

バンダイ S.H.フィギュアーツ キュアブラック&キュアホワイト(Max Heart Ver.)のレビューです。
ふたりはプリキュアMax Heart(以下、MH)のヒロインの二人。無印Ver.を個別にやっているので、今回はセットで。
無印の頃に中学二年生だった二人が三年に進級した後が舞台。この作品ではプリキュアの二人の他にシャイニールミナスという新登場のヒロインもいるのだが、今回のレビューはあくまでプリキュアの二人だけ。
無印の頃と衣装が少しだけ変わっており、キュアブラックは 「お腹を露出していない」 「スカートなどのフリルが二重になっており、やや長い」 など変化。キュアホワイトもブラックほど大きく変化してないが、フリルが少し大きくなっており、スカートの上には装飾が追加されているなど変わっている。能力はもちろんパワーアップしており、物語中盤ではさらに 「スパークル・ブレス」 という強化アイテムも使えるようになる。
無印の頃からは、ハートキャッチプリキュア!のSHFを挟んでいるだけあってか、顔のクオリティがかなりよくなっている。また、肩のフリルパーツも多少外れにくくはなったもよう。それでいながら前回同様のいい可動域を誇り、一般販売である無印版と同じ値段でありながたオプションパーツも豊富。主人公が限定というのはプリキュアでは珍しい部類だが、これだけよくなっているのはいいところ。そして、なんと言っても一番よかったのが、表情パーツの挿げ替えである。前回はかなり固く引っかけがあったため、取り外す際にフィギュアの首などに負担がかかったり爪を負傷した人も少なからずいたようなので、この仕様変更は当然である。が、かなり外しやすくなっており、楽に表情変更できるようになったのはほんと評価に値します。
作品名 | ふたりはプリキュアMaxHeart |
発売元 | バンダイ |
販売元 | バンダイ |
発売日 | 2011/10/26 |
全高 | 約140mm |
仕様 | ABS/PVC/POM製塗装済・可動フィギュア |


ケースはこんな感じです。それぞれの基本カラーにあわせており、無印の時同様に結構豪華な感じ。当然ですが、プリキュアの箱は華やかですよね^^


付属分。上がキュアブラック、下がキュアホワイト。
キュアブラックのところに写ってるホワイトの腕は前にもついていた、プリキュア・マーブル・スクリュー・マックス用の互いの手が握りあっているもの。ホワイトの方にも互いに握手をしている手パーツがついています。また、MHに登場するスパークル・ブレスももちろん付属されていて、メップルとミップルもついています^^
無印版と違って、キュアホワイトの手パーツはカバーとが別パーツになっています。コストの問題かもしれないですが、これの差し替えが思いの外面倒でしたね

あと、相変わらず魂ステージがACT.3仕様です。だから、早くACT.4仕様にしてよ~! とりあえず、このレビューではACT.4の支柱を取り出して使っておりますと、ちゃんとここに書いておきます。



まずはキュアブラックから。出来はまずまず。カラーリングは前とそんなに変わってないかな。フリルは確かに二重構造になっていて、ロングスカートのプリキュアにありそうな、スカートのパーツが幾つかに分かれた構造になっています。ですが、二重構造のフリルの所為か前よりも少し可動範囲が狭くなっています


おなじみのにかっとした表情も、前よりも原作に近くなった・・・かな。でも、よくなっていることは確かですかね。

衣装の塗装も概ね良好。コミューンもちゃんとMH仕様になっています。

無印Ver.の時は、両脚の長さが微妙に違うのが直立しても違和感があったけど、今回は外れではなかったみたいε-(´∀` ) 靴のところの構造は前と同じですかね。

後ろはこんな感じ。こっちから見るとわかりやすいですが、胸元に覆うものが新たにが増えているんですよね。なので、前よりは防御力も向上しているのかな。

これまた後ろから見るとわかりやすいですが、前述通り、スカートは何種類かのパーツでわかれています。

実際に膝を上げてみます。これ以上やっても、スカートに押し戻されるのでこれぐらいが限界かな。
でも、これは左足の話で、右足はもっと無理orz



続いて、キュアホワイト。こっちはなんか右肩のフリルが変な感じでした。左と同じように肩の上にぺたんとならないんですよね^^; 出来は目立つ目立たないもあって、キュアブラックよりも出来よさげ。胸元のリボンやスカートの造形など、実際無印Ver.と見比べると変更点などがよくわかりますね^^ なお、ボリュームが増えた所為か、前より若干ふんわりしたスカートになっています。

