

コンプティークxキャラアニ トイズワークスコレクション にいてんご Fate/EXTRA セイバーのぷちレビューです。
対戦型タンジョンRPG 『Fate/EXTRA』 のに登場する、奇妙な形に捻じれた剣を武器に戦うセイバーのサーヴァント。 「Fate/stay night」 に登場したセイバーと外見は似ているが、全くの別人。
スカートの前が半透明になっていて下着が丸見えで、胸元も露出の高い格好であるが、男装という設定であるww stay nightのオルタ、リリィのように固有名はなく、シナリオライターの奈須きのこ氏からは 「赤セイバー」 と呼ばれていて、今もそれで通っている。
真名は、暴君の典型と言われているネロ・クラウディウス。だけあって、性格は我儘な王様気質。しかし、真名を明かして主人公に嫌われたら耐えられないからと真名を隠すような、かわいらしい面もある。
何気に、Fateシリーズでは初のにいてんご作品・・・かな。今までなかったのが不思議な感じですわ。赤セイバー自体は今のところはfigmaぐらいしかまともには発売してなかっただろうし(ただし、figmaはFate/EXTRAのゲームに付属していた特典)、こういうちっちゃいフィギュアとしても初なので、赤セイバーを待っていた人にはおすすめかもしんない。ま、これも雑誌特典ですがww
作品名 | Fate/EXTRA |
製造元 | キャラアニ |
発売日 | 2011/08/10 |
スケール | ノンスケール |
仕様 | PVC/ABS 塗装済みフィギュア |


ケースはおなじみのもの。縦長のケースに入っていますが、いつもどおり中身に合わせているわけではない。
後ろには詳細などが記載されています。



小さいながらも、よくできています。また、腰をややひねっており、躍動感あるポージングと言える。
衣装は金色のフリル造形を思わせる(ってかそれであってるのかな)裾も細かくできていて、赤と金のカラーのバランスも悪くないです。胸元を包む白さも申し分ない。
そして、半透明のスカート部分もいい透明感です。透明すぎず、かといって全く見えないわけでもない、このやや透明な感じが逆に見てしまう、そんな感じ(ぉぃ 若干、塗装剥げがあるものの、雑誌の付録ものとしてはかなり出来がいい部類といえます。

顔は、にいてんごらしい作り。セイバーの特徴であるアホ毛は、赤セイバーにもあります。
アイプリはもちろんのこと、前髪の出来も悪くないです^^

今回の見所はなんと言っても、この衣装でしょう。いやま、半透明なところがすごい気になるのは気になりますがね(*´ω`*)胸元のボリュームもほんとにいいね。
でも、それ以上に、お腹のところの刺繍や縁のライン、襟元などの造形・塗装が素晴らしい。ほんと、この大きさでよくできています。

こちらは隕鉄の鞴 「原初の火」 (いんてつのふいご 「アエストゥス エストゥス」 )。奇妙な形に捻じれた剣で、セイバー手製の剣というから驚き。自分で作ったのかよヾ(゜△゚;)
こちらはデフォルメになって、なんだかかわいい剣になってますねー

後頭部は、セイバーでもおなじみのまとめ方。
この大きさでよくできてますわー( ´∀`)b まとめているところのボリュームも悪くないです。

お背中の方も塗装が出来、塗装ともに申し分ないです。特に腰の後ろの辺りがすごい! 露出された部分までちゃんと作り込んであるのはいいですね^^
若干塗装が剥げているところもありますが、申し分ない出来と言えます。

あとは適当に...


関係ないですが、なんか絡ませてみたりw

以上、コンプティークxキャラアニ トイズワークスコレクション にいてんご FATE/EXTRA セイバーでした~
塗装が赤と金ということもあって、なんか豪華な感じに! もともと派手な格好なのですが、それが丁寧に再現されています。塗装もいいですが、造形の細かさもよかったポイントです。赤セイバーが商品化されただけでも十分ですが、出来がいいとさらに嬉しい(○´ω`○)
このクオリティで他のEXTRAのキャラクターも出して欲しいですが・・・コミック人気がどこまで続くかにもよりますかねー。せめて、キャスターは出して欲しいな~(ぉぃ
【関連記事】
怠惰でゲーム好きな猫神様 ~ にいてんご 猫神やおよろず 繭 レビュー
魔法使い(英霊)の夏休み。 ~ セイバー Summer Ver. レビュー
ワンコイングランデフィギュアコレクション 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 古の決闘!! レビュー
恥ずかし&はしゃぎストラップ ~ 初春飾利&佐天涙子 根付ストラップ レビュー
勇猛果敢な騎士王 ~ セイバー ~約束された勝利の剣~ レビュー







