
またぼちぼち開けるタイミングを逃したり+αなことで、さらっと開封+パシャリしたものなど。
ちなみに、これは新たに買い足した分のイムカ。数日前に、リンにイムカの衣装の画像を見たのでこんなのやってみた。しかし、すげぇ違和感www 右は電撃大王のシャナです。今月・・・ってか先月号はなんかにいてんごの誌上通販もあるみたいね。
まずは、ここんとこ買ってたものなど。一部ついぴくで上げたり、レビューと上下してますが・・・ww
まずはプレバン先月分と安売り品購入。
プレバンの方ですが、プリキュアMHの方はし終わってます。ガンレックスは撮り終わったので、次のレビュー予定物です。
んで、残りの二つ。みなみも撮り終わってますね。こちらは新品未開封で、今の尼ぐらいの値段ので売ってたのでポチリ。でも、こちらはおまけで買ったもので、メインで購入したのはその下。アルターのセイバーリリィです。中古未開封品で5k前後でした。普通に買ってなかったので、今更ながら買おうかと・・・値段も実に申し分ないですしね( ´∀`)b
こちらは特区からきたものと、先日のオフ会の時にヤマダ電気で買ったもの。
ナミさんはレビュー消化。F91はガンレックスのレビューでほんのちょっとだけ出てきますw
あと、3点はまぁぼちぼち。エックスはちゃんとフルでやりたいので、またじっくり撮るつもり。
HJは毎月通り購入~。
あと、ゲマズに行ったらセキレイの新刊がいつの間にか出てたのでそれも。と、適当に物色してたらヴァルキュリア3のコミックがあったので買ってみました。読んだ感じ、イムカ中心に話が進む感じもしますが、まぁ一巻で判断するのは早いよなw
レーシングミクも到着しました。こちらもぼちぼち撮るつもりなので、近い内に^^


1日のファーストディ観賞でザボーガー見に行った時の物販分と、その後、まんだらけで物色したもの。
まめしきが半額ぐらいであったので買ってみました。何気に、今までまめしき買ってなかったというおぃ(;´∀`)
リインフォースは2kぐらい。これはもともとは持っていたものですが、前に買った分がもう修理不可能なぐらいに損傷しているので新しいのをってところです。
あと、商店街のどこだったかで、カメラのガチャがあったのでちょっとだけやってきた。正直使うかどうかはわかんねーがw
こちらは先日、大学祭を見に行った帰りに手芸屋さんに寄る機会ができたので、その時買い足してきました。
前に青眼の白龍を撮った時と同じサイズなので、1220mm × 1700mmですかね。
まー、これだけ買っても使われる機会はめっぽう少ないんでしょうけどwww(ダメジャン
んで、また投げ売り品購入www Vジャンプ買うついでだったんですけどね。
ツンデロはまぁコミックも読んでたし買ってもいいかなと。
右の方はぶっちゃけおまけの方が気になってたりするんですが・・・レビューはするつもりですが付属のジェルでのぶっかけはしないと思います(;´∀`)後始末面倒そうだしw
ってか、何気にダイキ工業の、これが初じゃね?(ww
今更レビューするものでもないので、とっとと開封~。
うーん、今見てもかわゆす(*´∀`)ボークスで叩き売りされていたのが懐かしいわww


'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
続いて、figma愛花。なんか今更レビューするものでもないかな的なのがあったので。
出来は悪くないと思います。顔もアニメちっくってよりリアル重視な感じ。
スクールバッグにはちゃんとキーホルダーつき・・・案の定のっぺらぼうですが。
頭部は差し替え可能でショートヘアに。あと、背伸びようつま先もついています。
出来はいいんだけど、プレイバリュー的にはもう一つどころか二つ三つ声ぐらい言いたい。
他にウサ耳とかもついているけど、それぐらいだしなー。やっとこさ出たってのに、ねんどろいどの頃からそんなに付属品増えてないのが非常にマイナス。他のfigmaでこれ以上付属がつくやつだってあるのに、この程度じゃ私らのようなフィギュアファンじゃともかく、真のラブプラスファンは満足できんよ


D-Artsゼロの時にサーベルだけ出てきましたが、ロボ魂ガンダムもぼちぼち開封。
これ確か、MOVIE大戦2010だったかを見に行った時じゃないかな、買ったの。ほんと放置しすぎにもほどがある



とにかく付属品がすげぇ。初回特典もあわせば、さらに楽しめる感じに^^

これで合ってるのかな・・・説明書はいまいちわかりにくくてw

出来は上々。可動もしやすいですし、遊ぶには実に申し分ないボリューム群です。
これは当時、誰かのレビューで見て買っておいた方がいいかなとポチったんですが、正解でしたね^^
あと、キュアムーンライト。これも何時だったかに買って置いたままでした^^;
まー、最近のプリキュアちゃんと見てないからポージングってもわかんねーしな(ぉぃ 見た目の好みで買っているだけの話である。
キュアブロッサムと同じで、タクトもちゃんと付属。

コロンやココロポットもあります。

スカートは幾つかのパーツで分割されているので、がんばればハイキックぐらいもできるらしいです。破損怖いからやらないけどww
ロングヘアーの割に首がめっさ安定しますね。非可動型の首パーツもついていますが、なくても結構大丈夫。ただ、ロングヘア故に、台座との兼ね合いが難しいんだけども^^; 表情パーツも実に申し分ない。
もとが高校生だから顔も少し小さく、足長くて、等身高めな感じになってるのがいいですね!
とまぁ、こんな感じでさっくり?終了。
【関連記事】
フィギュアを幾つか開封~ / 111019
ねんどろいどアーマーとして使われているアイアンハイドが到着。
フィギュアーツZERO ワンピース ナミ(新世界Ver.) レビュー
S.H.フィギュアーツ キュアブラック&キュアホワイト(Max Heart Ver.) レビュー
木曜日の名を冠する”オリジナル7” ~ ROBOT魂 ダン・オブ・サーズデイ レビュー
2011年 ロボット魂ドラえもん誕生!(ぇ ~ ROBOT魂 ドラえもん レビュー
翔ける疾風迅雷 ~ フェイト・テスタロッサ -PHANTOM MINDS- レビュー
![]() 魔法少女リリカルなのはStr... | ![]() figma 高嶺愛花 | ![]() マックスファクトリーfigma 高嶺愛花 |







