fc2ブログ
 
ユニオンクリエイティブインターナショナル 太陽の塔 1/350スケール ソフトビニール製 塗装済み完成モデル

towerotsun_00.jpg

「芸術は・・・ry(ぇ

ささっ、久しぶりに珍妙もの(ぉぃ
あの太陽の塔がソフビになったーよ~~しかも、1/350スケールってww
個人的にはもう少し大きくてもよかったんじゃね?ってところもあるけど、ま、出たこと自体がすごいからね。
実際の太陽の塔が家からそう遠くないところにあるだけに、こいつはちょっと欲しかったのですよ。

思えば、近くに万博があるがために、遠足と言えば万博w 小学校中学校高校とかならず一度は万博に行きました。高校を卒業してもう行くことはない・・・と思ってたんだけどなwww
ま、嫌なわけではないですが、学校の行事で行くのがそもそもね。だいたい(以下略
 

 
 
作品名日本万国博覧会
販売元ユニオンクリエイティブインターナショナル
企画制作海洋堂
発売時期2010/09
原型木下隆志
スケール1/350スケール
サイズ横210×高さ220mm ベース直径130mm
仕様PVC/ABS/金メッキ・ソフトビニール製 塗装済み完成モデル




towerotsun_01.jpg towerotsun_02.jpg

箱は、デザインのこったもの。
この箱自体も割と金かかってるなーってのが伺えます(ぉぃ

それより言いたいことがあるんだ。
この箱、とにかく臭いΣ( ̄ロ ̄lll)
正確には箱じゃなくて中のソフビの臭いだと思うんだけど、その臭いが移ったのか、本当に匂いがきついのよw
正直、この匂いをかぎ続けていると頭痛がするぐらいに...


towerotsun_03.jpg towerotsun_04.jpg

サイドには、実際の太陽の塔についての説明が書かれています。

余談だけど、コメントの中に20世紀少年は当たり前として、クレヨンしんちゃんの劇場版モーレツ!!大人帝国の逆襲でも太陽の塔がその時代のシンボルとして使われました的な説明が書いてあったw
確かに、それ以外で太陽の塔にスポットの当たったアニメとかドラマとかってあんまり知りませんね。




towerotsun_05.jpg

ぱっと見、おぉこれは(゚д゚)!ってぐらい出来がよさげ。
やはり海洋堂が関わっているだけあって、監修レベルも高そうですね。


towerotsun_06.jpg towerotsun_10.jpg

両側に描かれた模様も綺麗に塗られているみたい。



towerotsun_08.jpg

背面の方もご覧の通り。
ちなみに、モノレールから見る場合、この背面の方ってあんまり見えなかったり。。。


towerotsun_09.jpg towerotsun_07.jpg

こちらの模様も申し分ない感じ。

ちなみに、台座がなくてもちゃんと立ちます。
でも、安定感はいまいちなので、やはり台座がいりますね。


そして、やはり匂うww



towerotsun_11.jpg

あの特徴的な顔もなかなかの再現度!
この中央の顔は”現在”を表しており、ちょいと怖い目だが、しっかり目・鼻・口と人の顔らしい特徴をとらえた作りになっています。
こちら、こういう顔になった理由をなんかTVで見た記憶があるんですが、なんでだったか覚えてないですね、さすがに。


towerotsun_12.jpg

サイドの赤い模様は、稲妻を表したもの。
アップして見ても、その塗装の丁寧さが伺えます。むしろ、こんなのではみ出ていたらショックだw

表面を見ていただければわかると思いますが、ごつごつした作りになっています。
これも実際のを再現したもので、この表面のざらつきも実にいい感じ。



towerotsun_13.jpg

おそらくは腕であろうこの部分もごらんの通り。
胴体の間にある接合線がちょっと気になります^^;



towerotsun_14.jpg

インジェクション成形のベース。
手前のネームプレートには、金文字で太陽の塔と名前が。



towerotsun_15.jpg

”未来を”表す黄金の顔です。
金メッキ加工で、実際のでは発光できる目もちゃんと作られています。

ちょっと角度がいがんでいるようにも見えます。
ドライヤーとかで調整もできますが、ポキリいったら怖いので撮影ではやりませんでした。


towerotsun_16.jpg

横から見るとこんな感じ。
避雷針もご覧の通り。とにかく精密に再現されているのがすごい。



towerotsun_17.jpg

裏の方の塗装も申し分ないところ。
この周りの模様は、コロナを表しているとのこと。
表の2つとは打って変わって、ダークなイメージを感じる色合いです。


towerotsun_18.jpg

この裏の顔は、”過去”を表しています。


towerotsun_19.jpg

こんなところに、四角い長方形の線が・・・説明には特に書いてないですが、出入りできるところだったのかな。



towerotsun_20.jpg

太陽の塔を見に来た何時もの2人w
ぶっちゃけアルパカさんとそこまで大きさ変わらないとかね・・・



towerotsun_21.jpg

こっちはさらにでかい、ぬいぐるみ2人組。
太陽の塔を実際のスケールで考えると、ゴジラとかでさえも真っ青なレベルwww



towerotsun_23.jpg

さらにその先を行くドール・・・彼女も珍妙なこのソフビに興味津々?



towerotsun_24.jpg

た、太陽の塔に腰掛け・・・だとぉ!?(゚д゚)ヾ(゚Д゚ )ォィォィ



towerotsun_25.jpg

そして、ついには空を飛ぶ!!(マテマテマテマテマテマテマテマテ



towerotsun_26.jpg

以上、ユニオンクリエイティブインターナショナル 太陽の塔 1/350スケール ソフトビニール製 塗装済み完成モデルでしたー

造型レベルは悪くはないです。顔のずれは多少目をつぶるか、ドライヤーとかでどうにかするしかないですね。
塗装も申し分ないですし、ざらつき感などよくできています。

ただ、許せないのは、匂いがもうね・・・近くじゃないとわからないけど、その匂いが強烈です( ;∀;)



   
 

web拍手     


コメント
コメント
No title
ねんどろいどミクと比べると、そんなに大きいというわけざなさそうですが、
その存在感たるや……w
もう、最後の一枚なんか、まんまウルトラ怪獣かと思ってしまいます。
レヴュー乙でしたw
2010/10/27(水) 04:51:12 | URL | 弧月 #- [ 編集 ]
Re
> 弧月さん
確かに存在感はすごい。
今はHDDレコーダーの上に置いてあるんですが、TVの方を向くとついつい見てしまいますww
確かに、影を当てるといかにもですねww
買った甲斐があったというものですヾ(@^▽^@)
2010/10/27(水) 23:37:08 | URL | みるまうす #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/309-142aa7c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック