fc2ブログ
 
前の日曜日の話になりますが・・・

10080801_Z_LIGHT_01.jpg

新しい電気スタンドがきたよー。

前の電気スタンドが壊れたので、新しいのを買ったのでし。
商品は、山田照明Z-ライト Z-999

LEDのやつと迷いましたが、結局、蛍光灯のこちらを買ってしまいましたわ(;´∀`)
 

 
 
10080802_Z_LIGHT_02.jpg

箱から出すと、こんな感じ。
スプリングを2つだけついていないところに引っかけ、机に挟む台に差し込めばおk( ´∀`)b


10080803_Z_LIGHT_03.jpg

組み立てるとこんな感じ。
回転する軸が4カ所あるので、割と自由度があります。

アーム自体は割とかためだけど、片手で可動できるので安心。
一応、ゆるゆるにならないよう、六角レンチもついてますよ。


10080804_Z_LIGHT_04.jpg

照明の部分は、結構シンプルな感じか。
これはライトブルーで、他にブラック、グレー、オレンジなどがあるよ。



10080805_Z_LIGHT_05.jpg

一つ目の軸がここ。
左には結構曲がるけど、右はちょっときついところもありますね。


10080806_Z_LIGHT_06.jpg

二つ目がここ。
高さを調節するところでもっとも重要な部分かな。


10080807_Z_LIGHT_07.jpg

3つめと4つめ。
4つめは青矢印がさしているところで、方向を合わせるのにもっとも重要なところ。



10080808_Z_LIGHT_08.jpg

スイッチがこの黒丸。
ちゃんと押さないとつかないけど、まぁ問題ない。



10080809_Z_LIGHT_09.jpg

明かりをつけると、こんな感じ。
前の電気スタンドよりも広く、もう少し位置を調整すれば台紙まるまる照らすことも可能みたい。

あと、高さがありますよね。
以前のはやはり高さ調節ができなかったので、どうもドール系やでかいフィギュアの撮影には使いにくかったんだよねー(当たり前w



とりあえず、試しに撮ってみた。

10080810_Z_LIGHT_10sample1.jpg

こっちがそのまま照らした場合。


10080811_Z_LIGHT_11sample2.jpg

こっちがトレーシングペーパーを覆って照らした場合。


フィギュア自体は一枚目の方は上が明るくなりますね、当然ながら。
ただ、背景はトレペを覆った方が若干明るいかしら。

と考えると、やっぱりトレペを覆って撮った方がいいのかしらねぇ。。。


照明としては、個人的にはこれで満足満足。
あとは、アルミホイルでがんばりますわー

欠点があるとすれば、蛍光灯の型が量産物ではないことかな。
ま、ここいらはなんとかできるので、問題ないけどw

あと、値段は結構高めだけど、使い勝手もいいし、買えない値段でもないですしね。


とまぁ、こんな感じです。




【関連記事】
ついに我が家に一眼が・・・ ~ PENTAX K-x
背景紙と言えば・・・ ~ レザック66


 
 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/250-d3339e04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック