fc2ブログ
 
nendoroid_chirno_00.jpg

グッドスマイルカンパニー ねんどろいど チルノのレビューでふ。
ZUNさん(上海アリス幻樂団)制作の弾幕STGゲーム「東方Project」のキャラクター。湖に住む氷の妖精。

常に体から冷気が出ており、彼女の周りだけいつも寒い。触れた物を瞬間で凍らせるため、相手側から触れた場合でも凍傷になるおそれがありうる。一人称は「あたい」「あたし」など。悪戯好きで、幼稚な行動をとることが多く、氷の妖精という割りに喧嘩っ早くて熱い性格である。
ストーリーには特に絡まないキャラクターだが、登場作品に彼女に触れている話が出ている作品を合わせると、かなり多くの作品に登場している。ジャケット絵を飾ったことも幾度かあったりする。

東方を多少なりと知っている人は、チルノ=バカ=⑨という認識である。
バカと言われるのは、、東方紅魔郷の氷符 「アイシクルフォール -easy-」 と言うスペルカードの安全地帯の場所にある。安全地帯自体は他のキャラクターにもだいたいあり珍しいものではないのだが、チルノの安全地帯はよりによって本人の目の前である。しかも、その範囲は決して狭くないので、適当に真正面に行くだけで入れるという。テーマ曲「おてんば恋娘」のことも相まって、チルノ=バカという二次設定が定着し始めたとのこと。
そして、⑨については東方花映塚のマニュアルにある画面説明のところで、「①時期」などに混じって、チルノのところには⑨と書かれていることから。この下の説明欄に、9:バカと書いてあったことから、バカと⑨の設定が定着した
そのおバカぶりは、 『チルノのパーフェクトさんすう教室』 という曲を生み出し、PVがカラオケBOXに配信されるほどである。
ちなみに、バカというのはチルノばかりに集中しているが、もともとこのゲームに出る妖精は全般的に頭があれである・・・^^;

フランドール以来の紅魔郷が初登場のキャラクターである。このシリーズ、チルノ以降のねんどろいど化の発表が今のところなく、ひょっとしたらこれが最後になる・・・かもしれない。まぁ、さすがにそれはないと思いますが、こう発表がないと気になるところではありますね


 
作品名東方Project
発売元グッドスマイルカンパニー
販売元グッドスマイルカンパニー
発売日2011/08/03
原型佐藤ノブヒロ
スケールノンスケール
全高約100mm
仕様ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座




nendoroid_chirno_01.jpg nendoroid_chirno_02.jpg

ケースは、基本カラーに沿って青と水色の中間辺りに色合い。
氷の妖精であることから、雪と雪結晶が模様として描かれている。


nendoroid_chirno_03.jpg


中はこんな感じ。腕パーツもそこそこあって、ブリスターに結構うまっている感じ。



nendoroid_chirno_04.jpg

nendoroid_chirno_05.jpg nendoroid_chirno_06.jpg

おなじみの衣装に、にかっと笑うお顔。両手を腰にそえて、えっへんと言わんばかりのポージング。後ろの羽根はクリアパーツで、まさに氷でできているかのように透明感があります。
幽々子から背中に差し込む方式の台座になったのが、チルノにもちゃんと継承されています。

出来映えは結構いい方かと。色数も少ないわけか、塗装も綺麗な感じです^^ ただ、個体差はやはりあるようで、私が買った内の一個は服の塗装がちょっとね(;´∀`)



nendoroid_chirno_07.jpg

nendoroid_chirno_08.jpg nendoroid_chirno_09.jpg

顔アップなど。にかっと笑った顔が実に印象的。いかにも自分に自信を持っている笑みでありますね^^
アイプリは綺麗で、口元も申し分ないです。髪の造形も悪くなく、塗装も何時ものグラデーションが使われていて、見事な塗装ぶりです。
後ろには大きなリボン。シワの質感や先の形など丁寧に作られています。



nendoroid_chirno_10.jpg

nendoroid_chirno_11.jpg nendoroid_chirno_12.jpg

服もスカートの前に方がやや凹んでいるなど、質感が多少なりと意識された造形がされています。襟元の紐もよくできていて、目立つ赤色は服に色移りせず綺麗に色分けされています。
背中には、透明感ある氷でできたような羽根。差し込んであるので、位置は調整できます。見ての通り、余り上げると後頭部に干渉するんですが、下げると今度は滑稽に見えるという難点もあったり^^;



nendoroid_chirno_13.jpg


台座は、前述の通りに⑨。氷の妖精なんだし、氷の模様でもよかったんですが、⑨は公式設定だしこれでもいいかー。
①・②・⑨!!




nendoroid_chirno_14.jpg

何時もの通り、二個目も出して付属品説明をば。
足が大きく開いていますが、ドロワーズのパーツは二種類ついていて、こちらは足を開く場合に使うタイプのものです。ポージングによって使い分けるといいでしょうか。



nendoroid_chirno_15.jpg

こちらは怒り顔です。

チルノには似合わない、超まじめな顔(失礼
ただ、東方にやはり必要不可欠ですね、こういう気迫のある顔は。眉もややつっており、左の方により力が入っているのがわかります。



nendoroid_chirno_16.jpg

もう一つは、泣き顔
目といい口といい見事な泣き顔。もう「えーん!えーん!」とか「バカっていうほうがバカなのよ!」って声が聞こえてきそうです。いじめたくなる泣き顔ですね(マテ



nendoroid_chirno_17.jpg


付属は、氷でできた剣。つららのように先が尖っており、切るというよりも貫く系統の武器かも。背中の羽根同様に、透明感のあるクリアパーツで作られていますね。
持ち手の先にある凸パーツを、凹みのある腕パーツに差し込んで取り付けます。右手のみついており、持ち手はこちらの一種類のみ。



nendoroid_chirno_18.jpg

もう一つがこちらの氷付けのもの。


nendoroid_chirno_19.jpg nendoroid_chirno_20.jpg

中に入っているのは、蛙のようです。・・・食うのか(マテ
中の蛙は小物ながらよくできており、それの周りをまた透明感あるクリアパーツで包んでいます。こちらもクリアパーツに凸パーツがついていて、凹みのある腕パーツの手に差し込みます。
こちらも一種類のみの腕で、氷の剣用の腕とは凹みの広さが若干違います。なので、間違えないように^^;




では、何時ものポージングなど...

nendoroid_chirno_21.jpg

あたいは幻想郷最強なのよ!



nendoroid_chirno_22.jpg



nendoroid_chirno_23.jpg

。゚(゚´Д`゚)゚。「もうバカでいいわよ!知らない!」



nendoroid_chirno_24.jpg

持ち手が手を伸ばしたもののみなので、いまいちポージングが限定されるのが・・・(;´∀`)



nendoroid_chirno_25.jpg

ふふん!と氷付けの蛙を手に。



nendoroid_chirno_26.jpg

氷の剣を構え、いつでもかかってきなさいと言わんばかりの。



nendoroid_chirno_27.jpg

「バカじゃないもーん!」



nendoroid_chirno_28.jpg



nendoroid_chirno_29.jpg

二人でパシャリとな。




続いて、挿げ替え分を。

nendoroid_chirno_30.jpg

まずは毎度おなじみの、シャロトイズ顔から。

氷付けの蛙にドキドキ♥



nendoroid_chirno_31.jpg

吸血鬼化した氷の妖精(ぇ

こちらは、レミリア・スカーレットニヤリ顔



nendoroid_chirno_32.jpg

続いて、木下秀吉おっとり顔

秀吉なチルノ。でも、これだと秀吉っぽくないね(ぇ



nendoroid_chirno_33.jpg

こちらは、涼宮ハルヒ 消失Ver.笑顔です。

このニヤリ感のある笑顔は、チルノによく似合います。



nendoroid_chirno_34.jpg

まだまだあるよー。次は、南極さくらぷんぷん顔です。

バカって言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!



nendoroid_chirno_35.jpg

こちらは、雪ミク たのしい雪あそび・エディションからテレ顔です。

ちょいとテレたチルノなんかも。
ところで、これは実際には挿げ替えっぽく見せているだけなので、これ見てやってみよーって人はご注意!どうでも、雪ミクは額を大きめに作っているようで、チルノに差し込もうとするとそこが干渉して、前頭部がはなりませんね(;´∀`)



nendoroid_chirno_36.jpg

続いて、木下秀吉呆れる顔に、ぴくせる☆まりたん ブチこめ!強襲戦闘Ver.驚き顔です。

暴走するチルノ、慌てて止めるチルノw



nendoroid_chirno_37.jpg

こちらは、アイリ 2PカラーVer.やられ顔です。

ちょっと卑猥な匂いも感じさせるやられ顔。某ねんどろのやぁの!顔は少し肌が濃いめなので、やはりこれからは使い分けしていくと面白いかな。



nendoroid_chirno_38.jpg

続いて、黒猫フフン顔です。

自慢げなチルノかわゆす(*´ω`*)



nendoroid_chirno_39.jpg

こちらは、セイバー スーパームーバブル・エディションへたれ顔です。

ちょっと首が気になる...



nendoroid_chirno_40.jpg

続いて、リエラ怒り顔です。

目の色が変わると、印象もがらりと変わります。ちょっとだけヒロイン値が上がったような(ぉぃ



nendoroid_chirno_41.jpg

最後はまた二体でやっちまおう。
中野梓アレレ顔に、リアンノンぐるぐる顔です。

ぼけ~っとしているの&ふらふら~と、ダメっぷりが思いっきり表われた二人のチルノ。



nendoroid_chirno_42.jpg

以上、グッドスマイルカンパニー ねんどろいど チルノでしたー

表情のイメージが三者三様なので、楽しみの幅もなかなかに広いです。ドロワーズが二種類あることや、腕のパーツも豊富なのでポージングにも事欠かないですね。ただ、持ち手が一種類なのがやはり決め手に欠けることもありますね。どうせなら氷の剣と蛙の氷付けの凹凸を同じサイズにして、二種類つけていただいた方がまだよかったでしょうか。気になったのはそれぐらいです。
塗装も綺麗だし、頭部の前後もしっかりはまるし、羽根も干渉させないように配慮しておけばいい。これは絶対ダメだって不満点もなく、完成度はかなり高いと思います。
チルノ好きな人はもちろん買うべきだけど、単純にねんどろと単体で考えても価値のある逸品ですね。




【関連記事】
紅魔館のメイド長。 ~ figma 十六夜咲夜
冬に染まった初音ミク ~ ねんどろいど 雪ミク たのしい雪あそび・エディション
白玉楼の亡霊姫 ~ ねんどろいど 西行寺幽々子
白玉楼の剣術指南役兼庭師 ~ ねんどろいど 魂魄妖夢
「毎度お馴染み 清く正しい射命丸です。」 ~ figma 射命丸文
”まあ飲め、飲め、いいから飲めぇぇぇ!!!” ~ 東方ソフビシリーズ へべれけ萃香
U.N.オーエンは彼女なのか? ~ ねんどろいど フランドール・スカーレット
紅魔館の紅い悪魔 ~ ねんどろいど レミリア・スカーレット
完全で瀟洒なメイド ~ ねんどろいど 十六夜咲夜



    
 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/550-8441aac1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック