

グッドスマイルカンパニー ゴッドイーター2 ねんどろいど 香月ナナのレビューです。
バンダイナムコゲームス・ナムコレーベルから発売されたチーム連携型ハイスピードハンティング 『ゴッドイーター2』 に登場するキャラクター。主人公と同じく、2074年にフェンリル極致化技術開発局所属「ブラッド」に入隊、同期にあたる。常に明るくほがらかな、ムードメーカー的な存在。
猫耳のようにはねた髪型をしている少女。少し天然なところがある他、細かいことは気にしない部分も。孤児であるようだが、過去については覚えてないところが多く、覚えているところにおいても話そうとはしない。(ゴッドイーターシリーズに登場するキャラクターの例に漏れず、彼女も暗い過去を持っているため)
母親直伝の「おでんパン」と言うホットドッグパンにおでんの具材を挟んだ料理が好物で、入隊してすぐの主人公にも勧めてくる。ハンマー使い故なのか 大 食 漢で、そのおでんパンをサンタさんのプレゼント袋のような大きな袋(確か、ブタの絵が描かれている)に入れて持ち歩いていることも。(おでんパンだけではないかもしれないが) 劇中でも、とにかく「お腹すいた」の言葉をよく耳にする。雪原自体のフィールドなどでは、「ここで雪とか氷とか食べるよね!」などと発言する始末・・・食べるってアラガミが、ですよね

なお、グッドスマイルカンパニー発売の、シエルのフィギュアの特典ドラマCDの主題でもあったカピバラの名前 ”カルビ” はナナがつけた名前である。シエルの制止をも無視して命名した名前で、『まだ小ぶりだけど、もっと大きくなれば、きっと・・・・・・』と言う迷言を残し、数多くのプレイヤーたちを震え上がらせたという

神機はブーストハンマータイプで、その華奢さからは想像が付かない重さをいかした攻撃を得意とする。一方、銃撃は苦手なよう。血の力「誘引」により、ブラッドアーツ使用時に一定時間、敵の注意を惹きつける特異体質を持っている。制御出来るようになってから自らおとりにする加減も上達した。
と言うわけで、香月ナナ。アリサと同じく、神機は「剣形態(ブレードフォーム)」、「銃形態(ガンフォーム)」、「捕喰形態(プレデターフォーム)」の3タイプが付属。(剣形態と言っても、ハンマーです) また、その剣形態のハンマーには専用エフェクトも付属。表情も3種類と充実しています(´▽` )
また、アラガミ素材と交換出来るチケットを稀に落とす アバドン も付属。
作品名 | ゴッドイーター2 |
発売元 | グッドスマイルカンパニー |
販売元 | グッドスマイルカンパニー |
発売日 | 2014/12/10 |
原型 | knead(八音) |
制作協力 | ねんどろん |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約100mm |
仕様 | ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア |
撮影使用機材 | PENTAX K-50 + SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3 MACRO HSM AF360FGZII + FLASH BENDER L |

(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら)
パッケージ左右などは黒カラー。
名前やナンバリングなどには、手袋や瞳にもあるピンク色も。

中はこんな感じ。アリサの時もそうでしたが、このシリーズのはやはりボリューム感じますな。



全身ぐるり。ゴッドイーター2では一番露出度の高いナナ。ねんどろながらもくびれの締まりを感じさせるボディと、アシンメトリーなデザインある服装がデフォルメながらも再現されています。全体的な出来はまずまずでしょうか。色のほとんどが、黒白ピンクなので塗装のちょっとしたはみ出しでも割と目立つように感じられる。ただ、右腕に付けている神機の腕輪など細かいところの造り込みなど、良さを感じさせるところもあります。髪飾りも丁寧ですしね^^

顔アップ。毎度おなじみ、ノーマル顔です。見た目としては笑顔にも見えますが、別に満面の笑顔表情があるので通常顔なんでしょう。あと、ナナは何時でも明るいですからな。
アイプリや口周りの出来映えもなかなか。口は上の方が真っ直ぐじゃなく、中心の辺りがやや下に凹んでいるのが良い意味で特徴的。

もちろん、別アングルも。

前述したように、髪飾りの出来映えがなかなかいいです^^

猫耳のような髪は、後ろから見ると反り返った感じで、前から見るとはねたように見えます。猫耳風の髪は二次元では割とありますが、こういうデザインのはちょっと珍しいかな?
髪飾りは、側頭部の方も塗装が丁寧に塗り分けられています( ´∀`)b

後ろの方もこの仕上がり。ただ、右の方の髪飾りには少しだけ接着跡のようなものが

頭部の溝が綺麗で、バリがほとんどないですかね。



衣装周り。前述したように、色数が少ないのでちょっとした塗装の乱れが目立っちゃうのが難しいところ。
ただ、ホットパンツのベルト周りや、神機の腕輪など細かいところの仕上げがよかったりするので、その辺は個体差次第でしょう。手パーツのサイドにバリが少しありますが、手パーツ自体の塗装は綺麗です。
衣装の後ろ側を見るとわかりますが、パーカーの裾が風をはらんで、ふわっとたわんでいるのがわかります。最近のねんどろらしく、アクションさせた時のかっこよさなどが際立つ造型になっていますね! ズボンの×印も綺麗なプリントです。
あと、香月ナナと言えばアリサと同じく下乳が・・・そう、下乳がポイント!! アリサほどのサイズはないですが、なんと言っても下乳が(シツコイ
衣装もチューブトップと、上から見れば谷間、下から見れば下乳を惜しげもなくさらしてしまう衣装。これはまだねんどろだからよかったものの、実際この格好だと目のやり場が(ぉぃ

ねんどろらしく、手を振るポーズも可能。このナナは、曲げ足がついているのが嬉しいところですかね^^

手足に関するパーツはこちらで全部。
曲げ腕があるのは、神機を持たせるためですね。手前のは、おでんパンを持った手パーツ。
そして、曲げ足は両脚分付属。これは貴重!

と言うわけで、はい、どうぞ♪

こちらは、笑顔です。前述した、満面の笑顔がこちら。
もう、何を言うこともなく、笑顔ですな。

そして、おでんパンです。
フィギュアで見ただけではさっぱりなので補足すると、手前と言いますか右から
こんにゃく 、 だいこん 、 卵 、タコ 、 ちくわ
だったかな。余談ですが、うちはおでんにタコを入れる習慣がないので、ゲームやった時はどうでもいいところで新鮮さを感じましたw
ちなみに、2年前の春にあったニコニコ超会議2で行われたGOD EATER 2のステージイベントにて、宣伝担当の「コクーンモンデン」さんとゲストとして出演した台場カノン役「広橋涼」さんが、このおでんパンを食したそうで。辛子入りバージョンと無しバージョンがあって、コクーンモンデンさんが辛子入りを食べて、あまりの辛さに悶絶するというアクシデント?が(笑 広橋さんは辛子無しの方を食べて、串を食べられるようにすれば意外といけるかもとのコメントを。

さぁ、ゴッドイーター2と言えば神機ですね。まずは、剣形態から。

このサイズで、なかなか再現が細かいです。デフォルメなので一部のみ塗装だけと造型部分を省いているところもありますが、サイドのビスにはねじ回しの部分もあるなど細かい。
右手は差し込みで、左手ははめ込み式になっています。石突きにあたる部分は取り外し可能で、右手に差し込む時は石突き部分を取り外して差し込みします。
写真で見るとわかるかと思いますが、両手で持てば地に着かせず持たせることも出来ます。

反対側とか。

上から見下ろし。結構、塗装もお綺麗かな?

そして、このハンマーにはエフェクトも付けられるんだぜ、かっけぇ!!

と、こちらは戦闘顔です。正面からじゃないのは、撮り忘れてて他のアクションポーズから代用したから^^;

なので、こちらはもう1枚。他の2表情とは違って、キリッと勇ましい表情。
天真爛漫な彼女のイメージからは想像につきにくいですが、彼女も戦闘の時は真面目にと言うことなのですな。

エフェクトの取り付けの前にこちらを。ハンマーはこのように分解することが可能です。
ただし、左下のパーツだけは別のもので、こちらはエフェクトを取り付ける時のみ右下のパーツと差し替えます。

んで、取り付けていくとこうなる。さきほどは外側にあるピンク色のパーツを、本体の上から下に差し込んでいましたが、こちらで横から差し込みます。(向きは同じ)
炎は青から赤く変化しているカラーリングで、グラデーションが綺麗ですね。透明感もありますし、気泡のようなものもないです。かなり出来映えのいいエフェクトパーツですね(´▽` )

続いて、捕喰形態です。何気に、こちらもクリアパーツだったり。
アバドン倒して、チケット手に入れるんや!



取り付け方については、アリサの時とだいたい同じ。もとの剣形態にはめこむだけですね。(上の画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わるので)
アリサのと同じく、重くて浮かせるのはまぁ無理ですね





アラガミ素材と交換出来るチケットをくれることがあるアバドン。
でも、逃げ足がまぁ速い。他社さんにいる高経験値をくれるモンスターみたいよね。
これゲームで見た時もちょっと思ってたけど、ドラえもんの映画に出てくるバトルフィッシュに似てるなぁとか勝手に思ってたんだけど、改めて見てみると全然似てなかったw(ぉぃ
と言うレビューとは全く関係のない話。

持ち替えて、銃形態。こちらは全くの別のパーツでついています。アリサの時と違い、こちらは特に何かパージできるなどはありません。

こちらも幾らか略されている部分もあるものの、細かい部分も意識されていますね。出来映え上々( ´∀`)b

反対側とか。

後ろからも1枚。
では、アクションポージング!!


おでんパン、食べる?




アラガミだよ!!
(アリサに付属していたアラガミのフィギュア)



銃は苦手らしいけど、構えている姿はマジかっこいい!


撃ちまくるわよ!
最後は、何時もの通りに挿げ替え分です。

まずは、フェイリス・ニャンニャンのウインク顔です。
猫耳風の髪型なら、瞳もやや切れ長の方が・・・と言う偏見。

続いて、宮子の笑顔です。
おいしいよ、おでんパン!

こちらは、京乃まどかの気合顔です。
っしゃぁ!!(キャラ違う

こちらは、チャリオット TV ANIMATION Ver.のジト目顔です。
今にも虫を押し潰さんとするような何か((((;゚Д゚))))

続いて、月読鎖々美のあわて赤面顔です。
ハンマーを抱えて走り出す!

こちらは、GUMIのゴーグル顔です。
こんがり焼き上がるぜ~(モン○ンではありません

こちらは、明智小衣の怒り顔です。
がぶりんちょ!!

おなじみの、射命丸文のきめぇ丸顔です。
ばっちりカメラ目線(ヤメロ

こちらは、アスナの真剣顔です。
ナナとはまた違う印象を持たせる、勇ましい表情。キリッ!

こちらは、宮子ののっぺら顔(へちょ顔シール モグモグ)です。
え?美味しいよ、おでんパン。

お次は、ねんどろいどもあ とりかえっこフェイスの金にめがくらんだ顔です。
よーし、稼ぐぞぉ!的なの(笑

こちらは、立花響の暴走顔です。
ナナ自体も捕喰形態に!?(チガイマス

こちらは、ミサカのほうけ顔です。
「食べる・・・? ・・・いらない?」

「じゃ、私が食べるね!! ><
こちらは、アイリーンのラッパ顔です。
本来の用途とは違うでしょうけど、この頬張った感じがそれっぽいのでのチョイス。

こちらは、大井の舌打ち顔です。
ちっ、とか普通に舌打ちしたり、「隊長の作戦が悪いのよ...」とか愚痴ったり・・・はしません。

以上、グッドスマイルカンパニー ゴッドイーター2 ねんどろいど 香月ナナでしたー
アクションがメインのねんどろは、挿げ替えさせるのがやはり楽しいですね。GEシリーズはねんどろが香月ナナで、シエルはスケールだけでしたが、ねんどろシエルもあったりはするのかな。(新作POPにあったようななかったような...) 形態が3種あるだけに、武器も自然と豊富になるので、オプションも多めになっちまうのがこのシリーズのいいところかな。その分、値上がりしちゃいそうですが

スタイルがよく、露出度も高めのナナなので、ねんどろでもそれが少し伺えましたね。でも、デフォルメはやっぱりデフォルメだ(コラ
【関連記事】
ねんどろよ、アラガミを捕喰せよ。 ~ ねんどろいど アリサ・イリーニチナ・アミエーラ
戦場を駆ける紅き神機使い ~ アルファマックス アリサ・イリーニチナ・アミエーラ
シャドウ制圧戦闘用ロボのねんどろであります! ~ ねんどろいど アイギス P3・エディション
厳格で力強いお姉ちゃんウィッチ ~ ねんどろいど ゲルトルート・バルクホルン
魔法少女に夢を見ていた女の子 ~ ねんどろいど 鹿目まどか 制服Ver.
「サモン!!」 性別が「秀吉」 ~ ねんどろいど 木下秀吉
ツンデレ言うな!! ~ ねんどろいど 柊かがみ 埼玉新聞65周年記念Ver.
![]() ねんどろいど 香月ナナ | ![]() ねんどろいど ゴッドイーター2 香月ナナ[グッドスマイルカンパニー] | ![]() ねんどろいど 香月ナナ(ゴッドイーター2) | ![]() ねんどろいど 香月ナナ ゴッドイーター2 フィギュア | ![]() ねんどろいど ゴッドイーター2 香月ナナ(ホビー) |







