
![アニプレックスxストロンガー Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 遠坂凛 アーチャーコスチュームver. aniplex_fateubw_rin_archer_00.jpg](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/m/i/r/mirumausu/aniplex_fateubw_rin_archer_00.jpg)
アニプレックスxストロンガー Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 遠坂凛 アーチャーコスチュームver.のレビューです。
Fateシリーズの正ヒロインである遠坂凛がアーチャーのコスチュームを身に纏うと言う、原作にはないお姿をデザインしたフィギュア! アーチャーコスと言いつつ、エミヤアーチャーよりも明らかに露出度高く、明らかにエロスが増しているのは凛を辱めたいことだろうから仕方ないね(ナンデヤ
と言うことで、アニプレックス+限定のフィギュアになります。これより前に出たロイヤルドレスセイバーや両儀式をまだ開封すらしていないわけですが、エミヤアーチャーがアルタイルから出ているので、先に開けたくてね^^; まぁ、ロイヤルドレスセイバーはもう去年のになりますが...本当は6月にレビューしようかなと思ってたんですけどね...。
エミヤアーチャーが身にまとっている赤原礼装や、夫婦剣「干将・莫耶」もばっちり装備したお姿。もとになっているのはスタジオディーンがアニメ製作を手がけている劇場版Fate(2010年に公開されたやつです)のBlu-ray初回限定版の店舗特典のために書き下ろされたイラストです。多分、ゲーマーズだったかな。去年のWF夏で見て、これは買わないと!と思っておりました。京まふでもマジマジと見ていた記憶が(マテ こいつはいいものだ!と(ニヤニヤ
作品名 | Fate/stay night[Unlimited Blade Works] |
発売元 | 株式会社アニプレックス |
販売元 | 株式会社アニプレックス |
発売日 | 2014/06/06 |
原型 | 株式会社イクリエ |
製作協力 | 株式会社ストロンガー |
スケール | 1/7スケール |
全高 | 約230mm |
仕様 | PVC製塗装済み完成品フィギュア |
撮影使用機材 | PENTAX K-1 + SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3 MACRO HSM |

(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら)
パッケージは、遠坂のフィギュアが大きくプリントされたデザイン。赤原礼装のこともあって、文字も全体的に赤いですね。
まぁ、アーチャーも遠坂も、イメージカラーはどう見ても赤ですしね。

中身はこんな感じ。夫婦剣もちゃんとわけて封入されていますし、マントも別パーツなのでわけて封入されておりました。

説明書には、マントの装着方法についての記載がされています。
見てわかるとおり、胸下のところで胴体が分割出来るようになっているんですね。

本体以外を並べる何時もの。
台座の魔法陣がまたお綺麗ですわね^^

全身ぐるり。夫婦剣を構えたお姿は、威風堂々しているエミヤアーチャーと違って、女性らしく内股で腰もやや下げた感じでしょか。露出度高めな衣装であることからか、恥じらいを持って頬を赤らめている凛に胸が打たれます。何時もの強気な感じとはまた違った、甘酸っぱい魅力がありますかね(ぇ
かわいい!以外の言葉はいらないかもしれないが、それだとレビューにならないのでーー; まぁ何時も余計な言葉が多い我がブログでございますけどね。
夫婦剣を逆手に持って構えていますね。エミヤアーチャー以外だと、プリズマイリヤでイリヤがアーチャーコスした時も普通に持っていますが、凛は逆手に持った方が剣を扱いやすいのかな。まぁポーズの都合上、こっちの方が見映えがいいってだけかもしれませんが。




腰マントの翻った感じは、アルタイルのアーチャーも良い感じでしたが、こっちも負けず劣らずですな^^
風をはらんでふわっとなっているところや、重力に逆らわないシワの凹みなど細かいですね。


出来映えは上々です。これは...ってほどに粗いところはなかったですかね。幾らか隙間が気になったり、胸下の分割のところのはまり具合が下から見ると気になったりしたぐらいでしょうか。髪造型も丁寧ですし、彩色についても酷い点は見当たらなかったです。
何時も通り、お顔アップから。

アイプリが綺麗で、ちょっぴり開いた口が魅力的。下唇もまるっとしていてかわいい(ぇ 髪造型もいい。だるだるではなく、ふわっとやわらかい造りになっていると思います。また、中心の付け根辺りと言いますか、かき分けたところでM字のようになっているところが丁寧ですね。
他で聞いた話だとデコマスより目が離れている気がするってことで、過去に撮ったやつと見比べてみたのですが・・・正直なところわかりませんでした(ぉぃ 個人的には満足しているのですが、いかがでしょうかね。
頬には//だけでなく、ほんわか赤いチークが塗られています。これが恥ずかしさをうまく強調しています(ニヤニヤ ただ、デコマスだともう少し濃いめのチークだった気もします。(光の当て具合の問題かも知れませんが)
視線を真っ直ぐにせず、横目で伺っている姿なんかもう恥ずかしげにしているのが丸わかりな感じでいて更にニヤリ度が増します!(ニヤリ度って何
衣装に関係なく、これだけでも遠坂ぁぁぁぁ!っと飛びつきたいぐらい満足度です!


耳とかもいいのよ!
リボンとかで見えづらいですが、ツインテにするために髪を引っ張っているのが表れている側頭部もいい出来映え。凹凸の溝が綺麗ですね。

どこのアングルから見ても、マジかわぇえのだ(*´∀`*)

リボンは、内側に丸みを帯びるようでいて、こちら側から見える面は丸く凹んでいるのがわかります。シワも入っていますが、全体的にピンと張っていますね。
ツインテ自体もよさげです。

後頭部側の髪は、濃淡がやや入り混じった感じで、こちらも丁寧な仕上がりでした。
毛先に向かうにつれて、こう緩やかに揺れているところなど、髪の柔らかさを表現しているかなと。

頭頂部の筋も表現されていますね。
ツインテの付け根辺りを見るに、接着も丁寧です。最近は割と接着跡が目立つフィギュアに当たることも少なくなかったので、これはいい個体を当てたかな^^

毛先側のアップも。毛先辺りでカーブがかっているのから、くねっているものもありますね。細やかな造りです。

胴体周りで、いきなり胸元アップ!!(*´∀`*)
ここいらは何やらパーツをはめ込みしたような感じになっていて、ちょいと隙間が気になります。でも、各部造型は良いのと、こういう繋ぎなので塗装のはみ出とかが一切ないのは評価出来ますね。
慎ましやかな膨らみの中心には、やや硬そうな膨らみががが!! それだけの身体にフィットしている衣装なのでしょうか、これだから二次元をフィギュア化したやつはもう・・・ありがとうございます!ありがとうございます!
谷間下辺りにあるシワもいいですよね。両側のおっぱいに引っ張られて、生地がぐいっと左右に引っ張られているからこそのシワです。くそぅ、たまらんな!!
あと、腋ちょいと手前の露出した肉感もポイント!

やはり、ぽっちがはっきりとわかるよね!
黒い生地のはエミヤアーチャーも纏っていたインナーでしょうかね。エミヤのとは違って、遠坂のはあばらぐらいまでの長さしかないのが特徴。
それでその外側につけている黄土色の部分は、装甲にあたるのかな。胸当てと、首元や鎖骨を守っています。胸当てや首はともかく、鎖骨の部分は装飾の意味も兼ねていますかね。形が矢の先のようなデザインになっているのがまたいい!

谷間にY字の筋まであるよ!
もうちょっと胸当ての方に厚みがあれば、隙間の違和感ももう少し緩和されたかなとは思うところではあります。

何時もの如く、鼻の上が見えないようにトリミングしつつ、胸のアップと言う撮り方です。結構前からやっていますが、需要があるかは知らんw
横から見ると、胸当てのようなのを穴に差し込んでいる感じが出ていて、覆っている感が薄いんですよね。形はとてもいいのに・・・(ぇ
実は一体型でしたというなら話は全然変わりますけどね。胸当てが食い込んでいるって感じでもないですよね。


もちろん、下乳も(*´ω`*)

説明書にあった通り、胸下のインナーと肌の境目で、上下に分割出来ます。こちらはインナーの方が厚みがあるのと、露出した側に食い込み的な造型があるのが伺えます。
インナーにも入っていましたが、おへそまでお腹の筋がくっきりと入っています。あばらの膨らみも造型されていて、肌の上にうっすらと赤みがあるところもポイント高いです!
おへそは縦長で、中心辺りが更に深くなっている感じでしょうか。なんだか、こだわりを感じさせるおへそにニヤッときてしまいました(マテコラ

インナーからのはみ肉と言いますか、あばらのことも相まって、右っ腹のくびれ上辺りがすごいことになっています。
お腹の膨らみもあり、引き締まっている感じですかね。クソ神父から八極拳の手ほどきを受けていたので、それによるものかもしれません。
あくまでフィギュアでの話ですが、腰マントは鎖骨とお尻で支えている感じでしょうかね(にんまり


腰マントを外すと、一気にけしからんさが増します! まぁ、マントがあっても肌着それだけかよ感はありますがw

FGOに参戦していれば、一回目の再臨でマント無し状態とかになっていたかもですね。くそぅ、たまらんな(*´Д`)ヾ(゚ ゚ )ォィ

横から見ると、もう・・・最高でしょ?


この遠坂は腕周りも見所だと思います。腋を締めて腕を身体に寄せる感じでいるのと、肩がくいっと上がっているところにグッときます。
肩の丸みから二の腕のやわらかい感じがあると言うわけですが、ノンスリーブでスポーティ風のインナーであることが更によくしてくれているんですよね。
前もそうですが、ノンスリーブの都合上、腋のすぐ下のお肉が強調されてしまうところが実にいい! インナーが黒であるところがまたコントラストを出していてよりいいものになっているんですよね。
もちろん、腕自体の出来映えもいいから、肉感の話ばかりしているんですよ?
アームカバー越しに見える、指の造型が細かいです。関節の膨らみだけでなく、その間の筋もくっきり入っていますね。

手の平側のたぷっとした膨らみがある他、寄ったシワの造型も丁寧。

左腕の方は、髪に隠れてしまう部分も多いので撮る方向が限定されてしまうところはあります。こちらも肩の丸みの良さは負けていませんが、アングル考えると、やはり右腕側には負けてしまいますかね。
インナーと同じく、アームカバーの方も厚みがあって、腕に通している感じが表われています。肘側の方を見ると、やや食い込み要素もありますかね。


指にはちゃんと、爪の造型や塗装もされています( ´∀`)b
露出しているところも、指の関節を意識した造型があるでしょうか。


腋のショットも(*´ω`*)



夫婦剣『干将・莫耶』です。アルタイルのアーチャーの時にも書きましたが、刀を叩き上げた刀工・干将とその妻・莫耶に由来している刀に由来した名前になっています。黒い方が干将、白い方が莫耶です。干将の方には、レフ板が写り込んじゃってましたね

剣の出来映えも、両方ともいいでしょうかね。シルバーメタリックのところも綺麗に塗られていて、全体見ても塗装ははみ出ていません!

腰から下げている赤原礼装のマント。最初に触れたとおり、シワの細やかさから、下から風をはらんでいるところなど丁寧に表現されています。

周りがふわっと浮いている分、中心が重く凹んでいるところも細かいですね。凹んでいるところには、やや濃いめの塗装がされています。


両端のアップも。こうマントが揺れているのが、右端に表れていますね^^

真後ろからだと見えないところは、こんな感じ。

マントの厚さも一定のようで、中の方のシワも丁寧に造り込まれています!

では、下半身周りへ。
おそらくは下着の上に着けているとは思いますが、ハイレグの如く、V字になった股装甲です。質感見る感じ、衣服のようなやわらかい生地のものとは違いますかね。
こちらも肌との塗り分けが綺麗で文句なしってところですね!
V字のものなので、鼠蹊部の筋もくっきりです! おそらく重心の比率が高い左足側は、おみ足の付け根当たりの筋がすごいことになっています(*´p`*)

健康的なふともも! 遠坂はもともとスレンダーなので、おみ足も華奢な方ですかね。
右足には謎のベルト(笑 でも、丁寧に造られています。留め具の塗装もいいですし、ベルトの角の厚みなど細けぇなほんと!

ロングブーツは、ニーハイの如く、膝上まであるサイズになっています。エナメル質のような質感で、独特のてかり感がいいですね。
膝の辺りは膝小僧を意識した、やや尖りのある造りになっているところもいいです!

膝を曲げているのことから、後ろの方はブーツの生地が食い込んで、ひしゃげてしまっています。ここの表現も本当に丁寧ですね。エナメル質ということでやや硬さもあるので、シワの入ったところがピンと真っ直ぐになっているところも特徴的。


履き口を見ると、ブーツの厚みも感じられます。
膕のところは、左右にシワが入っている分、中心辺りは筋が入っているだけのようです。
右足の方は曲げている角度からか、より左右の食い込みが深くなっていますね。

そして、おみ足。
足首周りからつま先にかけてもシワの造りが細かいですね。前側のぐにゃぐにゃっとしたところは、リアルさを感じさせます。
足首下には、踝の膨らみもありますな( ´∀`)b
別アングルからアップも。




かかと辺りの丸みも丁寧でしょうか。後ろの方がくいっと突き出ているのもポイントですね。
靴裏のシルバーの部分と、エナメルのところがちゃんと塗り分けされていて、品質の良さを感じさせてくれました^^
ではでは、マントを外してみましょう。

マントのあるなしで、見た目がこんなに変わるとはね。と言うか、マント無し状態での防御力のなさの前に、この格好は変質者ですわ(マテコラ
やっぱり、下がV字パンツだけってのはまずいですね(*´ω`*)ニヤニヤ

と言うことで、改めて。はまりがちょいと悪かったのか、隙間が見えてしまっているのはすみませんーー;
お腹に負けず、背筋もかなりくっきりと入っています。その周りの膨らみもやわらかさの表現がいいですね。

くびれ辺りにも、ほんわかとシャドー処理がされていますね。

肌の赤みは、鼠蹊部の上辺りにも施されています。ちょうど下腹部辺りでしょうか。
パンツ周りの肌との境目ですが、こちらも塗り分けが綺麗です。

且つ、腰辺りにある横紐には、ちゃんと食い込み要素があり、こちらにお肉も締め付けられた感じになっているなど肉感造型も丁寧です。
これがマントがあるとわかりにくいので、着脱できる仕様になっていたは「ストロンガーよ、本当にありがとう!ありがとう!」と言わざるを得ないんですよね^^

アングルによってはわかりにくいのですが、右腰辺りのお肉にこだわりが感じられるところもポイントのひとつ!
これがまた、パンツの横紐の食い込みがあるおかげでより、視覚的ににやっとさせられてしまうんですよね。本当にこのフィギュアは凝ってやがるっ!

パンツの下の方はこんな感じになっています。
こう....盛られたような感じのものがありますよね(*´Д`) また、衣装の都合上、周りの肉を中心に集めていくので、余計にその盛りが強調されている気がします!
中心に入っている筋は、衣装のものなので何時ものあれじゃないですよ?と言いたいですが、ちょうど股の辺りは僅かに筋が少しばかりですが太くなっているのがわたくし非常に気になりましたね!!
そして、これほど攻めたパンツだと、戦闘中にあんなことやこんなことになってしまいそうですが...(想像にお任せします

もちろん、後ろも!
こちらもみっちりむっちりですね! V字のパンツの都合上、寄せていく感じなので、谷間のところがえらいことになっていますわ!!
それでいて、はみ尻の肉感もはっきりと・・・これがまたマントを外さないとはっきり見ることが出来ないので(以下略
何がけしからん!って、尻もなんですが、その尻からふとももにかけて、緩やかに締まって、そこからぐっと膨らみある造りになっていることですね。ただ、尻肉自体は引き締まっている感じで、パンツに収まっていないところもくいっと上がっていますかね。

尻肉の上側のラインもくっきりで、緩やかなカーブがかったY字が見えています。
ちゃんとパンツの厚みもあって、穿いている感じが表われています。
では、何枚か...


ポーズ的に、どうしても尻がやや後ろに突き出た感じなので、妄想が広がりますね(*´p`)ヾ(ーー )ォィ



尻越しにお股の肉と言う、最高のアングル!!
あぁもう...士郎が羨ましい妬ましいわい!!(ぉぃ


いやもう、本当に買ってよかったな、これは!
とまぁ、そんな感じで御座います。

しかし、遠坂が恥ずかしがるのが納得でしたね。





置き場所考えると、こっちで飾る方がいいんでしょうけど、これで飾ったらもれなく変態扱いされるわな(何を今更

ずっと見上げていたい、このケツ肉(*´ω`*)



アーチャーの時にも撮ってたの。でも、遠坂に光を当てすぎましたねーー;


以上、アニプレックスxストロンガー Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 遠坂凛 アーチャーコスチュームver.でしたー
一部気になる隙間はあったものの、男の願望を叶えたと言ってもいい、素晴しいフィギュアでしたね(マテコラ
単純に、造型・彩色面でのクオリティも高いと思います。これの原型を行ったのがイクリエと言うところなのですが、おそらく「デジタルとアナログをつなぐ 株式会社イクリエ」って記載されているところだと思います。サイトではデジタルデータを用いた原型製作をとありますが、それでここまで造り込めるってのがすげぇですね。それにくわえて、こだわりですね・・・肉感とか骨格とか実にフェチ的なこだわりをフィギュアで魅せてくれたなと思いました。塗り分けや接着の部分での、量産としての質もよかったかなと思います。
まぁとにかく、これはいい遠坂凛と言っておきましょう(*´ω`*)にんまり
最後に...。

このフィギュアの台座ですが、見ると黒いのが結構な箇所に入っています。最初、不良品かと思ったのですが、大理石の模様を表わしているとのことで。トイナビさんのとかもそうなっていたので、こういうデザインのようですね。僕は模様と気付けなくて、結局アニプレに聞いてしまったんですよね...あぁお恥ずかしい(/´△`\)
そのこともあるのか、amazonだと定価割れしていますね。今が買うチャンスかもしれません(余りこういうこと言うものじゃないですけどね)
【関連記事】
ホビージャパン x アルファマックス ビキニ・ウォリアーズ パラディン
アルタイル Fate/stay night [Unlimited Blade Works] アーチャー
アニプレックスxストロンガー 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 悪魔ほむら
アニプレックス 魔法少女まどか☆マギカ 暁美ほむら 晴着Ver.
グッドスマイルカンパニー Fate/EXTRA ねんどろいど セイバーエクストラ
グッドスマイルカンパニー 魔法使いの夜 ねんどろいど 蒼崎青子
グッドスマイルカンパニー ねんどろいどぷち Fate/stay night エクステンションセット
グッドスマイルカンパニー Fate/stay night セイバー・リリィ ~勝利すべき黄金の剣(カリバーン)~







