fc2ブログ
 
131113_aquametoro_00.jpg

ラバーダック2013@中之島GATE / 水都大阪フェス2013の撮影分です。
11日より展示されているラバーダックを見てきました~。何気に中之島は始めて行ったかも。

ラバーダックがメインですが、他にも幾つか撮ってあるものもあります。行ったのは13日の日曜日で、この日はポンバシにも行っています。戎橋のTSUTAYAにも行って、等身大めんまも見てきましたが、また別の記事にでも。ちなみに、行ったのは朝の10時ぐらいと、夜の7時ぐらい。前に天満橋であった時は夜間のライトアップを知らなくてちょっと悔しかったんですよねw なので、今回は夜も行ってきましたよ・・・ちょっと寒かったけどw でも、昼間は暑かった(;´∀`)

天満橋の時とは違って、中之島は防波堤に囲まれていて、しっかり撮るには中に入る必要があります。ただし、防波堤を越えるのはもちろんダメなので、ラバーダックの正面側にまわって入ります。11時から中に入れるので、それまでは待機しないといけなかったり。フォロワーさんと10時半ぐらいに現地に着いたのですが、待機列に並んで結局11時まで待ちましたw

あと、水都大阪についてはこちら。



展示場所中之島GATE地区 安治川水面
住所大阪市西区川口2付近
展示期間2013/10/11(金) ~ 10/18(金)
大きさ高さ:約950cm x 幅:約950cm x 長さ:約1100cm
撮影使用機材PENTAX K-50




131113_aquametoro_01.jpg

いきなり後ろ側からと言う・・・w 阿波座駅から行くと、後頭部の方から見えるようになりました。上の展示場所のところに載せてあるマップ(URL参照)を見ていただけるとわかりますが、少し入り組んだところにあってわかりにくいんですね。同じ最寄りでも玉川駅からの方が発見しやすいでしょうか。(徒歩的には阿波座からの方が近いらしいです)

前述しましたが防波堤があるので、普通に見ようとしてもこれぐらいでしか見られません。



ちなみに、防波堤の前で腕を上げて撮るとこんな感じ。ただ、ここで撮るのは余りよろしくないらしいので、URLで・・・一枚だけ(;´∀`) 防波堤に上って撮るのがダメってことかもしれないですけどね。



131113_aquametoro_03.jpg

看板があったので、撮っておくなど。





131113_aquametoro_04.jpg

と言うわけで、中に入りました。待機列の前の方に並んでいたので、これを撮った時点ではまだそんなに人が入ってなかったり。まぁ、この5~10分後にはそれなりに多くなるわけですがw
なお、この手前にあるのは 『おおさかカンヴァス』 の展示物のひとつで、MuDA特区です。さきほどの看板にも書いてありましたね。絶滅危惧種の動物たちを象ったのを並べてありました。




131113_aquametoro_05.jpg

その向こうにでっかい黄色いのw 天満橋の時もそうでしたが、すぐにわかるほどの圧倒感ですw ものすごく愛嬌のある顔だというのにね。




131113_aquametoro_06.jpg

さらに近づいてみる・・・さすがに手では届かない距離ですが、天満橋の時と同じぐらいには近づけますね。




131113_aquametoro_07.jpg

いろんな国を渡ってきたためか・・・ちょっと汚れてるかな^^;
汚れというとちょっと残念だったのが、ラバーダックの周りにゴミが少し浮かんでいたことでしょうか。水を綺麗にする水都をうたっているので、やはりそういうのが目に付くのがね。もちろん、スタッフが悪いんじゃなくて捨てるやつに問題があるんだけど、これはラバーダックを見に来た観光客が捨てていったのか全く関係ない人が捨てていったのか・・・(´・ω・`)




131113_aquametoro_08.jpg

ちょい正面w この日は風が割と吹いていて、ダックの向きがころころ変わるので微調整が難しかったですわ。





131113_aquametoro_09.jpg

横から。やはり、この丸みがいいよね!




131113_aquametoro_10.jpg

アップw




131113_aquametoro_11.jpg

表面に写り込む波...




131113_aquametoro_12.jpg

アングルによってお客さんが少ないように見えますが、だいたいの方は左に寄っています。と言うのも、ラバーダックから左に離れたところで救難活動の訓練を披露しているんですね。それを見たりしているお客さんも多かったので。




131113_aquametoro_13.jpg

なので、右側がガラガラw




131113_aquametoro_14.jpg

詳細の看板もありました。画像はなるべく文字が読めるサイズにしておきました。(画像をクリックしたら、実際の大きさで見れる)




131113_aquametoro_15.jpg

ちなみに、美術品の反対側はこんな感じ。我ながら、夢のない一枚撮るよね(;´∀`)




131113_aquametoro_16.jpg

左側を見ると、大阪中央卸売市場が見えます。これから行かれる方への場所の目印にでも...




131113_aquametoro_17.jpg




131113_aquametoro_18.jpg

動物越しに撮る。こういうのも楽しいかな^^




131113_aquametoro_19.jpg

こんなんとかもねw




131113_aquametoro_20.jpg

入り口の方にちょっとした高台があるのですが、そこに乗って撮ると立体感があるように見えるようで・・・うーん・・・




131113_aquametoro_21.jpg

アップアップw(ぉぃ









続いて、夜の部に...

131113_aquametoro_22.jpg

夜はネオンのようなライトがお出迎え。





131113_aquametoro_23.jpg

アヒル以外にも展示物があったり。こちらは昼間もあったのですが、どちらかというと夜に見る方がいいかも。



131113_aquametoro_24.jpg

反対側からも一枚。



131113_aquametoro_25.jpg

展示物についてはこんな感じ。



131113_aquametoro_26.jpg

これどうも、紙で造っているみたいです。すごいよね!
紙の素材は、和紙(奉書紙)のもよう。



131113_aquametoro_27.jpg



131113_aquametoro_28.jpg

結構こってる(゚A゚;)






131113_aquametoro_29.jpg


同じく展示品。ミラーボールカーです。進歩の象徴としてある自動車をミラーボールとして、周りを照らすモニュメントのようです。実際、これクレーンでつり下げながら横回転(右回転)していますw



131113_aquametoro_30.jpg

すっげぇシルバー!!(ぇ






131113_aquametoro_31.jpg

撮影順は違いますが、ちょっと場所を変えて端建蔵橋の中間辺り。ここにもモニュメントが・・・って小便小僧ですね。
こちら大小便小僧と言って、下にある仮設トレイで用を足すと、その水圧で感知して小便小僧が水を噴出するという仕組みのようです。河川から水をくみ上げて、近くにある機械で浄化、それを河川に戻しているようです。

実は昼間に説明を聞いていたのですが、特に気にしていなかったので場所どこにあるか知らなかったんですよね。
んで、夜にラバーダックを撮り終えた後に反対岸からも撮りたいなってことで、端を渡っている途中で見つけたというわけ。



131113_aquametoro_32.jpg

ちょっとだけアップで。何気に光っているところが絶妙(コラ



131113_aquametoro_33.jpg

すっげぇ勢いですwwww



131113_aquametoro_34.jpg

別方向から・・・







では、メインディッシュのアヒルさんへ。

131113_aquametoro_35.jpg

と言うわけで、夜間のアヒルさんで。ここからフラッシュを使っているのが何枚かあります。




131113_aquametoro_36.jpg

まわりを明るくするための露出を上げると、今度はアヒルさんが明るくなりすぎるという・・・参ったw




131113_aquametoro_37.jpg

前の方に来て一枚。当然ながら下からライトアップしているので、なんかお化けを見せるみたいな感じであれですな・・・




131113_aquametoro_38.jpg

夜はやはり夜景をバックに引いて撮る方がいいでしょうか。怪獣みたいに見えるように(ぇ




131113_aquametoro_39.jpg




131113_aquametoro_40.jpg




131113_aquametoro_41.jpg

夜のこっち見んな(ぉぃ




131113_aquametoro_42.jpg

ちなみに来る途中に撮ったものも一枚。




131113_aquametoro_43.jpg

暗闇にどっしり構えるアヒル一羽((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




131113_aquametoro_44.jpg




131113_aquametoro_45.jpg

ちょっと見切らせてみたりも...




131113_aquametoro_46.jpg

以上、ラバーダック2013@中之島GATE / 水都大阪フェス2013の撮影分でしたー

久しぶりに見に行きましたが、でかいアヒルさんいいですわ(○´▽`○) 何気に他のモニュメントも見ていて面白かったですねw
また、何年後?かに見に行ってみたいですね~。




【関連記事】
2013年 なにわ淀川花火大会&ホビーオフ会!!
2012/04上旬 滋賀旅行 ~1日目。
2012/04上旬 滋賀旅行 ~2日目。
 

web拍手     


コメント
コメント
いいですね
一度見てみたいと思ってはいるのですが・・・
関東にも来てくれないかなぁ
2013/10/15(火) 20:15:26 | URL | 通りすがり #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
コメども~です!
さすがにそれのためにこちらへ来るのもあれですからね(;´∀`) 存在感あるので見る価値はありますね。
関東の方はよく知らないですが、前にラバーダックきたのは何時頃なんだろ・・・
2013/10/17(木) 01:47:20 | URL | みるまうす #qyT2749. [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/34-4b7a2a93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック