fc2ブログ
 
nendoroid_jubeiop_00.jpg

フリーイング ねんどろいど 百花繚乱~SAMURAI GIRLS~ 柳生十兵衛 OP Ver.のレビューです。
百花繚乱~SAMURAI GIRLS~に登場するキャラクターで、剣豪・柳生三厳の名前を自称する赤毛の美少女。

普段は性格も言動も子供っぽいが、主人公とのキスで普段は眠っている剣豪・三厳の魂が覚醒する。また、原作は血が髪留めにつくことによる覚醒や、危機的状況での覚醒も起きている。
三厳の魂が宿っていることから、覚醒してない普段の状態でも天才的な剣の腕前を発揮できる
ニックネームを付けるのが得意と本人は言っており、出会った人にニックネームをつけてはその名で呼んでいる、。

フリーイングで、初のクイブレ以外のねんどろいど・・・かな?(ぉぃ クイブレのねんどろとは違い、綺麗に挿げ替えができるのがいいところでしょうか。服に台座を引っかける故に、ポーズする時に足も動かせるなどポーズのさせやすさはいい反面、へたれてくるとバランスを崩しやすい難点。剣を持つ手パーツが腕の差し替えで曲げ腕にも付けられるので、腕のポージングもいい感じですね^^



作品名百花繚乱 SAMURAI GIRLS
メーカーFREEing
発売元FREEing
販売元グッドスマイルカンパニー
発売日2011/07/27
原型FREEing
制作協力ねんどろん
スケールノンスケール
全高約100mm
仕様ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座




nendoroid_jubeiop_01.jpg nendoroid_jubeiop_02.jpg

ケースの背景は、十兵衛のイメージからの赤に、花模様。
原作にも度々出てくる、黒ずみのエフェクトも描かれている。後ろには、各顔とサンプルカット。



nendoroid_jubeiop_03.jpg




nendoroid_jubeiop_04.jpg

中身はこんな感じ。付属は刀もののセットのみですが、ボリューム的にはこんなものか。
顔も3種あるし、悪くはないと思います。



nendoroid_jubeiop_05.jpg nendoroid_jubeiop_06.jpg

では、基本立ちポーズを三方向から。
学生服風の衣装でのお姿。右腕には小手を装備し、頭の左サイドには道場の蔵から勝手に持ってきた刀の唾を髪留めに。両脚には、大小2振りの刀。デフォルメフィギュアながら、再現度は結構いい感じです。頭のてっぺんから生えている3本のアホ毛もかわゆい。そして、ねんどろながら見事なバスト。こないだのアイリといい、最近のきょぬーのねんどろもちょくちょく出るようになりましたね~需要があるのかないのかはさておいてw

台座のねんどろを乗せるところですが、服の裾を挟む形になっています。ここで軸にするので、台座の向きを調節すれば結構傾いたポーズでもバランスが取れちゃったりします^^
女の子らしいリボンのようなものは全くないですが、代わりに背中には大きな注連縄が。後頭部には印籠のついた髪飾りと、三厳がいた時代にあったものを継承しているものがあるよう。



nendoroid_jubeiop_07.jpg

ノーマル顔は、やや笑みを浮かべているものの、きりりとした凛々しい表情。余裕のある不適な笑みともとれるかな。
なんと言っても、アイプリですが、原作にあるような特徴のある眉毛がいいですね~。何気に、ねんどろって目の色形よりも眉毛の特徴で、印象が結構変わるように思えるんですよね。
頭のアホ毛は抜けなさそうな感じ。毛先まで細いので、取り扱いには注意が必要っぽいです。

nendoroid_jubeiop_08.jpg nendoroid_jubeiop_09.jpg

頭にある唾の髪飾りは丁寧に造形されていて、塗装も申し分ないですが。私のは接着剤の塊?なんか変なものがついていました。先の細いものでゆっくりと剥がしていったんですが、それでも完全には綺麗にならなかったですね_| ̄|○

後ろの方は申し分なしです。印籠は家紋は省略されていますが、造形は悪くないです。その印籠がついている注連縄も申し分ないかと。



nendoroid_jubeiop_10.jpg

nendoroid_jubeiop_11.jpg nendoroid_jubeiop_12.jpg

学生服もちょっと粗さはあるものの、悪くない出来映え。襟元やおみ足にある縄も悪くない出来です^^
2振りの剣は鞘にある凸部分を、足のサイドにある穴に差し込んで固定。ただし、左の大振りの刀は、背中と背中に差し込む注連縄の間に引っかける紐と繋がっており、より確実な固定ができます。両脚とも片方のみに穴があるので、このねんどろに限っては両脚それぞれが左右どちらの足かすぐに判別できます。

見えていない下着部分も何気に作り込みがすごい。前後を締めている紐は細かい注連縄になっていて、何気にこった造形と言えるww



nendoroid_jubeiop_13.jpg nendoroid_jubeiop_14.jpg

左右の鞘もパシャリ。特徴をある程度再現しています。刀自体が別パーツでついていることからわかりますでしょうけど、鞘に刀を収めるのは無理です。



nendoroid_jubeiop_15.jpg

背中には特大の注連縄。背中に差し込むことで固定。その間に、さきほど触れた長刀の紐をかませます。
しっかり注連縄らしい出来映えで、足の辺りまで垂れた先は筆のようになっています。縄をうまく調整しないと、筆部分が足場と接触します。サンプルにも斜めになっていますが、まぁそこら辺の調整はお好みかなー。




nendoroid_jubeiop_16.jpg

では、さっそく顔も変えつつポーズを取ったり、いろいろ解説も。
まずは、とってもノリのよさそうなイメージを感じさせるもの。



nendoroid_jubeiop_17.jpg

こちらは、微笑み顔です。
オープニングで見せた剣姫状態での微笑んだ顔を再現したものだそうで。しかし、ノリのいい顔だ。もう「はやく殺っちゃおうよ♥」とか言い出しそうだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



nendoroid_jubeiop_18.jpg

鞘は曲げ足の方にも取り付けることができます!
ただ、この台座だと曲げ足を使うと、ちょいバランスガがが(;´∀`)>




nendoroid_jubeiop_19.jpg

続いて、剣姫の覚醒している時の、何時もとは違う雰囲気の十兵衛。



nendoroid_jubeiop_20.jpg

こちらは、剣姫状態顔

名称通り、剣姫に覚醒した時の顔。瞳が黄金のように輝き、猫目のようにギラッとなっているのが特徴か。眉毛に艶があって、怒り顔のような表情なのにどこか色っぽさがあります(*´ω`*)



nendoroid_jubeiop_21.jpg

nendoroid_jubeiop_22.jpg

両手には、それぞれ大小の刀。
長い方は刃に赤い筋が通っており、一般の刀とは違う禍々しさがあります。妖刀か?



nendoroid_jubeiop_23.jpg nendoroid_jubeiop_24.jpg

鞘は、それぞれ抜刀後に。右足の短刀の方は、柄や唾の部分が直接外せるようになっています。
左足の注連縄と繋がっている方は、抜刀した時ようの別バージョンがついていますので、それと差し替えます。抜刀後の方も、デフォルメながら細かい造形がされていますね。




では、何時もの通りにポーズなんかを^^

nendoroid_jubeiop_25.jpg

腰に手を当てるところなんか、とても凛々しい女性剣士に見えていいですね。



nendoroid_jubeiop_26.jpg

覚醒状態は猫目なのか狐目なのか、なんか妖怪が乗り移ったかのようだ(ぉぃ



nendoroid_jubeiop_27.jpg



nendoroid_jubeiop_28.jpg

もちろん、片っぽだけ持たせることも・・・



nendoroid_jubeiop_29.jpg



nendoroid_jubeiop_30.jpg

片足立ちだと、さすがに台座必須ですね~^^;



nendoroid_jubeiop_31.jpg



nendoroid_jubeiop_32.jpg

曲げ腕も使えばポーズに幅が広がるんですが、全然使ってなかったなー。曲げ足は意識してたけどw
構え方が適当なのは気にしない方向で(ぉぃ




続いて、挿げ替え分です~

nendoroid_jubeiop_33.jpg

まずは、フランドール・スカーレットから笑顔です。

うんうん、似合う似合う(○´ω`○) ポーズは・・・なんでこうなったんだろうねw



nendoroid_jubeiop_34.jpg

続いて、高坂桐乃ノーマル顔です。

変なポーズ取らせたから、拗ねてしまった(;´∀`)



nendoroid_jubeiop_35.jpg

こちらは、アインからファントム顔

二刀を扱う通り魔発生?!(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル



nendoroid_jubeiop_36.jpg

毎度おなじみ、シャロトイズ顔です。

赤面しつつ退き気味の十兵衛・・・やはりこの顔になると、もうほんとかわゆすかわゆす(*´ω`*)



nendoroid_jubeiop_37.jpg

こちらは、アイリ 2PカラーVer.やられ顔です。

敵に攻撃されたのか、または闇雲に攻撃しようとしているのか・・・しかし、顔がなんかエロい(*´Д`)ヾ(゚Д゚ )ォィォィ



nendoroid_jubeiop_38.jpg

雰囲気がらりと変わって、両儀式魔眼顔です。
魔眼と十兵衛の剣の腕があれば、もう怖いものなんて(ぇ

ところで、挿げ替えをやっていて気づいたのですが、この式の顔などここいら辺りにちょっと古いミク互換の表情パーツは若干入れにくい傾向があります。ひょっとしたら互換の仕様が少し違うのか、もともと互換などなくたまたま表情パーツがはまるのか・・・定かではないですが、とにかくきつい



nendoroid_jubeiop_39.jpg

最後は、これまた違った印象を持たせてくれる、西行寺幽々子蔑み顔です。

じ、十兵衛はこ、こんな顔なんかし、しない!(;; ー`дー´)ヾ(・∀・;)ぉぃぉぃ



nendoroid_jubeiop_40.jpg

以上、フリーイング ねんどろいど 百花繚乱~SAMURAI GIRLS~ 柳生十兵衛 OP Ver.でしたー

刀以外の付属品はないですが、鞘はちゃんと抜刀後のもできますし、クイブレと違って顔も三種あるのでわるくないです。出来自体も申し分ないですしね^^

微笑み顔と覚醒顔はこれまでにないものかもなので、使い道もありそうな。特に、覚醒顔のような猫目っぽい顔って今まであんまりなかったかなー(ってか、あったっけか ← 覚えてない 注連縄の出来もいいし、鞘が足に取り付けられる再現がされているのもいい( ´∀`)b
あとは、台座のバランスかな。やはり、ジョイントを背中に差し込む台座にして欲しいですね~。

フリーイングさんのねんどろいどですが、これは挿げ替えするにも問題はないし、おすすめできますね!



【関連記事】
沼地の魔女に仕えるねんどろいどの色違い ~ ねんどろいど 2Pカラーver.
沼地の魔女に仕えるねんどろいど ~ ねんどろいど アイリ
「銅」を操るクェイサー ~ 桜前線 クイーズゲイト 赤銅の人形遣い カーチャ
槍の名手は(百花繚乱では)極度のにおいフェチ(ぇ ~ ホビージャパン 後藤又兵衛
呪われしハーフデーモン、逢魔の女王 ~ ねんどろいど アルドラ
満面の笑みに優雅な舞 ~ ホビージャパン 真田幸村 Version 2.0
剣豪・三厳を宿す剣姫 ~ エクセレントモデル 覚醒せし剣姫 柳生十兵衛



    
 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/551-3f77a06e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック