fc2ブログ
 
quesQ_kancolle_tatsuta_00.jpg

キューズQ 艦隊これくしょん‐艦これ‐ 龍田です。
角川ゲームズ開発、DMM.com配信の、大人気ブラウザゲーム 『艦隊これくしょん -艦これ-』 に登場する、実在する駆逐艦を擬人化したキャラクター。佐世保海軍工廠生まれの、甘ったるい声をした、お姉さん的雰囲気のある天龍型軽巡洋艦の2番艦

天龍と同じくミディッチュでレビューを載せたことがあるので、何時ものはそちらの前置きにて...
2016年も艦これフィギュアでスタートです(笑 まぁ、天龍撮ったら、次は龍田だよねーな流れです。ミディッチュもまだ何体か控えていますが、とりあえずはスケールから。

天龍ほどの衝撃はなかったですが、龍田も似ていますね。目の感じが違うかなってのもありますが、多分、右目にややかかっている細い髪の部分がフィギュアにがないのが引っかかったのかもしません。立体であれを表現すると、破損しやすい懸念でもあったんですかね。天龍と違ってワンピース型の衣装なのでスカート着脱などはないなど、天龍とは違いもあります。とは言え、クオリティは同じくかなりのものです。



作品名 艦隊これくしょん ‐艦これ‐
発売元キューズQ
販売元キューズQ
発売日2015/12/04
原型製作しもみぞ(つつじのみつ) / やえ(Framework) / キューズQワークス
彩色製作ei(キューズQ)
スケール1/8スケール
全高約200mm
仕様PVC製 塗装済み完成品フィギュア(一部、ABS製)
撮影使用機材PENTAX K-50 + SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3 MACRO HSM
AF360FGZII + FLASH BENDER L




quesQ_kancolle_tatsuta_01.jpg
(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら

パッケージは、天龍のと同じデザインになっています。天龍と同じく、左サイドには彩樹さんによるキャラクターデザインが大きくプリントされています^^
龍田のイラスト、写真、名前などが違う以外に、カラーも龍田の髪の色合いに近いパープルですね。



quesQ_kancolle_tatsuta_03.jpg


中身はこんな感じ。
龍田は背にある艤装の左右につける、53cm3連装魚雷発射管を2基が別パーツ。
手に持っている薙刀のようなのや、頭上に浮いている天使の輪っかのようなのも別パーツです。




quesQ_kancolle_tatsuta_04.jpg

本体以外のパーツを並べみました。天龍のレビューの時も触れましたが、台座は同じデザインになっています。







quesQ_kancolle_tatsuta_05.jpg

全身ぐるり。先陣を切るような天龍のポーズに比べて、龍田は天龍の傍らにいたら合うような補佐的な印象を感じさせるもの。2人セットだとかなりマッチする感じでした。やや男っぽい感じのある天龍に比べると、おみ足の感じや、身体のひねりなんかも女の子女の子していますね(ぇ かっこいい天龍と、ほんわかかわいらしい龍田、最高のコンビネーションと言えますね^^

龍田はなんと言ってもワンピースで、下はほぼ生足と言う下半身の肌色率ですね(にんまり 衣装は黒がほとんどですが、胸部装甲が白と言う特徴的なデザイン。これは胸部装甲のところだけ別の服になっているのか、一体型のワンピースなのかはわかんないです。ただ、服の袖を見るとブラウスの袖が内側にあるのも見えるので、白い部分はブラウスと考えていいかもしれない。天龍よりも肉付きが抑えられていてスレンダー気味なので、この衣装だとより胸部装甲が目立っていて仕方がないです!
一時期話題になってた○○を殺す服みたいなのがありましたが、龍田の衣装はそれに近いイメージがあります。ただ、龍田はガチで殺しにきs.'∴・(´Д○≡(#  )=(゚Д゚ #)○




quesQ_kancolle_tatsuta_06.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_07.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_08.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_09.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_10.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_11.jpg

天龍は後ろからだと見え見えでしたが、龍田はなかなかのガード力があります。っても、龍田もスカートはミニサイズなので、少し煽り気ゲフンゲフン




quesQ_kancolle_tatsuta_12.jpg

龍田もクオリティはかなりものです。気になったのは、スカートの裾の塗装ぐらいかなってほど。
髪造型も丁寧ですし、魚雷などの質感もとてもいい。元イラストからの再現度もよく、且つ、出来映え上々で満足いく限りのものに仕上がっていますね。

そして、おみ足の肌色をprprしt(*´Д○≡(#  )=(゚Д゚ #)○







quesQ_kancolle_tatsuta_13.jpg

顔アップ。やわらかい微笑みを浮かべた表情。欲を言うと、もう少し垂れ目の方が龍田ぽかった気はしますが、元イラストがなんとなくそういう風に見えているだけかもしれません。
龍田さんの顔で一番のチャームポイントは当然、左目下あたりにある黒子ですよね!! ただでさえかわいいのに、この黒子のおかげで龍田さんの色っぽさが2倍にも3倍にもなっていて、更にあのあま~い声で更に更に・・・!!!(ぉぃ

下唇の立体感から鼻の造型まで、天龍と同じくいい立体感です。瞳や眉毛のプリントなども、すこぶる綺麗で言うことなしです。
髪造型も前述通り、丁寧な仕上がりです。おでこが綺麗に見えるところや、M字のような前髪造型がよくできています。一房一房の隙間の溝にはバリもない。毛先はぱっつんのように横に切りそろえた感じですが、こちらも元イラストから再現されたものですな。



quesQ_kancolle_tatsuta_14.jpg

別アングルも。



quesQ_kancolle_tatsuta_15.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_16.jpg

目の下のほくろに、あまあまな声・・・誰かを思い出すようなキャラクターですね。まぁ、性格は全然違いますが(暴言
とりあえず、こう泣き黒子のある女性は色っぽい印象があり、確かに龍田さんは色っぽい雰囲気を醸し出しているんですよね。その辺がフィギュアにも表れているのでよかったです^^





quesQ_kancolle_tatsuta_17.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_18.jpg

側頭部もこの仕上がりですよ( ´∀`)b 耳の方も造型がしっかりとありますね。
頭の謎の輪っかはさすがに浮かせられないので、左側で透明支柱を使用して固定しています。ひとつ前の写真のようにアングルによっては支柱が見えないので、本当に浮いているように見えるとな!!






quesQ_kancolle_tatsuta_19.jpg
(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら

後頭部側も、造型が丁寧ですわ(゚A゚;) こうバリのひとつもない髪造型と言うのは、もう安心して見れますな!
なお、開封時の頭には透明のピンが差し込んでいます。これは、ピンを差し込んでおくことでダボ穴が細くならないようにするんですね。(後で輪っかにある接続凸ダボ部を差し込む時にきつくならないようにするため) っても、実際差し込もうとしたらきつかったので、結局、暖めました(笑



quesQ_kancolle_tatsuta_20.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_21.jpg

輪っか自体の出来映えもそこそこいい感じですが、少しばかり接着跡のようなものも見えます
金色の部分は厚みがあり、少し浮き出た感じになっていて、全体的に立体感があるのがわかります。







quesQ_kancolle_tatsuta_22.jpg

龍田さんの衣装はワンピース風。胸部まわりのみ白になっていて、そこはブラウスのような印象を感じさせる素材。
いかにも胸部装甲を目立たせるようなデザインになっているには違いない。

胸部装甲が豊かなだけに、た、龍田さん、なんてけしかr.'∴・(´Д○≡(#  )=(‘ ‘ #)○





quesQ_kancolle_tatsuta_23.jpg

( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

天龍ちゃんよりはやや肉付き抑えめだけど、でも、豊かなまろい。谷間にできた、服を左右に引っ張るようなシワがそれを物語っていますよね! この内側へ凹むようなシワは、左右にある豊かな胸部装甲がぐいっぐいっと外に向かって引っ張り合っているからに相違なく、それだけ龍田さんお持ちのまろみがいい形をしていらっしゃるということでして(ぇ

中心には、両側の縁を固定するボタンがあります。このボタンは衣装よりやや厚みがあり、銀色で綺麗に塗られていますね。この塗り分けがまた、仕上がりの良さを伺わせてくれます。



では、他のアングルからも...

quesQ_kancolle_tatsuta_24.jpg

塗りというと、リボンも綺麗ですよね。塗装が衣服付着していないのもいいです。リボン自体の造型ぶりも、重力に逆らわず垂れた感じが表現されていていいですね^^



quesQ_kancolle_tatsuta_25.jpg

本物の龍田さんなら今頃、手どころか・・・ってところですが、これはフィギュア! 龍田さんを忠実に再現したフィギュアなのです! もう舐め回すように見てやる!!(にんまり



quesQ_kancolle_tatsuta_26.jpg

この横乳造形がまた素晴しいよね。衣服に圧迫されつつ、重量なんかも感じさせるこのおp(ry

白黒の塗装の塗り分けがしっかりされているのが、いいポイントです。本当に塗装が綺麗で言うことないですね!



quesQ_kancolle_tatsuta_27.jpg

し た ち ち ! !



quesQ_kancolle_tatsuta_28.jpg

龍田さんに生ふとももで膝枕してもらって、そのまろい下乳を存分に眺めたいと思っている方は、私だけじゃないはず!!!

この下の方も塗り分けがとてもいいですね。







quesQ_kancolle_tatsuta_29.jpg

続いて、お腹周り。天龍のように中心に意匠があるわけではないので、おへその形の衣装越しにくっきり! こちらはキャラクターデザインにもあるので、身体に実に馴染むワンピースなんですかね。肉付きも天龍よりは控えめで、いかにも淑女らしいきゅっと締まったくびれとやわらかいお腹周りになっています。

おへそ下の辺りは生地が垂れるに従って、シワが形成されているところまで再現されています。左右にある縦に入った線の溝も、バリひとつなく、完成度の高さが見てわかります( ´∀`)b



quesQ_kancolle_tatsuta_30.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_31.jpg

右側は生地が少しばかりあまっているのか、曲がるように突き出ている部分も。生地がやや垂れた感じも、造型にあらわれていますね。





quesQ_kancolle_tatsuta_32.jpg

お背中側は、中のブラウスが襟しか見えなく、完全に黒い衣装に包まれています。
上の方はぴんとなっていますが、下の方は左腕を上げている影響からか、シワが斜めに入っていますね。シワの入ったところはやはり、生地が垂れた感じになっています。

その表現をしつつ、線による溝がくっきり入っていると言う仕上がりの良さです(゚A゚;)スゲェ



quesQ_kancolle_tatsuta_33.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_34.jpg

龍田の方は、肩胛骨の造型が見た感じなさげに見えますね。
天龍とは逆で、腰辺りで反っているので、衣装越しだとわからないだけかもですが。反っている分、腰の後ろ辺りのシワが深いわけですな。







quesQ_kancolle_tatsuta_35.jpg

スカートもこの仕上がりです。スカートには天龍と同じく、一部にドレープのような造りがあります。となると、これは天龍型共通の特徴が盛り込まれた意匠のようですね。
裾先には白いラインが2本入っています。正面とかは綺麗に塗られていますが、横の方を見るとそうでない部分もあったりします。惜しいかなってところでしたね



quesQ_kancolle_tatsuta_36.jpg

造型面はもう言うことなし。ドレープのような凹みのところも綺麗に折った感じに造られていますね。



quesQ_kancolle_tatsuta_37.jpg

後ろの方にも、ドレープのようなもので凹みがあり、そこだけ赤い塗りになっています。この辺りの仕上がりもよさげですね。
一方、下の白いラインは、塗装がはみ出ているところもあって惜しいかな



quesQ_kancolle_tatsuta_38.jpg

天龍と同じく、龍田も腰の後ろ辺りのダボ穴があります。ここに艤装を差し込んで固定するわけですね。







quesQ_kancolle_tatsuta_39.jpg

腕周り。こちらも先の方・・・袖口には、白い太線が2本。こちらもほどよく塗られている感じでしょうか。
肩下から二の腕にかけての辺りと、肘の辺りにシワが寄っているのがわかります。この辺りはやはり、生地が垂れやすい感じになっていて、それが立体的に造型されているのはいいポイントですね^^ 肘周りでやや太くなっていて、そこは生地が垂れ気味になっているんだなーと言うのが見てわかります。



quesQ_kancolle_tatsuta_40.jpg quesQ_kancolle_tatsuta_41.jpg

手の辺りのアップも。最初の方で触れましたが、黒い衣服の中に白いブラウスの袖を通しているのがわかります。
手袋は、手首辺りでホールドされるように輪っかを付けていますね。この輪っかの留め具がまた、綺麗に塗られているなと感心してしまう次第です。





quesQ_kancolle_tatsuta_42.jpg

左腕は、上げてくの字に曲げています。肘を曲げている分、右腕よりもシワは多めになっているのが特徴でしょうか。
こちらは、袖口の塗装がかなり綺麗に思えました!



quesQ_kancolle_tatsuta_43.jpg

quesQ_kancolle_tatsuta_44.jpg

シワ造形や、生地が寄って一部浮いている感じになっているところなど、表現が細かいですね。質感を意識して造られているのがわかります。



quesQ_kancolle_tatsuta_45.jpg

グー手も、手袋越しながら関節がややわかるような造りになっているのがいい。手の平の中心にある線もくっきり!





quesQ_kancolle_tatsuta_46.jpg

天龍が手に持っている武器が刀であるに対し、龍田は薙刀。戦国時代では男が刀、女が薙刀を手に持って戦ったこともあるので、この2人がまさにそれのように見える印象も。
柄から穂先まで一直線になっており、後マストの形状を模している説があるそうです。また、彼女の武器の刃の辺りも一段落とすようなデザインになっていますね。



quesQ_kancolle_tatsuta_47.jpg

刃の出来映えは、もう言うことなしと言ったところです。赤いところとメタリックシルバーの塗り分けが綺麗ですわぁ^^
穴が開いているところには、クリアパーツの球体が埋め込まれています。これは天龍にはなく、龍田だけの仕様みたい。







quesQ_kancolle_tatsuta_48.jpg

おみ足へ。天龍のように前屈みなポーズではない龍田ですが、おみ足は天龍と同じように左足を蹴り上げるように曲げていますね。水面でなかったら、駆け出すように見えるでしょうか。
ニーハイを履いていた天龍と違い、龍田は健康的なおみ足をさらしています。龍田の方がどちらかというと、日焼けとかを気にしそうですが、艦娘は日焼けしないのかな。



quesQ_kancolle_tatsuta_49.jpg quesQ_kancolle_tatsuta_50.jpg

別方向からも。見えそうで見えない...くそぅ(マテ





quesQ_kancolle_tatsuta_51.jpg

ふとももは太すぎず、細い目の太さですね。膝裏の辺りはややむちりと、お肉自体はやわらかそうな印象を感じさせる造型ですね。
ブーツはもともと別パーツとして造っているのか、肌との境目がまぁ綺麗です。靴の方がやや厚みがあり、履いている感じが表われていますね。天龍のような変わったデザインではなく、龍田さんのはごくごくありそうな靴なのが特徴的。



quesQ_kancolle_tatsuta_52.jpg

右の膝は、丸みあるもののリアルさはない造型になっているでしょうか。



quesQ_kancolle_tatsuta_53.jpg

quesQ_kancolle_tatsuta_54.jpg

靴裏もごくありふれたデザインです。天龍もそうでしたが、この靴裏でよく水上を走れるなと...





quesQ_kancolle_tatsuta_55.jpg

膝小僧を正面から。っても、左膝の方にピントを合わせているので、右膝はぼけているかな。
左膝は、足を真っ直ぐ伸ばしているので、ぼこっと膝の丸みが突き出ている表現がされています。周りにうっすらと赤みある塗りがされているなど、シャドー処理も施されていますね。



quesQ_kancolle_tatsuta_56.jpg

裏の膕もしかりの造りになっています!



quesQ_kancolle_tatsuta_57.jpg

quesQ_kancolle_tatsuta_58.jpg quesQ_kancolle_tatsuta_59.jpg

膝下から足首にかけてがまた細いなぁ、龍田さん。そして、膝下から弧を描くようにふくらみがある他、ふくらはぎもはっきりわかるなど、細いながらもメリハリのきいたおみ足になっている。
靴まわりも良くできていて、満足出来る次第^^ また、透明のサポートパーツのところからはやはり鉄芯の凸部分が突き出ていて、龍田さんを支えてくれます! 凸ダボ部分は天龍ちゃんと同じ感じになっていましたね。

しかし、このおみ足をスリスリするだけでも幸せになれそうですわ(ぇ







quesQ_kancolle_tatsuta_60.jpg

ややカメラを下げると、見えてしまう桃源郷...

なんだかスカートが風に舞って、パンチラしちゃったところをカメラに収めた感じのようですわ(コラ

天龍ちゃんと同じくスー○゙ーさん的なものはないですが、そのお肉具合はなかなかの...(*´p`*)ジュルリ





quesQ_kancolle_tatsuta_61.jpg

と言うわけで何時もの。龍田さんはワンピースなので、残念なことにスカートが引っぺがせないんですよね(ぇ

天龍と同じく、純白パンツでデザインされています。縁造型なども丁寧に造られていますね。
龍田は中破状態を見ればわかるのですが、それはそれははっきりとわかる紐パンですよね。見た感じ、横紐は細めに見えるんですが...



quesQ_kancolle_tatsuta_62.jpg

肝心の横の辺りが、スカートでガードされているという現実・・・チクショォォォォォォォオォォォォォ!!!!(マテコラ

少しだけ見えている、腰の辺りを見る限りでは横紐はそこまで細くないような気も...



quesQ_kancolle_tatsuta_63.jpg





quesQ_kancolle_tatsuta_64.jpg

後ろの方も、やわらかそうな桃尻がスカートに守られていて下尻しか拝められない...さ、さすが龍田さんだぜ(謎の納得



quesQ_kancolle_tatsuta_65.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_66.jpg

でも、ここだけ見るだけでも、小振りいいプリケツなのはわかりますね(*´p`*)ヾ(ーー )ォィ
下尻のカーブがはっきりあって、ふとももとの境目の筋がくっきり浮かび上がっています。いいことです。この辺、天龍よりはむっちり度を抑えているのが感じられたりも。

あと、パンツのおしりの肌の境目がくっきりわかるほどに、丁寧な造りでとてもとてもとても安心しました!







quesQ_kancolle_tatsuta_67.jpg

最後は艤装周り。天龍が背負う艤装には『14cm単装砲』を左右に1門ずつでしたが、龍田の方は『53cm3連装魚雷発射管』が左右に1基ずつの合計2基装備されています。こちらの魚雷は、艦これにはないもののようで、艦これでは代わりに61cm四連装(酸素)魚雷が装備されている。(あくまで装備ステータス状の話で、見た目は変わってない) ちなみに、天龍と同じように、龍田も中破状態だとこの艦橋の辺りとかが赤く光っています。

天龍と同じく、龍田の方もこの艤装周りが丁寧に造られています。細かいデザインもモールドで再現しているなど、いやはやすげぇです( ´∀`)b 天龍がメタリック部分を銀にしていたに対して、龍田は金色なんですね。



quesQ_kancolle_tatsuta_68.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_69.jpg



quesQ_kancolle_tatsuta_70.jpg

他の方から見ても、この仕上がりですよ!!
探照灯とかのクオリティもすげぇです。この辺りはおそらく流用している部分もありますので、だからこそ、共通した造型師さんが名前に入っているんですかね。



quesQ_kancolle_tatsuta_71.jpg

魚雷発射管は、裏の方も丁寧な造型と塗装が施されています。金色の塗装がはみ出ていたりしていないのは嬉しいですよね^^



quesQ_kancolle_tatsuta_72.jpg

差し込みなので、もちろん、可動させることができるようになっています。向きはお好みでって感じですね。







ってな感じで、龍田さんでしたー

quesQ_kancolle_tatsuta_73.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_74.jpg

このスカートがふわっとなっていたりするところとかを見ると、落ち着いたポーズでも動きを感じさせますね。




quesQ_kancolle_tatsuta_75.jpg

煽り気味だと、それはそれはいい白が(マテ




quesQ_kancolle_tatsuta_76.jpg

後ろも際どい感じに見えるんですけどね(何がとは言いませんが




quesQ_kancolle_tatsuta_77.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_78.jpg

とにかくまぁ、この龍田さんは絶品!

これほどいい龍田さん、今後お目にかけることができるのでしょうか!と思いたいぐらいいいものですよ。




quesQ_kancolle_tatsuta_79.jpg







quesQ_kancolle_tatsuta_80.jpg

天龍でもやったので、龍田さんもミディッチュとご一緒にパシャリ。
こうして見ると、やはり、右目にかかる部分も造って欲しかったなぁと言うところが僅かな心残りですね。




quesQ_kancolle_tatsuta_81.jpg

同じメーカーさんだけあって、天龍とはもちろん、サイズを合わせています。

やっぱり2人一緒に並べてなんぼのもんですよね。髪色とか手に持つ武器に関しても、ちゃんと色の違いを表現してあるのがいいところですよな^^




quesQ_kancolle_tatsuta_82.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_83.jpg




quesQ_kancolle_tatsuta_84

せっかくなので、ミディッチュも合わせてのパシャリをば!




quesQ_kancolle_tatsuta_85.jpg

以上、キューズQ 艦隊これくしょん‐艦これ‐ 龍田でしたー

こ の 龍 田 、 カ ワ イ イ ー ! !
くわえて、泣き黒子からくる色気とキャラクターも相まって、いい女な龍田さんのフィギュアですよ。

もう言うまでもない話ですが、龍田さんダイスキー提督は是非ともお手にとって欲しい美少女フィギュアでございます。前髪の件はありますが、申華ジャパンになってクオリティが一段と上がった艦これフィギュアです。今後出る予定の長門や那珂改二にも目が離せない感じですね((o(≧▽≦)o))




【関連記事】
「オレの名は天龍。フフフ、怖いか?」 ~ キューズQ 艦隊これくしょん‐艦これ‐ 天龍
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 雪風
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 大和
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 加賀
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 那珂
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 金剛
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 島風
グッドスマイルカンパニー ワンホビセレクション 艦隊これくしょん‐艦これ‐ 武蔵 重兵装Ver.
ミディッチュ部隊、出撃します! ~ ファット・カンパニー 艦これ ミディッチュ 赤城&榛名
天龍・龍田、出撃するぜっ! ~ ファット・カンパニー 艦これ ミディッチュ 天龍&龍田セット



    


キューズQ 1/8 龍田 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア

キューズQ 1/8 龍田 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア
価格:11,260円

艦隊これくしょん -艦これ- 龍田 1/8 完成品フィギュア[キューズQ]

艦隊これくしょん -艦これ- 龍田 1/8 完成品フィギュア[キューズQ]
価格:11,200円

龍田 1/8完成品 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア キューズQ

龍田 1/8完成品 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア キューズQ
価格:10,500円


 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/1279-4485e671
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック