fc2ブログ
 
mms_babyrazz_00.jpg

コナミ 武装神姫 ベイビーラズのレビューでふ。
前の紗羅檀に引き続き、今日はこちら。

メーカーは同じく、AVANT PHYSIQUE(アヴァンフィジーク)で、型番はAPG10
2040年に、楽器/スピーカー用フルオートチューニングロボットと自動演奏ロボットの技術を応用して制作された、楽器型MMMがこのベイビーラズ。
開発に辺り、著名なロックバンド「ザ・リスン」のドラマー、シーダー・フィールド氏が監修、外観以上のパワフルな機体に仕上がったとされる。名称の一部である”ラズ”は、氏の飼っていた猫から取ったもの。
楽器の演奏、スピーカー、楽器のチューニングという機能は同時に開発された紗羅檀と同様。さらに、本機は攻撃的なAI設定が施されており、数々の武器もあいまってバトルでは厄介な相手として恐れられるであろう、とのこと。
また、目覚まし時計としての性能も優れてりお、派手な演奏で確実にマスターを覚醒させることも可能である。

と言う設定らしい。何気に、2040年って遠いようで遠くない未来だなww
最後の設定は、ハートの弱い人には絶対おすすめできない機能だ(;´∀`)



作品名武装神姫
発売元株式会社コナミデジタルエンタテインメント
販売元株式会社コナミデジタルエンタテインメント
発売日2010/09/30
キャラクターデザインCHOCO
素体原型浅井真紀
スケールノンスケール
仕様MMS 3rd tall素体使用
彩色済みアクションフィギュア(一部組み立て有り)
LR44ボタン型電池3個使用(別売)




mms_babyrazz_01.jpg mms_babyrazz_02.jpg

mms_babyrazz_03.jpg

ケースの大きさは、紗羅檀と同じサイズ。こちらは、白とピンクが基本カラー。
ジャケットを見ても、紗羅檀よりも近代的に感じます。楽器がギターとかベースだからかしら。

そういやもともとこっちを先に買ったんだよな-開けて撮ったのも先だし。
でも、なぜか紗羅檀を先にレビューしてしまったw




mms_babyrazz_04.jpg

mms_babyrazz_05.jpg mms_babyrazz_06.jpg

まずは、素体から。こちらも肌が結構露出しています。
ISを最近見ている所為か思うんだけど、武装系の人の素体ってこういう肌にピッチリ系の格好が多いような(偏見

でも、出来映えはとてもいい。女性らしく細身な身体で作られているし、さすが浅井さんが関わっているだけあるなーと思います。



mms_babyrazz_07.jpg

mms_babyrazz_08.jpg mms_babyrazz_09.jpg

顔アップ。
紗羅檀と同じくつり目で、さらにこっちの方が少し強気なイメージを感じます。あれだ、ツンツンした妹みたいな感じかしら。

髪にはワイヤーのようなものが綺麗に巻かれていて、いい髪飾りになっています。
そして、サイドにはシンバルを装備。大阪の人みたく、横から頭に突っ込みを入れようものなら、バーンという音と共に自爆することに(ぉぃ


しかし、頭にシンバルってどうよ(w



mms_babyrazz_10.jpg

紗羅檀ほどではないけど、女性らしいそこそこの膨らみを持っています。
この手のキャラクターにありそうなぺったんこではないのですね(* ´∀`)bいいよーいいよー

胸元にはメーカーの名前と、×印。


mms_babyrazz_11.jpg

そして、下は一体何を履いているかわからない。ジャケットにも写ってないからね。
でも、少なくとも×印の何かで留めているんだろうなー。
サイドには履いているような描写はなく、前の少しと後ろの少しを隠しているだけ...なるほど、マスターへの目の保養のため(*´∀`)ヾ(゚Д゚ )マテマテ

紗羅檀と同じく、肩と肘の間、股と膝の間のところが回せるようになっている。これがあるだけでも通常の可動フィギュア以上の自由度が発揮されるわけで。


この×印ですが、楽譜でブラッシングを表記する時の印が×印だそうで、そこからきているのかな。
ブラッシングとは、弦を押さえる手は弦に触れただけの状態(ミュート状態)にして、右手で弦をストロークして効果音的な音を出すテクニック。



mms_babyrazz_12.jpg

mms_babyrazz_13.jpg

お背中とおしり。可動フィギュアなのに、しっかりと肩胛骨があるぞーすげぇw
そして、おしりが何気にいい割れ具合(マテ




mms_babyrazz_14.jpg mms_babyrazz_15.jpg

ドラムモードにトランスフ(マテ
っても、まずはラズだけで。

スティックが、ブレスレットと一体型ってのがまた面白いね。思いっきり叩いても、折れない限り問題ないわけだw そんなスティックはクリアパーツ。
スティックの種類(名称?)は、シーダフィールドモデル
紗羅檀と違い、こちらは普通に自立できるもよう。スパイクシューズのようなもので、ごついがその分、安定感があります。

こちらも一気にガードが堅くなった感じ。
腰についているパーツの裾の隙間からパンツが見えるのがどうして気になります(*´Д`)



mms_babyrazz_16.jpg

ドラムセットと一緒にパシャリ。



mms_babyrazz_17.jpg

いろんなパーツが組み合わさって完成するドラムセット。
説明書通りに組んでみたんだけど、なんかうまくいかない箇所もあったりで、ちゃんとできているのかかなり不安です


mms_babyrazz_18.jpg mms_babyrazz_19.jpg

今回も光らせることができるため、配線があります。片方はこちら側に。
ドラムには、ベイビーラズのサインが描かれていますね~。


mms_babyrazz_20.jpg mms_babyrazz_21.jpg

シンバルは、片方にだけ備え付け。
そして、配線のもう片方はラズがお座りなされるところにブスッとw 別売のボタン電池はこの中に入れて使います。

こちらにもラズのネームがプリントされています。



mms_babyrazz_22.jpg

ラズを乗せてみました。スティックも構えて、準備OK!!


mms_babyrazz_23.jpg

座る時は、スパイクシューズの下にさらにパーツが。
トゲトゲしていて怖いよ。演奏中に攻撃してきた相手を蹴るためのものだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


mms_babyrazz_24.jpg mms_babyrazz_25.jpg

照明をつける時は、紗羅檀と同じくキーを差し込みます。
ラズのキーは、ピック型でしょうか。



mms_babyrazz_26.jpg

付けると、こんな感じに光る。淡い青色なので、とても明るく感じますね~
ついでに、顔も替えてみた。熱い演奏の時みたく、ノリノリに叩いてそうなのが伺えます。


mms_babyrazz_27.jpg

叫び顔みたいなものでしょうか。
演奏しているイメージがはっきり伝わってきますね~。


mms_babyrazz_28.jpg mms_babyrazz_29.jpg

比べる程度に、(撮影用の)照明を当てた状態で撮ったものと、暗闇で撮ったもの。
もちろん、ラズの方もキーを回すことができ、照明が点滅します。




[広告 ] VPS


今回もしょっぱい動画で...(w




mms_babyrazz_30.jpg mms_babyrazz_31.jpg

続いて、ギターモード。

とりあえず、頭が思いっきり変わっておりますww
腕はスティック用のブレスレットを外し、通常の腕に。

とにかく一番の変更点は、頭のところでしょう。


mms_babyrazz_32.jpg

突起状のパーツは、短い方が上にいき、代わりに長いのを前に差し込み。こんなのつけていたら、イチャイチャしたい時に頬をプニプニできないのではないかプンプンヽ(`Д´)ノヾ(゚Д゚ )ォィォィ
っつか、プニプニしたとして振り向かれたら、それだけで大怪我ものだw

ドラムセットについてた照明パーツはサイドに装備され、さらにの外側にスピーカーを取り付けています。
頭重くねぇのか(; ・`д・´)


mms_babyrazz_33.jpg

スピーカーにも、ラズのネームがあります。


mms_babyrazz_34.jpg

mms_babyrazz_35.jpg

ついでに、さっき撮ってなかったボディーのアップも。ってか、ボディー撮ってるのに、頭の突起状パーツが邪魔www
背中の腰の辺りのパーツは、横に展開されています。おかげで、おしりがちゃんと見えるよ(*´∀`)ヾ(・∀・;)マテ



mms_babyrazz_36.jpg

NAGINATA ザ・エレクトリックベース

名称通り、基本はエレキベースですが、その外側にはナギナタの刃が添えられている、楽器にも武器にもなるもの。紗羅檀のチェロなどと同じで、弦の辺りはクリアパーツになっています。

ナギナタの刃はメタリックシルバー。かっこいぃね~!!



mms_babyrazz_37.jpg

そして、こちらのモードにはバックユニットがつきます。
ギターモードのためにピックを持った右手も付属されています( ´∀`)b


mms_babyrazz_38.jpg

後ろから見ると、こんな感じ。
実際には、ドラムセットが変形したものでしょうかね。



mms_babyrazz_39.jpg

そして、3つめのお顔がこちら。
ちょっと照れ気味にムッとした顔。ほんとにツンツンデレした女の子だなーw(ぉぃ



mms_babyrazz_40.jpg

マリー4 ザ・エレクトリックギター

こちらは一見、普通にギターにも見えますが、よく見たら引き金があります。そう、このギターはライフルなんです、こえぇぇぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

演奏中に過って引き金に触れたら、バキューンどころじゃないぜw



mms_babyrazz_41.jpg

mms_babyrazz_42.jpg mms_babyrazz_43.jpg

バックユニットはこんな感じ。大きなユニットですが足があるため、ちゃんと自立(?)は可能なのが嬉しいところ。もちろん、左右に展開するなどして、ポージングを引き立たせることも可能。
コードは、もちろん、頭に繋がっています。




mms_babyrazz_44.jpg

mms_babyrazz_45.jpg mms_babyrazz_46.jpg

照明を付けると、スピーカーが光ります。
個人的に、ドラムよりもこっちの光の方が好みかな。

ところで、ラズ、それはどうやって演奏するの?(´・ω・ `)




[広告 ] VPS


照明が点滅しているところを、動画で映すとこんな感じです。
ドラムモードよりわかりにくい?




mms_babyrazz_47.jpg

前述の通り、銃として使えます。
引き金を握るための手パーツもちゃんと付属されているのがいいよね( ´∀`)b

mms_babyrazz_48.jpg

銃口のアップ。
金具の部分も細かく作られています。



mms_babyrazz_49.jpg

バックユニットを展開して、空中ポージングなども。
台座が大きく安定しているため、重装の武装神姫でも軽々と持たせられるのがいいところ。その反面、場所を取るのがあれですが...


mms_babyrazz_50.jpg

ナギナタのエレキベースを展開すると、こんな感じ。持たせ方は間違っているかもだけど(w



mms_babyrazz_51.jpg

右手にナギナタ、左手に銃と、これで遠距離も近距離も問題ないぜー!!(ぉぃ




mms_babyrazz_52.jpg

あとは何時も通り、適当に...



mms_babyrazz_53.jpg



mms_babyrazz_54.jpg

クロスハンドの構えも...結構?昔ちょこっとだけドラム叩いたことがありますが、クロスハンドは慣れるまでは大変だったなーなんて記憶も。ま、楽器はどれも慣れるまでが長いですけどね...っつか、もうドラムのドもできないけどねw



mms_babyrazz_55.jpg



mms_babyrazz_56.jpg

真っ暗闇で、後方から撮った写真。



mms_babyrazz_57.jpg



mms_babyrazz_58.jpg



mms_babyrazz_59.jpg

飛び跳ねから思いっきり弾ききかせるラズ!



mms_babyrazz_60.jpg

この顔になると、何もかもが熱いです!!!



mms_babyrazz_61.jpg

ちょいと照れ顔も挟んでみて...



mms_babyrazz_62.jpg

真っ暗闇で、さっきのを...
暗いと、なんかこえぇぇww(失礼



mms_babyrazz_63.jpg



mms_babyrazz_64.jpg



mms_babyrazz_65.jpg

勢い余って、椅子から落ちそうな感じも。
ま、パーツでくっついているので、実際落ちることはないんですがw



mms_babyrazz_66.jpg

前回もやったこれw
やべぇ、かわゆすぎる(*´Д`)/ヽァ/ヽァ



mms_babyrazz_67.jpg

うぉぉぉぉ、蜂の巣だぁぁぁ!!!



mms_babyrazz_68.jpg



mms_babyrazz_69.jpg



mms_babyrazz_70.jpg

以上、コナミ 武装神姫 ベイビーラズでしたー

紗羅檀と同じく、よく出来ていますわー。パーツが多いので、撮るのに苦労はしますがその分、楽しくやらせてもらった感じ。3種の顔で、文字通り表情が変わるから、いろんなラズを楽しむことができました。
ベースにナギナタって発想も面白く、おぉっ!と思えるところも多かった。やはり、買ってよかったじぇ!

造型や塗装も丁寧に作られていて、パーツもしっかりはまるのがまた素晴らしいのよ。


とりあえず、楽器の二人組はこれで終わったので、次はマリーセレスとかを撮っていかないとなー(;´∀`)
あぁ、骨が折れる...(ぉぃ




【関連記事】
「さあ、ともに華麗なるコンチェルトを奏でましょう!」 ~ 武装神姫 紗羅檀 レビュー
君に胸キュンキュン♪ ~ ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション レビュー
マシュマロみたいにふわ☆ふわ ~ ねんどろいど 唯&紬ライブステージセット レビュー


    
 

web拍手     


コメント
コメント
最近の神姫って楽器で戦うんだ・・・すごくショック・・・
というかこいつ耳が弱点だ
2011/02/25(金) 01:18:02 | URL | dokanon #- [ 編集 ]
Re
> 最近の神姫って楽器で戦うんだ・・・すごくショック・・・
> というかこいつ耳が弱点だ
ショックって何故に?(w
楽器がテーマなだけで、楽器を使う神姫はこれらだけだと思いますよー。
確か2体ずつ出していって、それぞれテーマがあるんですよねー?(よく知りませんが
2011/02/25(金) 23:02:22 | URL | みるまうす #qyT2749. [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/406-33c65578
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック