

グッドスマイルカンパニー ねんどろいど ストレングスのレビューです。
アニメ「ブラック★ロックシューター」に出てくるキャラクター。主人公のマトたちが住むところは別の世界に現われた四人の異形のものたちの最後の一人。
両腕に外骨格構造を持つ機械の腕 「Orge Arm」 を装備している女の子。髪型等から人間世界の、マトの仲良くなるユウに非常に似通っているなど、別世界でのユウなのではと言われている。が、公式から正式に発表されてはいない。
本編ではほんのちょびっとだけ登場していて、台詞も一切ない。一体なんのために現れたのかも謎で、続編での活躍が期待されているとかされていないとか(そもそも続編はあるのかw
別世界の住人と似た特徴は、やはり衣装が黒を基本カラーとしているもの。瞳孔も同じく白い。デッドマスターやブラックゴールドソーのような角はないが、代わりに外骨格で造形されたような尻尾を生やしている。
作品名 | ブラック★ロックシューター |
発売元 | B★RS Project |
販売元 | グッドスマイルカンパニー |
発売月 | 2011/07/26 |
原型 | JUN(E.V.) |
制作協力 | ねんどろん |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約100mm |
仕様 | ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座付属 |


ケースは、毎度おなじみ黒を基本カラーとしたもの。そこに橙と白の文字。



全身。なんと言っても、アピールポイントである両方の大きなアームが特徴。そして、ねんどろいどでは初めてでしょうか、口元を隠している。魅せるような体型でいらっしゃるデッドマスターやブラックゴールドーとはまたイメージの違うねんどろいどです。フードを被っている点も、今までにはあまりない例。ここまではっきり格闘向きであるのも珍しい部類でしょうか。
黒を基本カラーにしていつつも、口元を隠しているところにデザイン性があったり、胸元のマークなど、衣装にも割と特徴のあるキャラクターですね。ただ、それが余り派手でない分、ちゃんと両手のアームを引き立てていると思います。



おなじみのノーマル顔。瞳の色は焦げ茶色。髪はやや紫の混じった白い髪。
口を隠しているわけか、シリーズで唯一、顔が二種しかない。まぁ、これは設定が多く語られてないのも要因の一つかと思われる。
口を隠しているのを外すと、なんだか滑稽です(;´∀`) やはり付けている方がかっこいいですね。
フードらしく、後ろは突き出したような感じになっています。下のと繋がっているような仕様なのか、留めている造形もされています。ちなみに、もう言うまでもないですが別パーツです。フードを被っているために後頭部が見えないので、いまいちねんどろいど特有のグラデーションがされた髪を楽しめないですが、その代わりにフードのシワ使いなどが再現されていて、これはこれでいい( ´∀`)b



服はノンスリーブ。センターに白いラインが引いてあるのと、左胸に拳のマークがついている以外は、おおむね普通の服でしょうか。下はショートパンツ。
おみ足は、左のみに大きなアンクレットがついています。
後ろの裾のところについているリボンがなんだかかわいい(*´ω`*)
そして、デッドマスターの角に近い骨格風の形をした尻尾がまたいいね。と思わせると同時に、やはり彼女も人外な何かを思わせる存在なんだろうかと感じさせられます。
両腕が重い故に、どうしても肩との接着箇所が開いてしまいます。さすがにこれは接着剤などを盛るぐらいしないとどうしようもないかな



機械の腕 『Orge Arm』 。手のひら側に、胸元にあるのと同じ拳のマークが描かれています。指はそれぞれ関節があり、個別に動かせることができます。ボール系の関節なので、ただ上下するだけでなく、斜めにしたりもできるので、でかいだけの話で、かなり自由度の高い指だと言えます。

普通の腕も付属されています。ただし、これだけ。
ということは、あの腕は無理矢理身体を改造したのではなく、腕を何かに入れて持ち上げているんですかね。ってことは、ストレングスさんってすげぇ怪力の持ち主(゚д゚)!?

そして、今日はもう一気に、イラストレーターCHAN×CO氏作の顔へ。
っても、顔が二種類しかないですからね。

フードの下のところを外して、顔アップ。
口はほんと飾り程度にしか塗っていなく、ぱっと見気づかなかったほど。ぼけっとしている感じは、ストレングスでもおなじみですw
こちらは、じ~顔。
何かを凝視しているんでしょうか・・・この目でw
なお、今までのキャラクターと同じく、前髪も専用のもので別パーツ。他のキャラクターと違って、いまいち違いがわかりにくいですが、こちらの方がよりぱっつん的な切り方がされていますね。

おみ足も恒例で。三角座りってほど足を曲げています。
がんばったら、足の向こうが見えそう(*´Д`)

こちらのアームは、この格好で座る時のものです。さきほどのアームと差し替えい使用します。それ用であるためか、両腕の足は90度ほどに折れています。
では、以下ポージングなど...

歩いている感じのような・・・

やはり左右非対称に構えるのがかっこいいです!

台座の支柱は背中に差し込むので、空中ポージングも楽々^^
台座の仕様はシリーズ恒例です。手間横側には他のキャラ同様にマークがついており、彼女のマークは胸元などにもあった拳のマーク。

顔や前髪を変えて、ジャーンプ!!


アームを開いて突進すれば、その大きな腕で捕まえて握りつぶさんとしているようにも見えるかな。

じ~.....

身体を後ろに倒しての跳躍。おかげでパンツが丸見えに(*´Д`)ヾ(・∀・;)ォィォィ

続いて、挿げ替え分。ストレングスはフードと下のパーツで挟む都合上、互換性はあっても綺麗にはまらないケースがありました。個人差かもしれないですけど、家はそんな感じだったので少しだけ。

まずは、高坂桐乃の萌え~顔。
フードの下の方で口元を隠し、ニヤニヤする変態(マテ しかし、口がちょっと見えてしまっているのであったw

続いて、シャロのトイズ顔。
これもある意味では、フード越しにハァハァしているようにも見.'∴・(´Д○≡(# )=(゚Д゚ #)○
とてもかわゆいです^^

ブラック★ロックシューターの叫び顔を付けると、こんな感じ。
ストレングスの顔は口を隠しているとはいえ、目がノーマル顔らしい目なので、いまいち気迫が伝わってこないのが残念。せめて、これぐらい眉を寄せた顔などもつけて欲しかったですね^^

怪奇! 口裂けでか腕女出現(マテ
もちろん、天野遠子の魚人顔です。
見た目がこういう衣装なので、この顔も似合いますね(・∀・)ニヤニヤ

打って変わって、少女な涙を流すこちら。
こちらは、ルイズのふえーん!顔。

最後は、フランドール・スカーレットからニヤリ顔です。
ちょ、なにこれ(*´Д`)かわゆすぎる!!! ほんとストライクとも言わんばかりにかわいかった。まさに小悪魔って感じがします。
最後は、台座に腕を置いて構えるポージングで...

以上、グッドスマイルカンパニー ねんどろいど ストレングスでしたー
設定とかまだ謎なところが多いですが、その分、余りストーリーを意識せずにポージングができるのは楽しいところ。設計の都合上やることに限界もありますが、今までのねんどろにはない特徴も幾つか持っていますので、これはこれで遊び甲斐があるというものです。
アームの指がそれぞれ動くのもまた魅力の一つで、その指の動きにも自由度があり、ただ、グーとかパーする以外にもいろいろできそうな感じはありますね(やらなかったけどw
これでねんどろは4人ともそろったわけですが・・・果たしてこれで終わりになるのだろうか...と、今回のWFのラインナップを見て何か期待する私と恐れる私がいます((((*゚Д゚))))ガクガクブルブル
【関連記事】
闇を貫く赤い影。 ~ ブラックゴールドソー -animation version- レビュー
赤い瞳の少女もちっこく参戦 ~ ねんどろいど ブラックゴールドソー レビュー
闇を舞う漆黒の少女 ~ デッドマスター -animation version- レビュー
切り裂く闇を、大剣を担う謎多きもの ~ figma ブラックゴールドソー レビュー
かわい~く微笑む漆黒の・・・ ~ ねんどろいど デッドマスター レビュー
不敵な微笑が闇に浮かぶ ~ デッドマスター -original version- レビュー
蒼き炎が闇を駆ける!! ~ ブラック★ロックシューター -animation version- レビュー
闇を駆ける漆黒の刃!! ~ ブラック★ロックシューター Black blade ver. レビュー
蒼い炎は勇気の証!! ~ ねんどろいど ブラック★ロックシューター レビュー



ほんの一瞬しか出てなかったですね。割と序盤に登場していたような記憶が・・・いや、どうだったかな(;´∀`)ヾ(・∀・;)オイオイ
個人的には、デッドマスターさんの顔はどれもええよん。ゴールドソーも悪くないけど、あれは在庫薄だったから今から買うのは難しいかも^^; 確かに、あれで終わりってのはちょっとね。ゴールドソーが何者かもはっきりしてないし、早く後日談作って欲しいところ。。。