ホワイトの顔も向上していますが、アイプリが少し違和感があります^^;
長髪ですが、特に頭が後ろに押されることはないですね。

キュアブラックに比べて、コミューンの取り付けが大きく変わっています。
スカートは一つのパーツですが、ホワイトの方の可動はそれに左右されることはないです。

無印の時と逆で、MHではホワイトの方の両脚の長さが・・・(;´∀`)
直立だとなんか違和感ありますね。

ロングの髪の造形は申し分なし( ´∀`)b
後ろ側のスカートはこんな感じ。


前述通り、表情パーツの差し込み方式が少し変わっております。イメージとしてはfigmaに似ていますが、差し込む穴も違いますし、大手B社に聞いても 「バンダイのオリジナルです!」 とか言われそうw



キュアブラックの他の3種の表情パーツがこちら。前についてた口を閉じた微笑顔がなくなって、満面の笑顔、きりっとした真剣な顔、いわゆる怒り顔とか叫び顔に相当する顔の3種がなりました。3つめのは前にもついていましたね^^
個人的には、口の開いた笑顔が増えたのがいいね( ´∀`)b



キュアホワイトも同じような感じ。ただ、ホワイトはなんか視線の先が定まってないというか、なんか違和感がありますね





メップルとミップルも付属。まぁなんでしょう・・・出来が粗いですわ

いや、ミップルはよくできているかな。メップルの出来がちょっとね・・・塗装のはみ出しが酷いorz
どちらも二枚目は首と尻尾を動かしています。首はもともと回るのですが、尻尾がよくわからない。尻尾は軟質素材なので、ただ力に押されて向きとかが変わっただけかもしれないです。


そして、スパークル・ブレスです。基本、手パーツを外してから差し込みます。
この小ささで結構仕上がりいいです( ´∀`)b
あとは適当に...


仲良くポージング。ちょっと・・・ってか、かなりくっつき過ぎか・・・w

やっぱりこの笑顔パーツいいねぇ(*´ω`*)
思わず顔がニヤニヤしてきます(自重
キュアホワイトはやっぱり、パンチラしつつかっこいいポーズだよね(マテ


やっぱりスカートの影響で膝が思いの外ね・・・


二人でのポーズもお忘れなく!
おなじみの決めポーズ!
おなじみの必殺ポーズ。でも、握りあった手の角度ミスったので違和感がすごいです^^

ってか、もうちょっとアングルも数枚撮ればよかったんですけどね・・・面倒だった(ぉぃ


以上、バンダイ S.H.フィギュアーツ キュアブラック&キュアホワイト(Max Heart Ver.)でしたー
ぶっちゃけた話、かなり出来はよくなっていますね。表情パーツが取り替えできるようになったのはもちろんのこと、造形とかの出来も向上してます。なぜ、ここまで出来ているのに限定なの?って確かに言いたくなるほど。でも、限定だからこそこのクオリティなのかもとも思ったりするので、これはこれでいいかな。
不運だったのは、同月のSDXガンレックスなど高い商品が多かったからでしょうかね。他にも、ライダー関連のがちらほらありましたし。私はオーズ系は総スルーなので、迷わずこれを買いに行けましたがw
レビューしたすぐ後日にまさか商品案内が来ようとは・・・(゚д゚)!
【関連記事】
フィギュアを幾つか開封~ / 111019
S.H.フィギュアーツ ふたりはプリキュア キュアホワイト レビュー
S.H.フィギュアーツ ふたりはプリキュア キュアブラック レビュー







