fc2ブログ
 
vertex_valkychro_selvariables_000.jpg

ヴェルテクス Dwell 戦場のヴァルキュリア セルベリア・ブレスのレビューです。
セガから発売されたアクティブ・シミュレーションロールプレイングゲーム『戦場のヴァルキュリア』シリーズ第1作から登場するキャラクター主人公達が所属する義勇軍と敵対する、東ヨーロッパ帝国軍の女将校。敵陣営のキャラクターながら人気があり、本商品以外にもフィギュアの立体化がされている他、格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』のラスボス、『プロジェクト クロスゾーン』でも敵キャラクターとして登場している。

中部ガリア方面侵攻部隊指揮官であり、階級は大佐。22歳で、身長は175cmと女性にしてはやや高め。ちなみに、体重の公式設定は50kgである。
伝説のヴァルキュリア人の末裔であり、その血を強く継いでいるため長い銀髪と赤い瞳を有している。東ヨーロッパの小国に生まれるも、帝国の侵攻を受けた際にヴァルキュリアとして見出されて研究所へ送られた。幼い頃から実験対象とされていたが、マクシミリアンに救われ、以後、忠誠を誓っている。
初登場時では、アリシアがまだヴァルキュリアに目覚めていなかったため、本作では初めて登場したヴァルキュリアとなるアリシアがヴァルキュリアに目覚めたことで敗北し、マクシミリアンに見限られ、最後はヴァルキュリア人の力を使ってガリア正規軍と、主人公達義勇軍第7小隊の邪魔ばかりをしていたダモンを巻き込んで自爆する最期を遂げる。原作では15章にて捕虜になった後に自身の命を絶っているが、アニメでは捕虜になる前に行っている。
ヴァルキュリアの力を使わない時は、マクシミリアンから賜った専用ライフル「Ruhm」を使用していた。また、研究対象にされていた頃は毎日のようにラグナイト(※1)に囲まれていたことから、ヴァルキュリア人ながらラグナイトの光がトラウマになっており、治癒用のラグナイトを携帯することを拒み、その替わりに支援兵に持たせて戦場に赴いている。

故人になっているため、続編の2では登場していない。ただし、パスワード入力により、ユニットとして使用することが可能。3は1の時と同じ頃なので、1の時と同じく22歳。イムカの故郷を滅ぼした人物であり、彼女にとっての仇敵。また、3ではDLC「セルベリア、ナジアルを征く」をクリアすることで自軍ユニットとして使用出来るようになる。

硬い表情や鋭利な空気間を纏っている上に、言葉遣いも生真面目。いかにも軍人と言える美女であるが、趣味は意外にも料理と家庭的なもの。本人曰く、無心になれるからということらしい。


と言うわけで、ヴェルクテスのセルベリアです。前述したように、過去にアルターやエンターブレインなどからも発売されていますが、自分が買ったのはこれがお初。ヴェルテクスのフィギュアとしても、ぽちゃ子以来なので久しぶりですね。このフィギュアはヴェルテクスの広報さん曰く、「何時もとは違う工場で製造してもらった」とのことで予約開始当初から期待していた作品でした。そして、実際撮ってみたところ、それを裏切らないクオリティだったと感じたでしょうか。
何気に、スカートを脱がすことができる特典も(笑



※1 本作舞台で大変欠かせない鉱物資源であり、これをもとにエンジン・エネルギー体・鎮痛や回復作用を持つ物質などを生成できる。もともと、本作で主人公達が暮らしているガリア公国が戦果に巻き込まれたのは、公国がラグナイトの産出国だったため。ヴァルキュリア人はラグナイトに反応して驚異的な戦闘力を発揮することができ、身に纏ったラグナイトエネルギーが作品内の伝承でも語られている青い炎にあたる。



作品名戦場のヴァルキュリア
発売元ヴェルテクス
販売元ヴェルテクス
発売日2015/05/31
原型makoto・和可乃(エムアイシー)
スケール1/7スケール
全高約250mm
仕様PVC/ABS製塗装済み完成品フィギュア
撮影使用機材PENTAX K-50 + SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3 MACRO HSM
AF360FGZII + FLASH BENDER L




vertex_valkychro_selvariables_001.jpg
(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら

パッケージには、物語の舞台となっている、架空の1930年代のヨーロッパのマップらしきものが写っています。
まわりには、フィギュアのセルベリアのプリントも。



vertex_valkychro_selvariables_003.jpg

中身はこんな感じ。開封時は、腰に添えているレイピア(でいいのかな)は外して封入されています。





vertex_valkychro_selvariables_004.jpg

さっそくぐるり。軍人らしい気品と風格を感じさせる出で立ちです。また、女性らしく、メリハリを感じさせる印象も大いにあります。上半身は当然ですが、下も足をクロスさせるような立ち方になっているのが特徴的か。黒を基本カラーとするものに金色の装飾を合わせた、二次元では王道とも言える黒と金の組み合わせカラーリング。セルベリア自身の髪色が銀であるので、それがまた互いに映えさせる要因にもなっていていいですね。

このセルベリア、作品は戦場のヴァルキュリア扱いになっていますが、ポーズからしても元になっているのはNHN Japanとセガの共同開発作品『戦場のヴァルキュリアDUEL』において、本庄雷太氏による描き下ろしカード「セルベリア」。(もちろん、戦場のヴァルキュリアの原案を務めたのは、本庄雷太氏である) そのカードのデザインイラストでは、膝下が写っていなかったので、全身で見られるのはこれが初なのかしら。(っても、膝までは写っているので、だいたい想像はつくが...) また、そのイラストでは胸がこう・・・張っていらっしゃるのですが、さすがに立体では違和感があったのかな、とか見比べてみるのも一興。




vertex_valkychro_selvariables_005.jpg

少し角度を変えると、本当にもうメリハリがすごい。当時、”主人公側のヒロインを差し置いて”多くの薄い本が出回りましたが、もう当然でしょと言うしかないなぁ。
まさにS字のラインですな。衣装としては、黒いワンピースに黒いミニスカート、黒いパンティーストッキング、黒いブーツ。ただ、このワンピース、横に特徴的な露出部分があったり、ノンスリーブのように見えて腕を包んでいるアームカバーと繋がっている。んで、袖があるかと思えば、肩から二の腕は丸出し。胸下もくびれ辺りまでは、後ろの方はほぼ露出しているという。また、下は下でスカートとロングブーツの間に、ふともものチラ見の際どさね。僅かに見える肌色が、スカートとブーツのよさを引き出している!

ゲームでは立ち絵、CGともに胸回りをピッチピチに張り付くほどに包み込んでいるデザインなので、まるで見せものと言わんばかりなほどに強調されている! 二次元って素晴しいね(ぉぃ




vertex_valkychro_selvariables_006.jpg




vertex_valkychro_selvariables_007.jpg




vertex_valkychro_selvariables_008.jpg



vertex_valkychro_selvariables_009.jpg

髪は左右に広がるように下りています。左右どちらかに揺れており、毛先の方が弧を描くようにくねっているのが特徴。
その毛先の向こう側に見える、後ろもも肉もいいよね(ぇ




vertex_valkychro_selvariables_010.jpg

後ろから見ても、このでかさよ(何がとは言わないけど




vertex_valkychro_selvariables_011.jpg




vertex_valkychro_selvariables_012.jpg




vertex_valkychro_selvariables_013.jpg

出来映えはすこぶるいいです。私としては前にレビューさせてもらったぽちゃ子も充分によかったですが、セリベリアはこう....質感とかがよりよくなった印象があります
クオリティはもちろんのことですね。ちょっとばかし気になったところもありますが、過去のヴェルテクスのフィギュアからすると、たかだか数年でここまでこれたのはすごいものがあると思いますぶっちゃけた話、数年経って何も変わってないメーカーとか、経てば経つほどクオリティが劣化していったメーカーさんもありますからね。そういう部分で、ヴェルテクスは今後ますます期待のできるフィギュアメーカーになるでしょうか。







では、各部アップなどでパシャリとな。

vertex_valkychro_selvariables_014.jpg

vertex_valkychro_selvariables_015.jpg vertex_valkychro_selvariables_016.jpg

顔アップ。少し鼻が目立つ気もしますが、目元や唇などよく似ています。キリッと切れ長の瞳で、まさに美女と言える風貌。唇も綺麗で、下唇の立体感が実に色っぽい。
個人的には、3枚目の角度が一番好みだったり。

髪の出来映えもなかなかいいです。一房一房の造型がいいですし、三日月のようにカーブしているところが丁寧に造られていますね。ただ、こう前髪のギザギザで、谷折りにあたるところに少しバリがあるのがね^^; まぁでも、仕上がりとして上々な部類。肌に銀色の塗装が付着しておらず、綺麗な塗装ぶりですね。





vertex_valkychro_selvariables_017.jpg



vertex_valkychro_selvariables_018.jpg

側頭部はご覧の仕上がり。ここも右側頭部が少し気になりますが、全体的にはとても良い出来映えですね( ´∀`)b
耳もなかなか造り込まれている気がしたりも。



vertex_valkychro_selvariables_019.jpg

後頭部側も綺麗に造られていますかね。





vertex_valkychro_selvariables_020.jpg

毛先の方が左右にふんわりとなった、ロングストレート。ヴァルキュリア人の血が濃い証拠と言える銀色が綺麗。
頭頂部から毛先にいたるまでの造型が上々でしょうか。



vertex_valkychro_selvariables_021.jpg

横から見ても良い感じ。銀髪がむき出しの髪に寄り添う感じなのがまたいいのかな。



vertex_valkychro_selvariables_022.jpg

毛先の方をアップで見ると、少しばかりPVCに欠けた跡があったりはしますね。ただ、塗料は同じなので、製造した時点でこうだったのかな。
そんなに目立つほどのことではないです。
毛先がくねっていますが、スカートに触れているのは僅かなほど。色移りなどはそんなに気にする必要はないですかね。



vertex_valkychro_selvariables_023.jpg

前の方から見ても、出来映えいい。






vertex_valkychro_selvariables_024.jpg

見るなと言われても、目に付く2つの大きな房。あまり大きいため、普通に撮ろうとすると周りがぼけると言う・・・なんて恐ろしいでかさなんだ(マテ
メリハリの良さがほんとよくでている。あと、そんなでかさばかりが際立ちますが、肩周りのくいっと上がった丸みや二の腕もいい

衣装としてのクオリティはかなりいいものです。縁や装飾などに使われている金の塗装がまぁ綺麗ですね(´▽` ) 造型はいいけど、塗装は・・・ってのは割と目にしますが、こちらのは造型・塗装ともにバランスのいい仕上がりと言えます。シワ使いも丁寧。過去にレビューした斑鳩とかの時のことを考えると、同じメーカーとは思えないですわ(笑



vertex_valkychro_selvariables_025.jpg

更にアップで見ても、金の塗装が綺麗なのがわかります。
何気に、鎖骨が衣装越しですが、意識されているのがわかる。また、鎖骨したにある勲章(?)も綺麗なプリント。ただ、これが何を示しているマークかはわからないんですよね。帝国軍のマークとも違いますしね。

そして、その下には立派に育った乳房。一体何を食べたらこんなに実ってしまうのか...(*´p`*)
その乳房を覆うような衣装であるが、肩から腋下は露出しており、本当にもう乳房を包み込む感じである。これこそまさに、乳袋ではないだろうか(ぇ



vertex_valkychro_selvariables_026.jpg

ワンピースと繋がっている首回りの部分も、金の塗装が綺麗です。しかも、その部分はやや厚みがあるなど、造型も細かい。雷太氏のデザインを限りなく、再現していると思われる。
下の勲章もちゃんと厚みがありますね。



vertex_valkychro_selvariables_027.jpg

乳房のでかさ故に、付け根を覆う部分はシワが細かい。

よく見ると、乳房の上の辺りにちゃんと胸ポケットがありますね。ボタンは造型・塗装ともに上々。しかも、被せてある蓋のところにはしっかりと厚みが・・・細けぇ。
でも、ぶっちゃけ、この胸ポケット使えないよね(笑





vertex_valkychro_selvariables_028.jpg

( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

もう紛うことなきおっぱい。しっかり、覆っているとは言え、22歳とだけあってまだ張りも充分にあるんでしょうね。あぁ、この10年後とかのセルベリアも見たかったなぁ...(ぇ
両方の乳房それぞれの中心に、2つの縁のような線が入っている。ちょうど乳房の中心の辺りで、そこが左右に広がっているところを見ると....ねぇ(*´ω`*)ニヤニヤ
谷間の所にも当然シワが...ボタンのあるところは周りがぴーんと張っているのがまた細かい表現ですね。



vertex_valkychro_selvariables_029.jpg

何時も通り何枚か...



vertex_valkychro_selvariables_030.jpg

帝国軍にとっては、セルベリアの存在が士気が高まっている一番の理由らしい。
でも、果たしてそれはセルベリアの強さだけの話なのかと何時も思っている(ぇ



vertex_valkychro_selvariables_031.jpg

こんなでか乳お姉様が近くにいたら、もう冷静になどなってられないと思うのですが...いや、軍人なら大丈夫...なのか?



vertex_valkychro_selvariables_032.jpg

乳房の下で、胴体を締めている金色のベルト状の部分も、縁造型から全体の塗装まで綺麗ですね。中心にある装飾も、思いの外良い感じです。青い球体は、ラグナイトに関係するものでしょうかね。

それにしてもすごい迫力(*´ω`*)







vertex_valkychro_selvariables_033.jpg

こういう美女にありがちですが、一方のお腹周りはきゅっと締まっています。くびれはもちろん、内に凹むようにカーブしていて、おかげで乳房とあわせていいメリハリになっている。
衣装自体も肌にほどよくフィットしていて、胸下にはあばらを意識した膨らみが造型されていますね。また、腹筋と言いますか、お腹の縦筋もくっきり入っております。衣装越しだと言うのに、こんな身体のラインがしっかり入ってるのはエロすぎやしませんかね!!

乳房の方からも繋がっている、左右にある縦3本線は綺麗な塗装で、中心の2つのボタンも言うことなし!



vertex_valkychro_selvariables_034.jpg

では、ここも何枚か...



vertex_valkychro_selvariables_035.jpg

左側のあばらの方がはっきりとその存在がわかりますが、右の方も意識されているような造型が見えますね。腰のひねりの問題で、どうしてもこちらの方は目立ちにくいかな。



vertex_valkychro_selvariables_036.jpg

前述していたように、腋下はくびれ辺りにかけて、背中側はほぼ露出しています。よく見ると、胸下のベルトが肌に食い込む感じになっている造型なのが、見てわかりますなぁ。



vertex_valkychro_selvariables_037.jpg

乳房下のベルトは肌にフィットしています。左側の方は、特に塗装がはみ出た感じもなく、綺麗に塗り分けられていますね( ´∀`)b







vertex_valkychro_selvariables_038.jpg

続いて、腕周り。ノンスリーブのような衣装のため、肩が露出しています。華奢と言うより絞っていると言う言葉が正しいかな、二の腕は肉感を少し感じさせつつも、引き締まっている印象も受けます。肩の丸みがまたいいですね。肘を引いているためか、くいっと上がっています。

横乳の辺りからアームカバーへと生地が繋がっている、特徴的な衣装。また、その袖口がデザインとして開いているのがポイント、袖の先の方も捲るためのデザインになっている。袖先の方の、金の装飾がまた細かいわぁ!(゚д゚ ) 肘の内側のシワ造形も丁寧で、見れば見るほど情報が入ってくる。



vertex_valkychro_selvariables_039.jpg

更にアップも。引き締まっているとは言え、この細腕であのでけぇ槍やら盾やら、軽々とぶんまわしているんだからすごい。
二の腕の中心にシャドー処理が入っていて、二の腕の内側の肉が強調されているのがまたたまらないですね~



vertex_valkychro_selvariables_040.jpg

vertex_valkychro_selvariables_046.jpg

もちろん、腋も最高なんじゃ!
prprしたいんじゃ!!(*´p`*)
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ




vertex_valkychro_selvariables_041.jpg

手首の辺りがまた丁寧で、手の甲に腕に繋がる膨らみがあるのがわかります。
手袋のとの境目は、塗装の塗り分けが綺麗。手袋の側に厚みがあるのが見てわかるほどで、ちゃんと手袋をはめているというのが視覚的にわかりますね^^





vertex_valkychro_selvariables_042.jpg

vertex_valkychro_selvariables_043.jpg

右腕の方も概ね同じ感想。アームカバーの塗り具合がまたすごいですが、左腕の方に比べると、黒の塗装はもう少し綺麗にして欲しかったなーと思うところも。
肩から二の腕にかけての引き締まった感じと、ややかたい感じにも見える肉感が素晴しいわね。肩は横の方にはもちろん、前の方にも丸みがはっきりと見て取れます。



vertex_valkychro_selvariables_044.jpg

肩から鎖骨にかけてのラインがくっきり入っていますね(*´ω`*)絶景かな絶景かな...



vertex_valkychro_selvariables_045.jpg

手袋自体の出来映えも上々です。人差し指の仕草などいいですな。







vertex_valkychro_selvariables_047.jpg

腰を通して、前でクロスしている蛇腹型のようなベルトが、造型から塗装まですこぶるいいですね。この蛇腹がバリひとつなく、ここまで精度よく量産されているというのがすごいですね。こういうのは意外と簡単だったりするのかしら?

そして、スカートもこの出来映え。これまた、肌にぴっちりなスカートのためか、生地が引っ張られてシワがいっぱい入っていますね。これだけ引っ張られるってことは、尻もさぞかし...(ぇ
右膝を突き出しているため、ふとももにスカートが乗っていますが、これがまたぴったりとくっつくように乗っかっているなど自然な造りですな。



vertex_valkychro_selvariables_048.jpg

スカートは、股の方にやや押し込まれる感じで、それがまたシワを深くさせている要因でもあるのかな。
左右に入っている金色のラインは、なかなか綺麗に塗られています。塗装剥げが、ほぼないのは嬉しいですな!







vertex_valkychro_selvariables_049.jpg

vertex_valkychro_selvariables_050.jpg vertex_valkychro_selvariables_051.jpg

下にいって、すらりと伸びたおみ足へ。足をクロスさせているため、ふとももも寄り添い合うほどで女性のやわらかい肉感が楽しめる・・・と言うのは僅かなもの。
ふとももからつま先にいたるまで、装甲からロングブーツに包まれており、ほぼ黒に染まっています。衣装とマッチしていると言って良いですね。
そして、僅かに見える肌色。右脚の内股だけですが、もうこれだけで感無量(ぉぃ

出来映えとしては、やはり膝当てに目が行きますね。袖周りと同じく、複雑なデザインがきっちり仕上がっていますな!



vertex_valkychro_selvariables_052.jpg

黒いカラー故に、私の技術だと、どうしても照明とかが写り込んでしまう(/´△`\) あと、レフ板は避けておくべきでしたね。
ふとももを覆っている装甲部分はタイル模様で、溝の金の塗装が塗られています。出来映えは上々ですね。装甲越しなのでかたい質感になっていますが、ふとももらしい弧を描いた丸みがあるのがわかります。



vertex_valkychro_selvariables_053.jpg

後ろの方は、両方のふとももとスカートの中まで見えちゃってむふー(*´ω`*)ヾ(ーー )ォィ
右脚の内股とか、ややむちな感じでいいですね~。やはり、内股やで!(ぇ





vertex_valkychro_selvariables_054.jpg

膝当てのかっこよさは、将校の証かな。凝ったデザインで、中に三日月やハートマークの縁がデザインされています。おそらく、セルベリアだけのデザインなんでしょうね。
かたい将校様なので、こういうところに女の子みたいなデザインがあしらわれているのは、ギャップ萌えと言うか、かわいいものですな(´▽` )

縁からハートマークなど象ったデザインは、塗装が実に綺麗でいい。金色の部分は少しばかり厚みがあり、立体感も感じさせますね。



vertex_valkychro_selvariables_055.jpg

横から見ても、この仕上がり!!

ブーツの履き口を見ると、ブーツの方が厚みがあります。こちらも履いている感じがしっかりと表われていますね。



vertex_valkychro_selvariables_056.jpg

さすがに膕造型はないですが、装甲越しにも膝裏を意識したような造型になっています。



vertex_valkychro_selvariables_057.jpg

膝を突き出している右脚の方が、よりわかりやすいでしょうか。

後ろ側も塗装が綺麗ですな!



vertex_valkychro_selvariables_058.jpg vertex_valkychro_selvariables_059.jpg

vertex_valkychro_selvariables_060.jpg vertex_valkychro_selvariables_061.jpg

ロングブーツで包まれている膝下は、脛やふくらはぎが意識されているかのようなメリハリのあるデザイン。膝下辺りが一番太く、足首にかけて細くなっていっていますね。
フィット感のあるブーツなのか、踝まで意識されている細かさ。足首辺りのシワ造形もいいですね^^
革製のような質感もあいまって、仕上がりの良さを感じさせます。







vertex_valkychro_selvariables_062.jpg

頭部は、首のところで着脱できるようになっています。なので、頭部を外して、お背中パシャリ。
もちろん、肩胛骨や背筋などしっかり造型されていますな! 乳下を縛っているベルトは、背中側ではこのようになっているのですな。髪でほぼ隠れていたのでわからなんだ。



vertex_valkychro_selvariables_063.jpg

肩胛骨の筋がくっきり入っていていいですな^^
ベルトの部分は厚みがあり、少しばかり背中に食い込む感じなんでしょうか。



vertex_valkychro_selvariables_064.jpg

くびれの辺りで少し反っているでしょうか。このアングルだと、背筋が弧を描いているように見えますね。
衣装の下の方、金縁と肌の境目も、塗装が綺麗に塗り分けられていて満足。



vertex_valkychro_selvariables_065.jpg

肩の丸みは前から見ても、後ろから見ても素晴しかぁ(*´ω`*)
本当は、ちゃんと頭もつけて撮るのがいいんでしょうけどね....



vertex_valkychro_selvariables_066.jpg

ベルト下にやや膨らみがあるなど細けぇ。

右側のベルトの方に、少しばかり塗装のはみ出があるのが惜しいかな^^;





vertex_valkychro_selvariables_067.jpg

そして、ナイスヒップ!!
乳房に負けず劣らずってほどではないですが、細いウエストからくるぷりっとしたヒップの丸み
スカートにその形を見せんとばかりに、スカートを押し上げている張りのある尻ですな(*´ω`*) 胸元と同じく、こちらも谷間にしっかりとシワが・・・グラマラスならではの光景ですね(ぇ



別アングルも...

vertex_valkychro_selvariables_068.jpg
(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら

ぴっちぴちでミニスカートとか最高やん!
セルベリア様、スーツとかも着用してもらえませんかね? もちろん、下はミニで(コラ



vertex_valkychro_selvariables_069.jpg

少しだけデルタなものがチラッ(*´Д`)







vertex_valkychro_selvariables_070.jpg

腰にはレイピアをマウントしています。これはベルトから下げている鎖のような模様のものに、引っかけているんですかね。



vertex_valkychro_selvariables_071.jpg

柄の辺りには、手の甲を覆うための湾曲した金属板が取り付けられています。
音符を思わせるような特殊な形で、網目のようになっています。手の甲を守りつつ、女性にもあった軽い造りなんでしょうかね。









vertex_valkychro_selvariables_072.jpg

頭部とは別に、スカートも着脱できます。腰辺りを境目に分割出来、その後、下半身からスカートを着脱します。
スカートはおしりや腰回りにぴったりフィットする感じなので、取り付け取り外しの際に、色移りに注意がいりそう。



vertex_valkychro_selvariables_073.jpg

スカートを脱いでいるのに、キリッとした表情なので、どうにも違和感が(笑
これは傍から見ていると、スカートを穿いてくるのを忘れていることに気付いていないって感じでしょうか。部下諸君も言いづらいですし、ただでさえ目のやり場に困りそうなスタイルなのに、くわえてのこれですからね(*´ω`*)



vertex_valkychro_selvariables_074.jpg

後ろはまだ髪に隠れていますが、それでも隙間から...





vertex_valkychro_selvariables_075.jpg

パンツは純白かなと思っていたのですが、少しばかりピンクが混じった色合いになっていますね。それでも最初は背景紙の赤が写り込んだのかなとかも考えましたが、違いました
デザインはシンプルなものに近いものですが、前の中心には半円の模様があしらわれています。縁造型も再現されていて、丁寧な造りですね。

左右のパン紐を見る限り、結構引っ張られている感じで、やはりパンツもピッチピチなんでしょうかね(*´ω`*)



vertex_valkychro_selvariables_076.jpg



vertex_valkychro_selvariables_077.jpg

スー○゙ーさんなどはないですが、その部分は中心がこう...凹んだ感じになって、パンツ越しにま○肉造型を意識したような造りになっていてますな!

また、装甲の履き口辺りを見ると、内股がこうはみ出るようにむちっとなっているのがまたいいよね。





vertex_valkychro_selvariables_078.jpg

そして、後ろへ。
スカート越しでもわかっていましたが、尻もむちむち(*´ω`*) パンツはほどよいサイズで、谷間や下尻がはみ出ていますね。上の方は谷間のライン見えすぎじゃねってほどで、しっかりY字の上の方まで見えますヴェルテクスの将校さん、素晴しいですなもう!!

パンツに包まれた谷間の部分は、左右に引っ張り合うようなシワ造形。縁造型も抜群によく、肌に塗装がはみ出ていないなど、いい出来映えですな!



では、他にも何枚か...

vertex_valkychro_selvariables_079.jpg

尻越しに、一緒に土手のお肉も楽しめる最高のアングル(*´Д`)



vertex_valkychro_selvariables_080.jpg

下尻の線もくっきり入っていますね。引き締まっているだけに、尻肉もはっきりとわかりますな。



vertex_valkychro_selvariables_081.jpg

しかし、スカートを外すと、ここまで尻が目立つデザインになっているとは...




vertex_valkychro_selvariables_082.jpg

パンツは、下の方も丁寧な造り。
それだけに安心して、ケツをガン見出来るというもの(コラ



vertex_valkychro_selvariables_083.jpg




vertex_valkychro_selvariables_084.jpg

以上、尻ベリア・・・じゃなくて、セルベリアでした(全然違うだろ







あとは適当に...

vertex_valkychro_selvariables_085.jpg




vertex_valkychro_selvariables_086.jpg




vertex_valkychro_selvariables_087.jpg

とてもキリッとしててかっこいいのに、このむちエロと言わんばかりの体型ですからね。
そりゃ人気も出ますわ!!




vertex_valkychro_selvariables_088.jpg

「お、おぃ...誰か言えよ」ボソボソ
「無茶言うなよ、お前が言えよ」ボソボソ


的な会話がきっと...(ぇ




vertex_valkychro_selvariables_089.jpg




vertex_valkychro_selvariables_090.jpg




vertex_valkychro_selvariables_091.jpg




vertex_valkychro_selvariables_092.jpg




vertex_valkychro_selvariables_093.jpg




vertex_valkychro_selvariables_094.jpg

以上、ヴェルテクス Dwell 戦場のヴァルキュリア セルベリア・ブレスでしたー

まだ気になるところもあったりはしますが、ここまで緻密なデザインを再現出来ているのはすごいですよね。セルベリア自体が見応え抜群のキャラクターなので、ここまで造り込まれていると満足感もかなりのものですね。分割もそこそこあり、スカート着脱は特によかったですね。大いに、ニヤニヤさせてもらいましたな(*´p`*)

今後出る伊東一刀斎とかも、より楽しみになりましたね(同じ工場なのかは存じていませんが)




【関連記事】
脱ぎかけぽっちゃりアイドル ~ ヴェルテクス Dwell すーぱーぽちゃ子 ~カウガール~
恥ずかしげに微笑む可憐な魔法少女 ~ ネイティブクリエイターズコレクション 佐々木さん
ダメージを受けても怯まない、その凛とした姿 ~ ヴェルテクス Dwell 斑鳩
ヤキモチやきの、魅力あふれる魔女 ~ ネイティブクリエイターズコレクション ミサ姉
復讐を誓う、部隊最強のエース ~ ねんどろいど イムカ
心優しきヴァルキュリア人の末裔 ~ ねんどろいど リエラ



    
 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/1229-787d543b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック