

ラーメンEXPO 2013 in 万博公園 & イルミナイト万博 Xmasです。
今月12日から行われている2つのイベントに行ってきました~! と言っても、もともとはラーメンEXPOが目的で、イルミナイトは時間の都合がよかったからなのですが。(っても、画像はイルミナイトとかの方が断然多いんだけどw
ラーメンの方は2回の期間にわけられており、それぞれ15店舗ずつが出ております。東京など関西では滅多に食べられない店舗様もきておりますので、ラーメンが好きな関西人は是非是非!
イルミナイトも見に行くなら夕方から夜辺りにかけて行くのが理想ですかね^^ 写真には取ってないですが、射的など出店も出ていますので、親子でも楽しめるものになっております。(お金はかかりますがw
前売りもあったので買いましたが、まぁ50円ぐらいしかかからないんですよねw 最初は1人で行く予定だったのですが、フォロワーさんがきてくれるというので一緒にぶらぶらと行ってきました。ついでに公園内をうろちょろしたのも何枚かあります。
開催場所 | 万博記念公園 |
期間 | 2013/12/12(木)~12/15(日)、2013/12/20(金)~12/25(水) |
時間(ラーメンEXPO) | 16:00~21:00 |
時間(イルミナイト万博 Xmas) | 10:00~21:00(ラストオーダー 20:30) |
入場料 | 250円 |
ラーメン料 | 各800円(トッピング別料金) |
撮影使用機材 | PENTAX K-50 |
こちらはイルミナイト万博の大まかな項目。光ワークショップなどは最後の方で...
イベントのマップなど細かく書かれていますが、ラーメンEXPOの中身については載っていません。まぁこちらの方はパンフレットがありますから、別にいいかな。


ラーメンEXPO開場はこんな感じです。
店舗は横並びになっています。左側に仮設のテントがあり、その中で食べることができます。


これは仮設テントの向こう側から撮った分。
二枚目の右のテントですが、出店で苺大福や焼き栗、ビールなども販売されていました。もちろん、ソフトドリンクも。

食べたラーメンもパシャリ。こちらは、『せたが屋』さんの三つ巴焼き豚麺。トッピングを全部盛りにしていて、合計1050円なり。(チケットに250円別料金)
卵ありで900円、そこにめんまとのりを加えると、全部盛りになります。

これはとても美味しかったです。口コミもよく、会場でも一番行列ができていましたね^^

北海道の函館塩ラーメン。3つの店舗がコラボして出したものになっています。
こちらは2杯目で食べたのですが、個人的にはイマイチでしたね。麺は悪くないのですが、卵とめんまの味が浮きすぎて残念でした(´・ω・`) 単に自分の口に合わないだけってこともありますけどね。

店舗以外のもステージイベントなどがやっていたりしますが、この日は韓流スターのパーソナルトレーナをやっているエクササイズダンスパフォーマー 『ROK-KISS』 がきて、エクササイズステージを行っていました。別に韓流ファンではないのですが、せっかくなので少しの間だけ見てたりしましたw エクササイズダンスと言うだけあって、確かに踊ると身体によさそうなものでしたね。また、歌詞が日本語でしたね。
ちなみに、スタート少し前にご本人たちが広告を配っていて、テントの中でラーメンをずるずるすすっていた自分たちのところにもメンバーの方がわざわざ持ってきてくれていました。これ、ファンだったら嬉しいんでしょうね~^^;

久しぶりに万博にきたので、公園内をうろちょろと・・・
自分は近場に住んでいるのでいつでも来られますが、なかなか用事がないと来ないんですよね。



前に来た時も思いましたが、やっぱ広いな、ここ(;´∀`)
もう紅葉の時期も過ぎているので、ほとんど残ってないですねw


奥の方に展望台があったので、ついでに行ってみたりなんかも。これ向かってる橋が木造のような感じなのですが、何時造られたかわからないので抜け落ちないか若干の不安が(ぉぃ
これがその展望台のようで。

上まで上るとこんな感じです。結構見晴らしはいいのですが、肝心の太陽の塔は向こう向いているし、その辺りの広場は全くと言って見えないw
時期が合えばいい景色なんでしょうね・・・・この日はただ寒いだけだったw

帰り際(だいたい4時過ぎぐらいかな)のラーメンEXPO会場。来た頃の行列よりは少なくなっているかな・・・ただ、ここから1、2時間後またお客さんが増えるのよね。

そう言えば、全く太陽の塔を撮っていなかったのでパシャリ。


そして、万博記念公園駅側の入り口に戻ってきました。ここでフォロワーさんとはお別れ。ってのも、私は別の出入り口から帰るつもりだったので・・・ただ、この時はイルミナイトもぼちぼち始まるのかなと思って撮った写真の整理をしながら待ってたりしました。ただ、あまり防寒してなかったので1時間待っている間に身体が冷えて冷えて...
この時全く気付いてなかったのですが(ぉぃ)、このなんなのかなと思ってた囲い、イルミナイトを見るためのものだったんですね。何気にイルミナイトは電車越しでしか見たことがなかったので、途中で見に来ていた人に聞くまで全く気付かなかったw この囲いの入り口辺りを陣取っていた方が何人かいましたが、これが開くのを待っていたようで。
そして、そこから1時間ちょいぐらいの17時15分~20分ぐらいかな。その辺りでスタートしました。見ての通り、前の方にはお客さんがずらり。
私はそこから下がった辺り。ってのも、あまり前に行き過ぎるとカメラの画角に収まらないんですよね^^;

動画も録りましたが、それは後にするとして何枚か。
とにかく手ぶれが酷い・・・連射して撮ったのでその中からチョイスして載せています。もう手足が冷えて冷えて、手ぶれもそうですが、足もぶるぶる震えていましたね((´д`))


横の方から見ても、ちゃんと見えます。ただ、後ろ半分は見えてないのがわかりますね。
あとで後ろからも見てみたりしましたが、そちらからは何も見えませんw

これは確か、この太陽の塔の中にあるものだったと思います。生命の樹だったかな。これ見た時に、心斎橋で開催されていた海洋堂の展示イベントを思い出したりしました。(参照)

あと、イルミネーションもあったので。これ4時ぐらいから点灯していたのですが、その時はぱっと見、(゜∇゜ ;)エッ?ぐらいのものでしたが夜になると、良い感じに見えますかね。(それでも小規模な方かもですが...








アヒルを見るとついアフラックが頭に浮かぶのですが、近くにいた女の子が「アフラックだ、アフラック~」って言ってて、ちょっと苦笑い^^;



こんなものも。最初、迷路かなと思ったのですが、どうも違うみたいな感じで。でも、綺麗でしたね・・・近くに行くとコードとか見えちゃってあれなところはありましたがw
こっちにもアヒルがいたのですが、ちっちゃい子供がゆらゆら揺らしていて危なっかしかったですわ




ゴースト?
最後に動画を3つほど。1つめが最初撮っていたところから、2つめが囲いの一番手前にきたところから、3つめが太陽の塔を見上げられるところから。1つめと2つめはそんなに変わらないと思います、そんなに・・・
ただし、3つめは容量の問題で終盤しか録っていません。あと、スピーカーがどうしても囲いの方にあるので、3つめのはあまり聞こえていないですかね。
以上、ラーメンEXPO 2013 in 万博公園 & イルミナイト万博 Xmasでしたー
これならまた行ってもいいかもですね。来年もなんかイベントがあれば一緒に見に行こうかな~と思います^^ うん、今度はちゃんと防寒してww
【関連記事】
【展示撮影分】フィギュア誕生30周年 海洋堂フィギュアワールド
【展示撮影分】ラバーダック2013@中之島GATE / 水都大阪フェス2013
2013年 なにわ淀川花火大会&ホビーオフ会!!
2012/04上旬 滋賀旅行 ~1日目。
2012/04上旬 滋賀旅行 ~2日目。







