fc2ブログ
 
alter_clalaclan_00.jpg

アルター シャイニング・ウィンド クララクラン・フィリアス 甲冑Ver.のレビューです。
イラストレーターのTony氏の描く美麗なイラストが有名な、心にふれるRPG 『シャイニング・ウィンド』 。
その『シャイニング・ウィンド』に登場する聖フィリアス王国の王女「クララクラン・フィリアス」が姫騎士姿となって商品化されたのが今回の。

輝く盾持つ聖王女と呼ばれるクララクランは、聖フィリアス王国の王女

今まで幾つかのフィギュアが発売されていますが、私が今まで買ったのはコトブキヤのメイドversionだけ。
あちらはファンディスクでの彼女なので、やっと本編のを入手しました(´∀`;>)

見所が多く、とにかく徹底的に作られています。
原型師の柳生敏之さんは、ゼノサーガIIIのKOS-MOS Ver.4やChu×Chuアイドるのチューア・チュラムを担当された方で、繊細な作り込みが期待できるお方!
発表された時からすごく楽しみにしていたフィギュアの一つでありまする。



作品名SHINING WIND
発売元アルター
販売元アルター
発売時期2010/08
原型制作柳生敏之
スケール1/8スケール
全高約215mm ※ベース含む
仕様PVC 塗装済み完成品フィギュア




alter_clalaclan_01.jpg

箱ももちろん白を基調にしたカラーリング。
アルターらしく大きな箱ですが、今回は割とコンパクトにまとめられています。

alter_clalaclan_02.jpg

後ろにはサンプル写真。


alter_clalaclan_03.jpg

左には、Tonyさんが描いている、本作のイラスト。


alter_clalaclan_04.jpg

右からは、少しだけ中が見えています。



alter_clalaclan_05.jpg

聖十字槌の持たせ方や聖女ミナスの盾について説明が書かれています。
聖女ミナスの盾は、持っている手となしの手と二種類あり、お好みで差し替えられるようになっています。



alter_clalaclan_06.jpg

まずは全身ぐるり。
ぱっと見、とにかくすごいの一言です。
高潔さがとにかく漂っていて、神々しいですわ(; ・`д・´)


alter_clalaclan_07.jpg

聖十字槌と聖女ミナスの盾がまたボリュームあって、いい感じ。


alter_clalaclan_08.jpg

盾で見えない部分もありますが、そこの配慮は他のレビュアー様がしてると思いますので、あえて全身は盾を持ったままで撮ってます。

alter_clalaclan_09.jpg

alter_clalaclan_10.jpg


alter_clalaclan_11.jpg

alter_clalaclan_12.jpg

髪も細かに作られています。

alter_clalaclan_13.jpg

alter_clalaclan_14.jpg

そして、なんと言ってもドレスアーマーのフリルでしょうね。
これはチューア・チュラムのフィギュアでも見れましたが、それ以上と言える出来映えになっています。
質感がそこで感じられると言ってもいいぐらいの...

alter_clalaclan_15.jpg

alter_clalaclan_16.jpg

alter_clalaclan_17.jpg

とにかくすごい。
そして、ここまで作り込まれたフィギュアを量産したアルターもすごいですわ(゚д゚)!



alter_clalaclan_18.jpg

台座も単独でパシャリ。
こちらも白が基調。

でかいフィギュアの割に、チューア・チュアムみたいに鉄芯がないのが痛いところでしょうか。
今後、安定して置いておけるか心配です...



alter_clalaclan_19.jpg

高潔さ漂う凛とした雰囲気があります。その中にも優しさがある感じ。
デコマスの時より少し顎が細くなったような気がします・・・Tonyさん風と言うならこちらの方になってよかった。
瞳と睫毛も淡い感じの塗装で、きつくないのがいいですね。


alter_clalaclan_20.jpg

視線はやや左向きなので方向を選びますね。
ここから見ると、自身の表れのようなものを感じたり...

でも、一つ前の画像だとしっくりくるから面白いです。


alter_clalaclan_21.jpg

もう一カット。
前髪は細めに作られていて、これがまた繊細な感じを押し出しています。



alter_clalaclan_22.jpg

髪のサイドの部分や、耳までしっかり作られています。


alter_clalaclan_23.jpg

ティアラも綺麗な作り。
矢印を模したような先にしっかりと丸みがあるのがすごいです。


alter_clalaclan_24.jpg

後ろの方は、このボリューム。
ほんと波のようにうねるウェーブがものすごく、もうなんなのこの造型ってぐらいすげぇ!!


alter_clalaclan_25.jpg

下から見ると途中でふわっと上がっており、躍動的なものを感じます。
ウェーブであることから光の入り具合がところどころ変わるので、見応えがありますね。



alter_clalaclan_26.jpg


alter_clalaclan_27.jpg

ドレスアーマーは、メタリックな塗装も用いて質感を再現しています。
甲冑として機能するかは疑問がありますが、王族らしい作りですごく豪華です。

上は細身で女性らしい華奢なイメージがあり、下は広がりがものすごくて大きさを感じさせます。



alter_clalaclan_28.jpg

( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

包まれていて見えないけどねwww

ぐっと前に出ています。
言わずとも、大きいことがよくわかります(*´Д`)


alter_clalaclan_29.jpg

胸元の薔薇も綺麗に作られている、なにこのクオリティ(;´∀`)


alter_clalaclan_30.jpg

甲冑も分割とかどうやっているんだろと考えていくのが楽しいところ。
サイドの作り込みもしっかりしている。

この広がりからぐっと締まっていくのがもうね。


alter_clalaclan_31.jpg

しかし、ほんと圧倒的な曲線が描かれています!
すごく・・・中が見たいです、はい。



alter_clalaclan_47.jpg

背中の方もわかりにくいかもですが、凹凸をしっかりと作り込んでいます。
肩胛骨のでっぱりがちゃんとあるんです。マジ感動!!( ;∀;)



alter_clalaclan_32.jpg

腕は、一の腕から指までの防御をかため、肩は王族によくあるような感じのもの。



alter_clalaclan_33.jpg

肩の方は、羽根を模したものと思われる。



alter_clalaclan_33a.jpg

手首の辺りに薔薇の飾り。胸元と違い小さいですが、申し分ない造型。
肘の方もレースのような作りになっていて、機能よりも見た目を意識した小手になっています。



alter_clalaclan_34.jpg

指はこんな感じ。
白黒の塗り分けがしっかりされています。


alter_clalaclan_35.jpg
聖女ミナスの盾も手抜きのない造型。
中心の十字架や先の方の模様までとにかく抜かりのない作り込みです。
塗装も実にお綺麗です。


alter_clalaclan_36.jpg

持ち手の方も再現した作りになっています。
ゴムの引っ張り具合とかもいい感じ。



alter_clalaclan_37.jpg

右腕も同じように丁寧に作られています。


alter_clalaclan_50.jpg

後ろの方も問題ない塗装ぶり。



alter_clalaclan_38.jpg

聖十字槌は長く、先の十字の部分が割と大きい。

聖十字と聞くと聞こえがいいですが、槌ですから相手はこれでぶん殴られるんですね。
そんじょそこらの鈍器より強烈でしょうw



alter_clalaclan_39.jpg

持ち手の先には、聖堂をイメージするような輪っかと十字架。
持ち手までメタリックな感じになっていて、ほんと豪華な感じ。


alter_clalaclan_40.jpg

十字の部分はプラ製のようですが、これまたよくできた造型。
エッジもしっかりとしており、模様までもが素晴らしく、完成度高ッ!!

説明書にもありましたけど、持たせる時は持ち手とその先の金色の間の部分を外せばおk。

これで殴ってちょっとでも欠けると、もうショックが大きすぎて・・・



alter_clalaclan_41.jpg

ドレススカートの方も見応え十分です。
なんと言ってもこのフリル!


alter_clalaclan_42.jpg

・・・前掛けのようなものでしょうか(ぉぃ
シワの造りから塗り分けまでしっかりされています。

先の方は弧を描くような造型がほんと綺麗に...(;´∀`)
さっきから見ていて思うけど、先がしっかり尖ってるんだよ。もうすごいね、マジで。

周りの方は花のような広がりがされていており、クララクランというひとつの花が咲いたような(何を言ってるんだw


alter_clalaclan_43.jpg

先の方の造型も問題ないです。
ほんと剥げているってところが感じられないのが、もうすごいよね!
また、模様に沿った小さな青い丸の造型と塗装がすっげぇ!!


alter_clalaclan_44.jpg

緻密に作られているので、それがいくつも密集して、このすごいボリュームを表しています。
欠けた部分が一切ない素晴らしい作り込みがされています。


alter_clalaclan_45.jpg

チューア・チュラムもすごいフリルですが、それを凌駕していると言っても過言ではないすごさです。
フィギュア自体が好きな人なら、このフリルを直に見るだけのために買ってもいいと思います。


alter_clalaclan_46.jpg

翻ったところから下の方を見ることが出来ます。
このくねくねとしたのがいくつも折り重なって、いやマジでやばいですこれ。
これは画像で見るものじゃない、買って見なきゃダメですわ。


alter_clalaclan_48.jpg

後ろの方も問題なく、綺麗に塗装されている。
ここまで作り込まれていると、ほんと買った甲斐があるってはっきり言えます。


alter_clalaclan_49.jpg

後ろのフリルも文句なしのレベル。
塗装剥げなど一切感じさせない。

原型師さんの実力もさることながら、量産のレベルもすごいですね。



alter_clalaclan_51.jpg

具足の方もまたデザインがある。
こうして見ると、すごい甲冑だというのがよくわかります。


alter_clalaclan_52.jpg

具足の上の方も肩の部分と同じで、羽根を模した造りになってます。


alter_clalaclan_53.jpg

足首には翼のついたアンクレットのようなものがついており、移動に重要な足首を守るが如く二重の装備をしています。


alter_clalaclan_54.jpg

後ろはこんな感じ。


alter_clalaclan_54a.jpg

アンクレットのようなものは別パーツとなってます。
中もしっかり作られていますね。
見た感じ、実際には脛を守る部分と靴は別につけるのかしら。




ささっ、ここからはさらに中へと行きませう...

alter_clalaclan_55.jpg

フリルの浮き上がったところから中がちょっとのぞけるのよね(ぉぃ

王女様らしくセクシーなガーターベルトの付いたストッキングのようです。
薔薇の模様がされており、上品なものを御使用されているようです(ぇ



alter_clalaclan_56.jpg

もちろん純白パンツです。

しかも、光沢があるぞ、これ(゚д゚)

結構下から覗かないと(ぉぃ)見えないぐらいの鉄壁の中にあるのに、どんだけ造りこんでんだ、これはw

ガーターの上からパンツをお穿きになる、そうそう、これだよ、これ!!



alter_clalaclan_57.jpg

こうやって下から覗き見上げるのが美少女フィギュアの一つの醍醐味だったりするような気がするんです、そう思いませんか?ムフフ(*´Д`)ヾ(・∀・;)ォィォィ

また、この太ももがやべぇのなんの!
ストッキングちょっときついんじゃないですかと思えるぐらいにいいね。



alter_clalaclan_58.jpg

こんなところまで光沢があるとかやべぇだろやばいっす(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

スージーさんは当たり前の、こ、この凹みは・・・!?(゚д゚*)


alter_clalaclan_59.jpg

そして、このヒップ。
肉付きが半端ないですな、これは。下からしか見れないがくやしぃ!!

ただでさえいいものなのに、この光沢の塗装がよりいいものにしてくれています。
もういいね、たまらんね(* ´∀`)b




あとは、何時も通りに...

alter_clalaclan_60.jpg


alter_clalaclan_61.jpg


alter_clalaclan_62.jpg

後ろからでも見応えがあるのってのはいいですよね。


alter_clalaclan_63.jpg


alter_clalaclan_64.jpg


alter_clalaclan_65.jpg


alter_clalaclan_66.jpg


alter_clalaclan_67.jpg


alter_clalaclan_68.jpg


alter_clalaclan_69.jpg

家にあるもう一個のクララクランと並べてみる。
ブキヤの最初のやつがあればよかったんだけどね・・・持ってないけどねw


alter_clalaclan_70.jpg

コトブキヤさんは他にもいくつものシャイニング・ウィンドのキャラのフィギュアを出していて、その長い年月でクオリティを高くしていったのに...アルターは初っぱなからなんてこったな出来映えに...恐ろしや(;´∀`)


alter_clalaclan_71.jpg


alter_clalaclan_72.jpg

以上、アルター シャイニング・ウィンド クララクラン・フィリアス 甲冑Ver.でしたー

もう文句なしだよね。
出来が良いのはもちろんのこと、この数々の見所はすごいですわ。
フリルに定評のある柳生敏之さんの造型であることもさながらだけど、よくこのレベルで量産したよな、ほんと。
改めて、アルターのすごさを思い知った一品でした。

値段も高いけど、それをあっさり越えてしまうほどの出来。
投げ売りとか待たないで、お高い内に買って欲しいです、これ!!




【関連記事】
紅蓮のアーティスト ~ オーキッドシード 椎名夏音
”心なき戦闘機械” ~ シャイニング・ウィンド ゼクティ・イヴ
疾風の戦闘妖精 ~ シャイニング・ウィンド ゼクティ・アイン 軍服ver.。
美しき羽衣姿 ~ シャイニング・ウィンド 森の女神 エルウィン。
全力全開!再び!! ~ 高町なのは -STAND BY READY-
長門・・・白です((o(´∀`)o)) キャラアニ限定カラー
王女様、メイドさんVersion。



    
 

web拍手     


コメント
コメント
No title
チューア・チュラムの人でしたか~
スカートの造型に共通点がありますね
高くなる前に買っておこう(^^;)
2010/09/14(火) 02:34:34 | URL | のぶの #- [ 編集 ]
No title
フリル造型に近いものを感じたので調べてみて知りましたよ。
とにかく出来がいいのですよ。
2010/09/15(水) 01:44:12 | URL | みるまうす #qyT2749. [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/277-529faa5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック