

S.H.フィギュアーツの仮面ライダーG4のレビューです。
G4は、劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4で出てくるライダーで、劇中では陸上自衛隊三等陸尉である水城史朗が装着する。
装着することで強力な戦闘能力を誇り、アギトでさえグランドフォームでは全く刃が立たない。ただし、完成したばかりの頃のG3-Xと同じで負荷がかかるようで、劇中で水城史朗が使用する以前にも多くの装着者が死亡している。G3などの装着者と合わした関係性ではなく、「スーツを動かすのに人体というパーツが必要」という逆の関係性を持つのがこのG4。
なお、仮面ライダーディケイドや超電王トリロジー エピソードイエロー(まだ公開されてないけど、予告にはディエンド達と一緒に映っている)にも登場しているが、アクション用スーツは現存していないため、アップ用のスーツが使用されているらしい。
作品名 | 劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4 |
発売元 | バンダイ |
販売元 | バンダイ |
発売時期 | 2010/05 |
全高 | 約140mm |
仕様 | ABS/PVC/POM/Zndc/ 一部ダイキャスト製塗装済・可動フィギュア |


G3-Xと違い、色は黒を基調としたボディー。
基本的な作りは同じような感じである。
また、少し細めな感じ。
見ての通りだけど、G3-Xよりも武器は少ない。
ただし、その余りあるパワーがあるため、不要なだけかもしれない。

G3-Xと違い、頭部アンテナは角状になっている。
よく見ると、ちょいちょい塗装剥げもありますが、全体的に出来はいいです。
ほんと完成度がよくなってきましたねー( ´∀`)b


複眼は、青いクリアパーツ。
アンテナは、G3-Xより大きめな感じですね。

G3-Xと同じように、こちらにもマークがあります。
肩アーマーには型番のG4。
胸元には、G3-Xの時と違い、部隊である陸上自衛隊のマークではなく、何かのマーク中にGと書かれている。

バッテリーメーターの部分などは同じ作り。


腕と足、基本的な可動面はG3-Xと同じ、ってか先に発売されたのはこっちだったりするw
とは言え、G3-Xより細身な分、可動面も多少の差違はあるかもしれない(同じ素体を使ってると思うけど・・・

G3-Xと同じく、バッテリーを内蔵している背中。

付属品一覧。
G3-Xに比べると少ない感じがありますが、ミサイル・・・ミサイルですよ!!
ミサイルとなんとかは男の夢とか言いますからね(ぉぃ

G3-XのGM-01を改良したGM-01改四式。
普段は、右足にマウントできるようになっている。


ってなわけで、武器を持たせてみる。
ミサイルの方は、軽い素材で作っているようですが、さすがにこれだけあると重いです。
ってか、外れやすくてよく落ちます/(^o^)\

改良型と書きましたが・・・主な違い。
従来のGM-01はセミオート機構しか搭載している。
それに対してこのGM-01改四式はフルオート射撃、つまり連射が可能である。

名称は、多目的巡航4連ミサイルランチャー「ギガント」。
実際のものがどんなのだったか覚えてないのですが、こんな感じのできなのかな。
ミサイル自体はちゃっちい感じもしますが、使っているといい感じだったりします。

正面に、Gのマーク。

使用する時は、このようにG4とコードでリンクして使用される。

もちろん、肩に乗せることも可能ですが、うまくやらないと落ちますね(;´∀`)

アップで見ると、なかなかかっこいいですね~( ´∀`)b

後ろはこんな感じになってます。

G4に差すコードの先端は、ベルトの右側。
ちなみに、G3-Xにも同じような差し込み口があるので、G3-Xでも使えるかもしれないです。

ミサイルの下が、ちょうどdi:stageやfigmaの台座に差し込めるとの情報をいただいたので、これでやってみました。
さぁ、撃ってみるテスト!(ぉぃ

・・・・・・・あ Σ( ̄ロ ̄lll)
以下、適当にポージング。





G4は装着員の死亡後もAIにより行動可能と言う、本当に装着者のことを考えてないシステムです。
水城史朗が限界に来て死亡した後もなお動こうするG4に、氷川さんが
「もういい・・・もういいだろ!!」
叫ぶシーンはとても印象的でした。
劇中では事前に言われていなかったシャイニングフォームやエクシードギルスの登場などがあったのですが、それより印象的になったと言うがもうね( ;∀;)

以上、バンダイ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG4でしたー
G3-Xと同じく、出来はほどよいので満足満足。
ただ、ミサイルの重量がそれなりにあるので、飾るのには不向きなんですよね。
台座とかで支えるとかなんか考えないと、特にへたれがくる夏場はきついですね。
ただ、このミサイルはいいね。
機会があればなんかに使って遊びたいものですな!!
【関連記事】
”GENERATION-3 eXtension” ~ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X レビュー
不完全なアギト ~ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギルス
”もう1人のアギト” ~ S.H.フィギュアーツ アナザーアギト。
クワガタじゃないよ、龍だよ ~ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアギト。







