fc2ブログ
 
phat_medicchu_kancolle_kaga_00.jpg

ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 加賀のぷちレビューです。
角川ゲームズ開発、DMM.com配信の、大人気ブラウザゲーム 『艦隊これくしょん -艦これ-』 に登場する、実在する空母艦を擬人化したキャラクター曰く「運命のいたずらもあって、最終的に大型航空母艦として完成」された正規空母。太平洋戦争前半において、栄光の第一航空戦隊の主力を担った。

もともとは加賀型準用戦艦のネームシップとして建造されていたが、ワシントン海軍軍縮条約により建造中止になってしまい、条約によって準用戦艦から航空母艦に改造される天城型準用戦艦(空母の天城とは別物)の材料として当てられることになった。また、加賀に搭載されていたボイラーの中にある石炭混燃缶を川崎造船所で建造予定の給糧艦・間宮に、石油専燃缶は金剛型戦艦の近代化改装に伴って榛名と霧島に当てられることになった。その後、川崎造船所で間宮が起工、その翌年に進水を行う予定だったが、加賀の処分が延期になってしまい、ボイラー届かず。その後に関東大震災が起き、横須賀で改装中だった天城(前述の準用戦艦)が大破してしまい修理も不可能、破棄されることが決定。空母を重要視していた海軍により、天城に代わって、加賀を空母に改造することが急遽決定することになった。(なお、間宮へのボイラーの件は、大破した天城のを送ることになったもよう)
もともと戦艦だったため、長門や陸奥のように、名前の由来が旧国名になっている。加賀国は、石川県南部の辺り。加賀と呼ばれる地域と言うか市は今でもあり、やはり石川県内にある地域だが、旧加賀国としては南端にあたるごく一部。艦内神社は、加賀国一宮である白山比咩神社余談ですが、白山市(読み「はくさん」)にあるが、神社の方の読みは「しらやま」。神社には戦後の植樹の碑があるが、初見ではまず気付けない場所に立てられている。また、加賀市はDMM創業の地でもあり、ふるさと納税で一時期話題になったことも。

戦艦の頃は41cm連装砲5基搭載に傾斜装甲など取り入れられるなど、設計も凝った戦艦であったそう。最初は長門型の3番艦として建造される計画され、長門型に取り入れられなかった防御方式を採用する予定だった。計画途中で長門型にあった不具合の修正を盛り込まれたことから、長門型から加賀型のネームシップになったもよう。
空母としての竣工時は、航空機への着艦操作に影響を与えるとして、煙突を艦尾まで引き延ばす誘導煙突方式を採用していた。しかし、煙路自体が長大なため、居住スペースは少なくに加えて重量の問題あり。さらには煙路周辺の室温が40度越え、居住がほぼ不可能になってしまった。くわえて、肝心の煙突は、艦尾に乱気流を起こして着艦の障害にまで。艦内蒸し焼き・艦載機焙り焼きと、搭乗員も航空機も被害を被り、「海鷲の焼き鳥製造機」と揶揄されるほどになってしまった。公式4コマで鳳翔さんが加賀を見て夕食メニューに焼き鳥を加えたり、加賀がコタツに入ると排熱で飛鷹には嫌がられ、隼鷹には熱源扱いされるなど、たびたびネタにされている。加賀さん...(´Д⊂ヽ

そんな加賀さんだが、艦これ内ではとても頼りになる正規空母であり、改二が増えた現在においてもステータス高水準を誇る搭載数は今でも最大で、その耐久値もトップクラスである。空母の選択に困ったらとりあえず加賀さんをと言うぐらいの安定感がある。一方、そのステータスを引き替えに、燃費は重い。艦これでは任務で仲間にできる赤城を先にゲットするので印象には残りにくいが、燃費自体は加賀の方が重い。ボーキサイトの減りも尋常じゃないため、現在では熟練度向上と制空権確保はほぼ必須と言ってもいい。
ゲーム内では、口数は割と少ない方で、冷静で感情の変化もほとんどない印象である。が、実際には顔にでないだけで、感情の起伏は激しい。(イラストレーター談) 提督に対してはそれなりに期待しているようである、嫌われていないだけまだマシか。ただ、二次創作の方では提督LOVE勢になっていることもあり、金剛と張り合っている作品も幾つか見られたり。
第一航空戦隊で長らく一緒だったこともあってか、赤城のことをとても気に掛けているのが台詞などからもわかり、雑誌系統などでもよくセットで登場している。二次創作では、大食いばかりが先行して何かとあれな赤城を時に説得・時に見守り・時にあれな関係に(゚A゚*) 一方、五航戦に対して辛辣な態度を取っているのは、一航戦の搭乗員達が錬度の低い五航戦の搭乗員達を見下していたらしいという過去の話に由来している。しかし、実際に五航戦の搭乗員が軍の上層部に虐げられており、一航戦の搭乗員達は強く言いながらも実際には五航戦を励ましており、関係は良好だったと言う証言や文献もあるらしい。なお、公式4コマでの加賀は五航戦初登場の際には完全にびびっているのが丸わかりな他、舞風の登場にも動揺、前述のコタツの件で涙を流しながら逃げ出すと言うメンタルの弱さが目立っている。



と、何時も通りの長い前説を終えての”ぷち”レビューです ミディッチュ加賀は、雪風と同じタイミングで発売されています。同月には、金剛や飛行場姫、北方棲姫も発売されており、加賀・雪風はその三商品より遅く下旬に発売されている。発表されたのも後なので、予約開始からの期間的にはこちらの方が短い・・・かも。

加賀と言うと、どうしても今年のWF夏のことを思い出すのですが、まぁそこは置いておこう。あと、そこから遡った2月WFの後に前述の加賀市にたまたま行くことになって、と言うか家族旅行で温泉と蟹を楽しみに行ったんですよね。滅多にない機会だったので白山比咩神社にも行ったのですが、雪がいっぱい積もってて、肝心の碑は見れないという残念な結末でございました(涙 その時のお話はこちら。




作品名艦隊これくしょん ‐艦これ‐
発売元ファット・カンパニー
販売元グッドスマイルカンパニー
発売日2015/10/29
原型怪屋ハジメ(アセトン)
スケールノンスケール
全高約70mm
仕様ABS&ATBC-PVC製 塗装済み完成品フィギュア
撮影使用機材PENTAX K-50 + SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3 MACRO HSM
AF360FGZII + FLASH BENDER L




phat_medicchu_kancolle_kaga_01.jpg phat_medicchu_kancolle_kaga_02.jpg

もう説明不要な気がしますが、サイズは赤城や榛名たちと同じサイズになっています。
自信満々な赤城と違い、加賀さんはクールに決まっていますね。



phat_medicchu_kancolle_kaga_03.jpg

中身はこんな感じ。矢が別パーツなので、説明書が同封されていました。



phat_medicchu_kancolle_kaga_04.jpg

台座もおなじみのものになっています。





phat_medicchu_kancolle_kaga_05.jpg

phat_medicchu_kancolle_kaga_06.jpg phat_medicchu_kancolle_kaga_07.jpg

3方向ぐるり。艦載機に変化する矢と、弓を構えた加賀さんのお姿。いや、ちんまいミディッチュなので、加賀ちゃんと言うのが正しいかも(ぇ
相変わらず、デフォルメながらよくできている髪のボリューム感。弓矢など繊細な部分も丁寧に仕上がっていますね。





phat_medicchu_kancolle_kaga_08.jpg

クールな加賀さんは、左視線になっています。赤城が右視線なので、対になっているわけですね。さすが一航戦(ぇ
目の感じも、赤城と同じイメージのものになっています。アイプリはもちろんのこと、頬のチークもいい。口は一本線なのに、寡黙な印象が伝わってくるからすごい。



phat_medicchu_kancolle_kaga_09.jpg

唯一、残念だったのがここでしょうか。サイドテールの継ぎ目のところを中心に、接着跡らしき白いのがね...(´・ω・`)
かなり目立っているので、ものがいいだけにガッカリ感ありました。




phat_medicchu_kancolle_kaga_10.jpg

それ以外は文句なしかな。前髪のいいですし、丸っとした頭も好感を得ます。



phat_medicchu_kancolle_kaga_11.jpg

後頭部は、サイドテールの方に髪をまとめているのがわかる筋がくっきり入っています。
後ろの方は綺麗なのよね。





phat_medicchu_kancolle_kaga_12.jpg

胴体まわり。胸当てはもちろんのこと、カの文字が入った甲板も再現されています。デフォルメなので塗装はあっさりしていますが、くっきり綺麗に塗り分けられているのはいい。
弓なども弦も造型されています。矢は、右手のダボ穴に差し込み。


phat_medicchu_kancolle_kaga_13.jpg

飛行甲板の方もよくできています。プリントも綺麗よね^^


phat_medicchu_kancolle_kaga_14.jpg

後ろはこんな感じ。矢籠はブルーメタリックで、金属質のような質感があります。
背中や腰に巻いている紐は、塗装だけでなく造型もされており、衣服よりやや厚みがあるのがポイント。







phat_medicchu_kancolle_kaga_15.jpg




phat_medicchu_kancolle_kaga_16.jpg




phat_medicchu_kancolle_kaga_17.jpg







phat_medicchu_kancolle_kaga_18.jpg

一航戦の誇り!(キリッ)
と言いつつ、何時でも艦載機を飛ばせるスタンバイをしている加賀さんに比べて、矢の先を手に掴んでいる赤城・・・慢心ですね(マテコラ




phat_medicchu_kancolle_kaga_19.jpg

二次創作では張り合っているようなのを時々見かけるこの2人。最近は、ビス子とかもいるので、そうでもないかもだけど。

「提督のハートを掴むのは、私デース!」
「ここは譲れません。」

的な。っても、加賀のこの台詞は一航戦のことを言っているんだと思いますが。







phat_medicchu_kancolle_kaga_20.jpg

以上、ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 加賀でしたー

とりあえず、サイドテールのところの接着跡らしきものに不満があるだけですかね。出来映えとしては、他のミディッチュ同様に安定感があります。また、レビューしてないですが、雪風や陸奥なども同様。加賀の矢はダボがそこまで長くないので、割と手に当たるとポロリしますが、すぐに付け直せるので問題なかったですね^^
戦艦系に比べると後ろ側に負荷がかからないので、安定感もとてもいいです。繊細な部分もあるので、両脚の差し込みはしっかりやっておかないと危ないでしょうか。

とりあえず、加賀がくると、瑞鶴や翔鶴も欲しくなっちゃいます! Phatさん頼む~!!




【関連記事】
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 那珂
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 金剛
ファット・カンパニー 艦隊これくしょん‐艦これ‐ ミディッチュ 島風
グッドスマイルカンパニー ワンホビセレクション 艦隊これくしょん‐艦これ‐ 武蔵 重兵装Ver.
腰クイッでドヤッ! ~ グッドスマイルカンパニー 艦隊これくしょん-艦これ- 島風
ミディッチュ部隊、出撃します! ~ ファット・カンパニー 艦これ ミディッチュ 赤城&榛名
天龍・龍田、出撃するぜっ! ~ ファット・カンパニー 艦これ ミディッチュ 天龍&龍田セット
ちょっぴり幼さあるトラブルメーカー善忍 ~ ファット・カンパニー 閃乱カグラ 雲雀
はらぺこ魔道書図書館 ~ グッドスマイルカンパニー インデックス



    

ミディッチュ 艦隊これくしょん -艦これ- 加賀[ファット・カンパニー]

ミディッチュ 艦隊これくしょん -艦これ- 加賀[ファット・カンパニー]
価格:2,180円

ファット・カンパニーミディッチュ 艦これ 加賀(艦隊これくしょん ‐艦これ‐)

ファット・カンパニーミディッチュ 艦これ 加賀(艦隊これくしょん ‐艦これ‐)
価格:2,462円

ミディッチュ 加賀 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア Phat!

ミディッチュ 加賀 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア Phat!
価格:2,230円


 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/1274-8b13ce16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック