

結構並んでありましたが、これで全部・・・じゃないよね?




動物造形も多く扱っているということで、旭山動物園の分布なんかも。















アップにすると・・・


その奥には海洋堂のフィギュアとジオラマを使って劇中シーンの再現をしたものを飾っていました。



こういうジオラマはほんと迫力がでるからいいね。ショーケースに一点だけ入れるなら、こういう風に飾る工夫をしてみるのもありだな~と思ったり^^

これまたすげぇ・・・(゚A゚;)

こちらは特撮リボルテックを使っているみたい。持ってないので知らないのですが、販売されているのも胸元は光るんですかね?

















吹きすさぶ風が~ よく似合~う



満腹で日向ぼっこな感じが・・・気持ちよさそうやな~

こちらもジオラマ風の展示物。

虫さんたちがちらほら・・・TOP絵に使っているのもこちらの木の一部ですね。

カプセルQは売店のところにありました。


適当に何枚かをチョイス。




ボーメさんの鬼娘が半額で売られていました。ちょっと気になったけど、でかいのがな・・・しかも、持ち帰るの無理やしっていうw
あとは適当に...





以上、フィギュア誕生30周年 海洋堂フィギュアワールドでしたー
結構きちんと撮れてないのが多く、時間に追われていた感があったりなかったり

また、海洋堂のすごいところはとにかく、一般的なフィギュアイベントと違って”大小様々なフィギュア”があること。これは大きなポイントだと思います。大阪ぐらいでしかフィギュアのイベントを見ていないのですが、他のメーカーはだいたい大きさがまとまっています。でも、海洋堂はほんとでかいのは等身大以上のものもあったりするし、かと言ってそれこそ手の平に幾つも置けそうな小さいのまであるほどで。こういうところで魅せてくれるのは海洋堂の強みであるような・・・と言うのを感じさせてくれましたね^^
【関連記事】
海洋堂フィギュアの世界 はじまりの地、守口への帰還 : 2階
海洋堂フィギュアの世界 はじまりの地、守口への帰還 : 1階
【展示撮影分】メガハウス ヴァリフェス大阪
【展示撮影分】グッドスマイルカンパニー ワンホビ18 ミニ展示会
『円谷プロダクション創立50周年展』 に行ってきましたー。
ミクダヨー他、フィギュア展示 ~ 大阪・名古屋 展示 2日目分。
ホビーメーカー合同 商品展示会 《大阪》 ~ (大まかな?)まとめ
有名企業のダンボーミニたち ~ リボルテックダンボー・ミニ 企業コラボプロジェクト
”あんたは俺の相棒だぜ!” ~ 特撮リボルテック ウッディ
”TOWER OF THE SUN!!” ~ 太陽の塔ソフビ







