_miku_44.jpg

ミクさんの華奢なボディー。この華奢なボディーを考えると、顔の迫力から考えられる声量をどうやって出しているのか気になるところです。プロってすごいのね(ぇ

脱線しましたが、服の出来も申し分ないです。縦に引かれたラインがちょっと粗いかなと思いますが、まず、このフィギュアの造形のよさに拍手を送りたい。



gsc_koisen_miku_45.jpg

ミクさんと言えばこれも忘れちゃいけない、ネクタイも舞い上がっています。先までピンとなるわけではなく、捻るように盛り上がっているのがなんともリアル。
襟元も申し分なく、ミクさんから見て左側の襟元は、ちゃんと折れ曲がる感じになっているなど、細かく見ていくとその再現のよさに気づけます。



gsc_koisen_miku_46.jpg

ミクさんの小ぶりの胸元(*´∀`*)

私はどちらかというときょぬー派なのですが、初音ミクやブラック★ロックシューターなどの登場で小ぶりなおっぱいもいいなーなんて最近思ったりしていて・・・結局どっちでもいいのかおまえはって感じですな(;´∀`)男とはこういうことには単純なのです。
それはさておいて、ここいらの造形は申し分なく、縦のラインも綺麗に引かれています。ちゃんと胸ポッケもあってね。

しかし、ミクさん、胸を張っているようなポーズなのに、このサ.'∴・(´Д○≡(#  )=(゚Д゚ #)○



gsc_koisen_miku_47.jpg

ノンスリーブってのもいいところですよね。露出した肩、むき出しの腋造形(*´Д`)ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
袖の縁もいい。フリルのようにぐねぐねとした造形になっているのも素晴らしいね。

ところで、服がやや黄ばんでいるように見えてしまっているのが申し訳ない。実際はもっと白いです。多分、肌の色が反射するなどしているんだと思います。



gsc_koisen_miku_48.jpg

身体を捻っているので、お腹やくびれの辺りにシワが集中しています。ここらはさすがにシワ造形のこともあって、縦のラインが少し粗い部分もあるんですよね。仕方ない。
それでも、裾の縁造形などは素晴らしく、その裾自体の翻りもいい感じ。



gsc_koisen_miku_49.jpg

身体を少し左に捻っているので、服の裾とスカートで動きが違っているのが見ていていい。
スカートもシワや折れているところなど、作り込みがすげぇです! 今までのミクさんにはないような激しい躍動感が表現されているので、初音ミクのフィギュアで考えて新鮮。



gsc_koisen_miku_50.jpg

別方向。服の左側のラインは綺麗に描かれているみたい。
スカートの縁の緑もきっちり仕上がっています。



gsc_koisen_miku_51.jpg

何時もミクさんのスカートの左側に付いているベルト、ってかストラップかな。
片方の金具が外れて、ネクタイと同じように揺れ動いています。三角型のデザインが綺麗に塗られています。こういうとこって意外とはげちゃったりするもんだけど、ほんと綺麗に塗れていますね^^



gsc_koisen_miku_52.jpg

綺麗と言えば、右腕のシンセサイザーも綺麗にプリントされていました。
袖の縁、腋側の縁ともに申し分ない出来! 指もイラスト通りの何かを掴むような動きの手で、爪もちゃんと塗られています!



gsc_koisen_miku_53.jpg

左腕の方にもちゃんとシンセサイザーが綺麗にプリントされています。そして、二の腕にはナンバーも。
曲げた肘辺りのシワの表現がすげぇ!!(゚д゚)

肩のラインがまた素晴らしい。この柔らかい腕に包まれたいです(自重



gsc_koisen_miku_54.jpg

手には、拡声器。実際には、持っているところの下にコードを差し込みます。そのことからもわかりますが、拡声器の持ち手の下は袖の外に出るように持つことになります。そのためか、ミクさんの向いている方向とうまく合わなくて、調節がちと難しい。両サイドには、巨大なスピーカーにもあったハートマークがついています。
左手ももちろん、爪まできっちり仕上げてあります。



gsc_koisen_miku_55.jpg

拡声器の前の方もちゃんと仕上がっています。
拡声塔のスピーカーと違い、こちらはミクさんの持参なのか、状態も綺麗なのが特徴。



gsc_koisen_miku_56.jpg

ついでというかちゃっかりというか、腋造形'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ



gsc_koisen_miku_57.jpg

後ろ側から見ても、腕のやわらかさが伝わる出来映え。特に肘の裏の凹み、前への盛り上がりなどもちゃんと表現されているのがいいね。



gsc_koisen_miku_58.jpg

お背中も申し分ない出来映え。腰の後ろの方は、前述通りシワ造形も細かく、ラインもやや粗くなっていますね^^;
でも、袖やスカートの縁造形などはさすがの仕上がりです!



gsc_koisen_miku_59.jpg

後ろからも腋造形!!(*´Д`)ヾ(・∀・;)シツコイ



gsc_koisen_miku_60.jpg

スカートは、後ろ側も半端ないシワ造形です。もうシワ地獄と言うしかないな(マテ
でも、これだけ仕上がりがよくて、かつ深いシワ造形になっていて、ほんとすごいなと思います。



gsc_koisen_miku_61.jpg


おみ足は、動きは違えど、作りは今までのミクと同じような質感になっています。オーバーニーソックスのようなロングブーツは、毎度おなじみツヤのある質感になっています。



gsc_koisen_miku_62.jpg

gsc_koisen_miku_63.jpg

別方向を二枚ね。
後ろはどっちから撮っても、ほぼパンチラです(*´∀`*) 今回のミクさんは後ろは隙だらけという、なんとも美味なミクさんなのです(マテ



gsc_koisen_miku_64.jpg

ミクさんと言えば、絶対忘れちゃいけない絶・対・領・域!

このロングブーツとミニスカの間に見える、華奢だけど肉感を魅せてくれるふともも、見ずにはいられない、癖になっています(*´∀`)



gsc_koisen_miku_65.jpg

今度は両脚で。
躍動感があるスカートだけに、ゆらゆらした感じが相まって、余計に見入ってしまいます。

ブーツの縁造形もよくできていますね。
ってか、このミクさん、縁造形の仕上がりが完璧に近いんですが・・・ここまですげぇのがくると次のミクさんの出来映えが心配になってくる(ぉぃ



gsc_koisen_miku_66.jpg

光の都合で、ブーツの白が写り込んでしまいますが、基本は黒カラーです。
後ろへ蹴り上げるような、ちょっとだけくの字のおみ足がお綺麗。つま先からかかとの仕上がりもいい。



gsc_koisen_miku_67.jpg

膝裏のシワ造形も言うまでもないですね( ´∀`)b
そして、ふくらはぎのこのカーブ・・・もみたい(マテ



gsc_koisen_miku_68.jpg


右足も申し分ない仕上がりです。
つま先の下の縁までちゃんとできていますね。




あと、残すは・・・・もうわかりますよね?

gsc_koisen_miku_69.jpg

隙だらけのおしり(*´Д`)

下からくる風の影響でしょうか、スカートが舞い上がり、中が見えちゃうという。
いや、初音ミクさんと言えば、ミニスカートながら安定したポーズで結構なローアングルじゃないとおぱんつが撮れなかったりしますが、この初音ミクさんは普通に丸見えというジュルリ(ぉぃ

しかも、また小さいパンツだこと。これ素晴らしいのが、パンツがミクさんの身体というお肉に食い込んでいる表現がちゃんとされているところだと思うのよ。特に横がいいよね。



gsc_koisen_miku_70.jpg

もう少し光を当ててみると、おしりの割れ目の上の方がしっかり見えちゃってます(*´∀`*)
いやもう、ミクさんのおしり何度も撮ってるけど(もちフィギュアで)、何度撮っても飽きないね(自重

アップで撮ると、ふとももの肉感の迫力も相まって、もうたまらぬ...



gsc_koisen_miku_71.jpg

別方向から・・・・うぼっ、こ、こここ、このへへ、凹みは、はははh(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

今回はあの物量に惹かれて買ったというのに、初音ミクさんもいつも以上にすごいじゃないか( ´∀`)b



gsc_koisen_miku_72.jpg

名消せて撮ったよ。土手のサイズはまずまず。これからの成長ぶりが楽し.'∴・(´Д○≡(#  )=(゚Д゚ #)○
前の方は相変わらず鉄壁というか、かなり下からじゃないと撮れないですね。



gsc_koisen_miku_73.jpg

そして、これだ。
もう言わなくてもいいよな(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

そんな感じで、初音ミクさん自体も素晴らしいの一言でした。石長さん、良い仕事しすぎです。゚(゚´Д`゚)゚。




あとは、適当に...

gsc_koisen_miku_74.jpg




gsc_koisen_miku_75.jpg

しかし、下の作り込みのすごさよりも、やはりこの迫力ですよね。
台座なしでもこのかっこよさはやばい!



gsc_koisen_miku_76.jpg


gsc_koisen_miku_77.jpg

また、片目が隠れているところがなんかいいんだよね。
初音ミクさんと言っても、これはもう違うキャラクターとしてとってもいいぐらい独特のミクさんです。これだから派生ものの初音ミクはいいね。その人その人の味があるから^^



gsc_koisen_miku_78.jpg

もちろん、拡声塔あってなんぼのもんなので、そっちに戻した写真もね。



gsc_koisen_miku_79.jpg

惜しむらくは、私のコードの付け方の酷さっぷりか・・・代わりにコード買って差し替えようかな(;´∀`)



gsc_koisen_miku_80.jpg




gsc_koisen_miku_81.jpg

髪も見てもらいたいの、的に撮ってみたけど...



gsc_koisen_miku_82.jpg

ローアングルから撮ると、鼻がやや強調されるような感じですね。
最近、でも、こういう鼻とかがかわいく思えるんですよね。見方が変わってきたのかな。




gsc_koisen_miku_83.jpg


盗撮!(マテ

この初音ミクさんが仮に撮影として、こういうシチュエーションでやっていたとしたら、後ろにいるスタッフは見放題だと思うんだ。



gsc_koisen_miku_84.jpg

でも、ほんとこういうステージもののフィギュアって、つい後ろからこんな感じに撮りたくなるんですよね。




gsc_koisen_miku_85.jpg


前述しましたが、ツインテールは後付になっているので、外すことで違うアイドルにしちゃったり(ぇ
こちらは組み立てている途中に撮ったものなので、コードの折れ具合も違います。



gsc_koisen_miku_86.jpg

でも、今回のフィギュアはツインテールの躍動感もあるんで、外すと迫力が少し欠けちゃうかな。




gsc_koisen_miku_87.jpg

こちらはおまけ。
2012年1月25日(水) ~ 2012年2月12日(日)まで、グッドスマイルカンパニーで 「みんなでつくろう!ミクアート」 という企画が行われています。
http://www.whl4u.jp/mikuart/
グッドスマイルカンパニーから出ているボーカロイドのフィギュアの写真を送るごとに、グッスマが義援金を100円寄付するそうです。(私たちが寄付するんじゃないよ
普段、ボカロの写真を撮っている人は是非投稿を!


んで、私も何か投稿したいなと思い、恋は戦争も届いたので、HMOと絡ませて撮って送りました。しかし、今考えてみると、派生ものってOKだったのかな(;´∀`)
まぁ、採用されなかったらその時はその時だなw



gsc_koisen_miku_88.jpg

その間に撮ったHMOミクです。改めて見てもかわゆい(*´∀`)




gsc_koisen_miku_89.jpg

最後は、背景を変えて、撮ります。
さっきと違って、紺色のものなので、フィギュアの方が映えるかな。



gsc_koisen_miku_90.jpg

なんか本当に戦っているみたいだね。



gsc_koisen_miku_91.jpg



gsc_koisen_miku_92.jpg

以上、グッドスマイルカンパニー 初音ミク 恋は戦争ver. DXでした~

いや、ほんとすげぇフィギュアだった。ボリューム半端ないし、出来映え最高だし、ローアングルもニヤリどころレベルじゃなかった。ツインテールに鉄芯入れるなど、配慮もしっかりされていましたね。でも、それならブーツの方にも芯が欲しかった気も。
質感も素晴らしい。ミクさんかっこいい!

改めて思うけど、これで14000円っておかしくね? もっと高くてもいいぐらいの出来だよ、これは。でも、これぐらいの値段じゃないときついんだろうな・・・。セイバーのバイクのが定価14000円ぐらいだからそれを考えたら、ほんと安いと思えます。

ここまでクオリティを見せつけられると、これからも買い続けていきたい気持ちにさせられます。そんな思いを再認識させてくれたフィギュアでしたね^^ しかし、ボリュームのインフレがすごい。次はどんなやつがくるんだガクガクブルブル((((;゚Д゚))))ヾ(・∀・;)ォィォィ




【関連記事】
物語の鍵となる少女型hIE “レイシア” ~ Introduction 「BEATLESS」 set
応援するバーチャル・シンガー再び。 ~ figma 初音ミク 応援ver.
ぴっちりレースクイーンのかわいいボカロ ~ ねんどろいど レーシングミク 2011ver.
癒しのバーチャル・シンガーが応援の声を! ~ ねんどろいど 初音ミク 応援ver.
君に胸キュンキュン♪ ~ ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション
蒼き炎が闇を駆ける!! ~ ブラック★ロックシューター -animation version-
闇を駆ける漆黒の刃!! ~ ブラック★ロックシューター Black blade ver.
”メタリックでミックミク” ~ 超合金 初音ミク
”核融合炉にさ 飛び込んでみたら-” ~ 鏡音リン -炉心融解-
”時空を超えて 希望 光 全てよ届け” ~ 初音ミク VN02 mix



    
 

web拍手     


コメント
コメント
いいもの見せてもらいました。
DX版行きましたか。頭が下がります。
自分もミク好きなのでこれ気になりつつも、通常版でも箱のデカさに食傷してしまい見送りました(汗)
いやそれにしてもはんぱないボリュームですね。
そして質感が最高です。
また、パンツが嫌がらせなくらいなまでにミニですな(爆笑)
この子のパンツ造形気になっていたので非常に参考になりました。
ほんとにありがとうございます。
2012/02/18(土) 12:58:53 | URL | クールT #- [ 編集 ]
Re
> クールTさん
いやいや、私が欲しかっただけですから^^
箱でっかいですもんね。アルターなのはシリーズのでかいのに匹敵するぐらいのサイズですね。
その分、出来はいいです。パンツはほんと予想外でしたねw あんなリアルにけしからんとは・・・もうウマーでした(*´∀`)
2012/02/19(日) 00:07:59 | URL | みるまうす #VDbzsr9c [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/680-4727d19a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック