fc2ブログ
 
phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_00.jpg

ファット・カンパニー 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ ミディッチュ 赤城&榛名のレビューです。
角川ゲームズ開発、DMM.com配信の、大人気ブラウザゲーム 『艦隊これくしょん -艦これ-』 に登場する、実在する軽巡洋艦を擬人化したキャラクター赤城型正規空母 1番艦・赤城と、金剛型戦艦 3番艦・榛名の2隻。(※ セットでレビューしますが、それぞれ単体販売ものです)

赤城は、栄光の第一航空戦隊旗艦。当時にして世界最強の空母機動部隊である第一航空艦隊の旗艦であった。赤城が率いていた第一航空艦隊は当時の連合国軍機との撃墜比率が12:1、対艦投弾命中率も他の追随を許さないほど非常に高い命中率を誇っていたよう。真珠湾攻撃時には空母1隻に飛行隊長1人というのが常にも関わらず、零戦隊の板谷茂少佐、艦攻隊の村田重治少佐、第一航空艦隊全空母の航空隊を統一指揮する淵田美津雄中佐の3人が乗艦していたほど異例のお抱え体制だった。しかし、これは真珠湾攻撃のために必要な3人だったそう。分隊長にもエキスパートが揃っており、乗艦していた軍人も選りすぐりだったそうな。開戦後、軍事拠点を次々と制圧していき、日本の勢力拡大に大きく貢献している空母である。連合国にとっては機動部隊を率いる赤城が最大の脅威であったとされている。本人が慢心と気にしているミッドウェーでは連合国が日本機動部隊に勝利したものの、航空機の被害や搭乗員死者数は日本軍の倍近くとなった。
もともとは快速で高火力の『天城型巡用戦艦』の2番艦として設計・建造が行われていたが、ワシントン条約締結の影響を受けて空母に改装されることになった。ただ、完成していた船体を無理矢理に改造したため、不具合がところどころ出たという。ちなみに、巡用戦艦としての赤城の装甲は長門の同等以上らしい:(;゙゚'ω゚'):
艦これでは任務『敵空母を撃沈せよ!』の追加報酬であり、建造しない限りではおそらく一番最初に出会う航空母艦になる。史実の戦果に恥じず、序盤から手に入る艦娘にも関わらず、一線級の実力を持つ。イベント戦でも大いに活躍できるため、序盤からの育成はやっておいて損はない。しかし、燃費が悪いため、配属して間もない新人提督は強いからと赤城を使い続けるとあっという間に資材が枯渇する。特に航空母艦に必須のボーキサイトの消費も激しいのにくわえ、ボーキサイトは資材を集められる遠征でもコスパがそこまでいいわけでもない。なお、実際には同じ栄光の第一航空戦隊所属の「加賀」の方が更に燃費が悪い・・・のだが、加賀は赤城に比べて手に入るのが中盤以降になるため、加賀が手に入る頃には資材が充実している提督も少なくはない。そういうことから赤城の方が大食いというイメージが定着してしまい、二次創作はおろか、テレビアニメでさえ一般人から見ると胸焼けしてしまうほどの山盛りの食事を食べている。

続いて、榛名。金剛型姉妹3人目で、初の民間造船所(神戸川崎造船所)で建造された純国産の戦艦。なお、姉である1番艦・金剛は昔の英国の重工業を支えた超名門企業・ヴィッカース社が日本から発注を受けて建造、2番艦の比叡は横須賀海軍で工廠、4番艦の霧島は榛名とは別の民間造船所である三菱合資会社三菱造船所で建造されている。3番艦であるが、ある事情から竣工日は霧島と同じ日であり、榛名と霧島は双子と言ってもいいところはある。名前の由来は、群馬県にある榛名山。
近代化改装を他の姉妹よりも先に受けており、技術の進歩の礎として献身している。日本で初めて方位盤射撃照準装値を搭載されたり、空気冷却装置が実装されたり、初めて迷彩塗装を施されたのが彼女だったりする。
マリアナ沖海戦・レイテ沖海戦と戦い続け、その後に呉鎮守府へ移るが、もう榛名に出撃機会はないと判断され、45年2月に特殊警備艦となるこの際に副砲・高角砲・機銃などの大半が陸揚げされてしまう。停泊している間に幾度か空襲を受けており、6月下旬に呉対岸の江田島に曳航される。7月下旬・米機動部隊、及び陸上航空隊による大規模な空襲が呉軍港を襲う。全力出撃が可能だった日向が激しい抵抗を行ったが集中砲火を受けて轟沈。榛名も艦載機からの猛攻を受け、残された対空火器や三式弾を用いて抵抗するも、爆風で多くの機銃がつぶされたよう。少ない銃器で8機もの艦載機を撃墜するも、爆弾直撃を多く受け被害甚大。後方に倒れ着底するも、弾薬庫に浸水はなく、前部砲塔も無事だったため戦闘は可能、着底したのでもう沈まないと士気が依然として高かったとされる。しかし、軍港の方が壊滅してしまったのでこれ以後戦うことはなく終戦を迎えることになる。金剛型の中では唯一、終戦を迎え、戦後は江田島で復興の資材として使われたらしい。ちなみに、第2次改装の際に撤去されたらしい彼女のマストは兵庫県尼崎市にある難波八幡神社に保存されているとのこと。更に大砲から作られた灰皿が群馬県高崎市の榛名山中腹にある榛名神社に保存されているとのこと。
艦これでは、金剛姉妹の中で終戦まで生き残ったことから運が高めに設定されている。改二では運値が41にもあり、呉軍港空襲のこともあって対空値が金剛姉妹で最も高い。献身した史実からか奥ゆかしく礼儀正しい性格に設定されており、提督への敬意も多く見受けられる。なお、アニメでもその感じが・・・どことなくある、気がする。


ミディッチュの艦これでは、WF限定だった天龍・龍田の次に立体化され販売。一般販売では彼女たちが最初のミディッチュ艦娘になる。天龍・龍田と同じく、人気イラストレーター・八雲剣豪さんが描き下ろしたイラストから、怪屋ハジメさんとりゅういちさんにより造型されております。八雲剣豪さん&怪屋ハジメさんは天龍・龍田やニトロ・ヴィネット、エイラーニャなどでおなじみですが、くわえてりゅういちさんも関わられているのですね。なお、赤城には高速修復材をイメージしたバケツパーツも付属されています。



作品名艦隊これくしょん ‐艦これ‐
発売元ファット・カンパニー
販売元グッドスマイルカンパニー
発売日2014/12/13
原型赤城:怪屋ハジメ(アセトン)
榛名:怪屋ハジメ(アセトン) / りゅういち(ピースメーカー)
スケールノンスケール
全高約65mm
仕様PVC製塗装済み完成品フィギュア
撮影使用機材PENTAX K-50 + AF360FGZII




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_01.jpg

オプションパーツもほぼないシリーズなので、パッケージは実にコンパクト!
天龍・龍田はセットだったので、ちょうどこの赤城と榛名を繋げたぐらいのサイズ・・・よりもう少し小さめだったかな?



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_02.jpg

phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_03.jpg

phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_04.jpg

他の面などもパシャリ。側面は左右とも同じになっています。これは天龍・龍田の時もそうでしたが、英語とローマ字表記なのがほとんどですね。







phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_05.jpg

開封。うん、 か わ い い (*´ω`*)

前の天龍や龍田とはアイプリのイメージが少し違う感じになっているんですよね。特に赤城の方。榛名はコニシさんの絵を踏襲しているような感じがありますが、赤城はしばふさんの感じとは違っていてアレンジがかった瞳になっています。瞳の見た目的には、赤城は新鮮な感じですね。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_06.jpg

台座は同じもので、艦これのロゴが描かれています。







phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_07.jpg

phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_08.jpg phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_09.jpg

まずは、赤城から。何気にポーズはしばぶさんの描かれたものと同じで、右腕がやや上に上がっているでしょうか。
「一航戦の誇り」がとても感じるもので、どこか誇らしげな赤城さん。慢心しちゃダメよ。

制作上問題か、弓が髪パーツを貫通している仕様。これのためか、天龍・龍田と違って首のところで分割出来ないようになっていました。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_10.jpg

前述通り、特徴的なのは瞳ですかね。空母だけがこうなるのかどうかはわかりませんが、今後もし立体化されるなら加賀だけはこんな感じの瞳だと嬉しいかなぁ。
チークの線やニヤリとしたお口も綺麗なプリントです。髪造型もバリがなく、丁寧に作られています。頭頂部のまんまるとした感じがまたいいですね^^



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_11.jpg

別アングルでも。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_12.jpg

衣装は弓胴着のようなもの。前垂れのところはアの文字がありますが、紐で少しだけ隠れていますかね。
胸当てのところに留め具の色も再現されているなど、デフォルメながらも細かい。胴着の中心の赤いところも綺麗に塗装されています。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_13.jpg

右腕につけている飛行甲板もプリントは上々!

背中には艦載機に変化する弓矢を備えています。
艦橋の出来映えもとてもいいですなぁ。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_14.jpg

左手は腰においていて、且つ、弓を持っています。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_15.jpg

弓は髪を貫通して、後ろへ。差し込んでいるところの塗装の塗り分けがとても綺麗で、特ににじんでいる感じもないですね^^
後頭部から下の毛先の方もいい仕上がり、房の溝にはバリもない。満足いく限り^^



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_16.jpg phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_17.jpg

バケツこと高速修復材。液体がなみなみ注がれていますが、こんな色だったかな。
とってのところは別パーツなので、可動させることができます!







phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_18.jpg

phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_19.jpg phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_20.jpg

続いて、高速戦艦・榛名。こちらはコニシさんの絵とは少しポーズが違います。似ているところは視線が左向きなのと、大袖を掴んでいる左手でしょうか。さすがにミディッチュで片足立ちは厳しいので、こうなるのは仕方ないか。と言うか、そもそもポーズを似せて描かれているのかどうかはわからないわけでして。

ぶっちゃけ、かわいいは正義! かわいいのでなんでもいいのです(マテ



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_21.jpg

「はい、榛名は大丈夫です!」と今にも言いそうな優しい微笑み。でも、赤城と同じくどこか誇らしい面も感じさせます。赤城よりも頬のチークが目立ちますね。そして、何よりもアイプリが綺麗です。色もいいし、くっきりはっきり!
髪造型は同じくとてもよく、頭に着けた電探アンテナとの塗り分けもまずまず良い感じです!



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_22.jpg

榛名も別アングルから。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_23.jpg

巫女服風の衣装を羽織っているのが金剛型。赤城と同じく、赤い縁のところが綺麗に塗装されています。縦に入っている黒い線もいいですね。
また、中心にある金色の紐部分もいい造型もよくていい仕上がり!



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_24.jpg

大袖は反り返っていますね。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_25.jpg
(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら

反対側はこんな感じ。後ろから見ると、砲身の前に大袖が・・・これは大丈夫か?:(;゙゚'ω゚'):
艤装部分の出来映えは上々。砲身のところも、付け根に巻いた布が塗装だけでなく造型でも再現されているなどいいですな!



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_26.jpg

艤装のはメタリック塗装で、綺麗な塗りになっています。モールドもデフォルメながら丁寧に造られていて、主砲の枠などもいい造型です。



phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_27.jpg
(画像にカーソルを合わせると、画像が切り替わります。切り替わる画像のURLはこちら

髪はボリュームがあり、赤城よりもやや大きめにも感じますかね。こちらも髪の一房一房がよく、丸みある造型で、とてもよく造られています。
榛名も艦橋が髪から突き出ているため、首のところで着脱が出来ないようになっていました。







とまぁ、短いですがこんな感じで。

phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_28.jpg

「母機動部隊を編成するなら、私にお任せくださいませ。」




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_29.jpg

「はい、榛名は大丈夫です!」




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_30.jpg

天龍・龍田もくわえて、4隻揃い組。戦艦もいますし、これで艦隊として戦えそうですね(´▽` )
この次のヲ級(すでに発売済み)の次が那珂ちゃんと島風なので、もうすぐ6隻揃いますなぁ。楽しみです!!




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_31.jpg

見つめ合う視線(他意はない)




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_32.jpg

赤城さん? バケツを抱えてどちらへ・・・?




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_33.jpg




phat_medicchu_kancolle_akagiharuna_34.jpg

以上、ファット・カンパニー 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ ミディッチュ 赤城&榛名でしたー

個体差なのか少し粗いところもありましたが、アイプリや塗装面が結構よく、満足いけるほどの出来映えです。艤装の出来映えがとてもよく、榛名の方はメタリック塗装ももちいるなど質感もあってよかったですね。
ミディッチュは最初が軽巡だったので、次が空母と戦艦というのはよかったですな。ヲ級の次は駆逐艦の島風もくるので、来月のWFでは是非とも重巡などの展開もお願いしたいですね。確か、前のWFでは隼鷹と瑞鳳、あきつ丸が発表されたんだったかな。今後の展開にも期待したいですね(´▽` )

でも、その前に私はヲ級を開けないと




【関連記事】
こんにちはー。ねんどろいど 大井です。 ~ ねんどろいど 艦これ 大井
アタシはねんどろ北上。まーよろしく。 ~ ねんどろいど 北上
ミステリアス美少女、超高校級の・・・ ~ ファット・カンパニー ダンガンロンパ 霧切響子
ねんどろしまかぜ、出撃しまーす! ~ ねんどろいど 島風
天龍・龍田、出撃するぜっ! ~ ファット・カンパニー 艦これ ミディッチュ 天龍&龍田セット
「連装砲ちゃん、一緒に行くよ!」 ~ アクアマリン 島風の連装砲ちゃんチャーム
絶大的な力と、扇情的な美貌を持つ魔女 ~ ファット・カンパニー BAYONETTA(ベヨネッタ)



    

ミディッチュ 艦隊これくしょん -艦これ- 赤城[ファット・カンパニー]

ミディッチュ 艦隊これくしょん -艦これ- 赤城[ファット・カンパニー]
価格:1,740円

ファット・カンパニー ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 赤城

ファット・カンパニー ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 赤城
価格:1,728円

ファット・カンパニー ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 榛名

ファット・カンパニー ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 榛名
価格:1,728円

ミディッチュ 艦隊これくしょん -艦これ- 榛名 / ファット・カンパニー

ミディッチュ 艦隊これくしょん -艦これ- 榛名 / ファット・カンパニー
価格:2,160円


 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/1180-ede3ba74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック