

艦隊これくしょん -艦これ- 2014年夏イベント AL作戦/MI作戦 E-5・E-6の今更レポートです。
書いてあるとおり、E-5とE-6です。MI作戦のことを考えるとE-3からE-5までをまとめた方がいいんでしょうけど、長さ的に2つずつの方がいいだろうということでこうなりました。と言うわけで、こちらので最後のところまで...
なお、E-1とE-2はこちら。E-3とE-4はこちら。
艦これ夏イベの1つ目の記事にも書きましたが...序盤のんびりし過ぎた(と言うのと序盤は最後まで行くつもりなかった)ので、このE-5とE-6の攻略期間が今回のイベントで一番短い。E-5は27日の夜にスタートして、28日の3時過ぎぐらいの終了。E-6は28日に朝から出勤と帰りの合間や昼休み、そして夜ほぼ全てを使って29日の朝に終了。
まるで夏休みの宿題を新学期前日に片付ける子供のようです(白目
記事を見ていただける方は、そういうところもあったことを踏まえて見ていただけるといいでしょうか。

こちらがE-5のマップ。この海域も羅針盤がランダムなところがあり、編成でそれなりに固定にできるところもあるものの運任せなところも。
特に最初の分岐がランダムで、ここで上下のどちらを引くかがかなり重要。画像のように下ルートをたどると、連合艦隊VS機動部隊あり敵編成になるので被弾が少なくボス戦まで行ける・・・のですが、現実はそんな簡単にはいかず(苦笑
索敵のアニメーションが出るのはIマスだけですが、Gマスも索敵値が重要になる。Aは編成による偏りが若干あるらしいもののランダムの要素ありで、Cマスもランダム。そのため運次第では逸れたまま終~了~なんてことも(/´△`\) ただ、自分が出撃した中ではFに逸れることはなかったです。
一戦目はAもBも潜水艦編成を相手にするので、運が悪いとここで大破撤退する可能性もなくはない。まぁ自分がやったところでは1戦目で中破するなどして、その後、カスダメで大破になるってのが数回(苦笑
あと、DマスとGマスは夜戦スタートになっています。夜戦スタートの時は連合艦隊での戦闘の例にもれず、第2艦隊が戦闘を行うので第2艦隊にもそれなりに充実した編成と装備が必要でしょうか。ここも割とネックでDとGが連続で続くことがあるので、こうなると相手からのカットインなどが結構怖いところも。特にGは相手に戦艦がいるので、一発大破もありえるところが...

第1艦隊の編成。はい、E-4とほとんど変わっていません。戦艦を第1艦隊にまとめただけですね。
このステージのボスには三式弾は特に必要がないですが、E-3、E-4に比べるとボス艦隊の旗艦はHPに加え装甲も高め。
代わりに九一式徹甲弾を戦艦に装備。実際、クリティカル率が上昇するか否かは明言されていないのでそっちは当てに出来るわけではないのですが、着弾観測射撃を行うのには向いていると言うところで装備させています。これは春イベントの際にですが、「主砲+主砲+徹甲弾+水上偵察機 / 観測機 / 爆撃機」と言う装備にすることで昼戦連撃と昼戦カットイン両方の条件を満たすので、通常砲撃以外にこのどちらかも出る仕様になったようで。ただ、夜戦カットインと同じでかなりムラがあります・・・ありました

索敵はこれぐらいでも充分でしたね。制空権の問題があったので艦戦をなるべく積めて、でも、空母もちゃんと攻撃してくれるように艦攻艦爆はどちらか一個ずつ。紫電改二とかがあるのは、烈風が足りてなかったからです


続いて、第2艦隊。こちらにはAL作戦時に支援艦隊で使っていた方の長門を起用。MI作戦は正直なところ、それなりのレベルと装備があれば支援は必要なかった。なので、E-6ならもう片方のレベルの高い長門を使えばいいわってなったので、ここで入れました。そこまでする必要もないかもですが、正直なところ残り日数の問題で、手を抜いて無駄になることだけは避けたかったんですよね。なら、金剛型ももっと使えよって話ですが、あまり戦艦ばかりにすると今度は資材が...

こちらも特に電探ガン積みとかはなく。ただし、これはスタート時の装備でして、後で朝潮の電探を抜いて照明弾を結局入れたような記憶もありますのでここに追記しておきます。それから長門にも徹甲弾を!(っても、もともとは低速艦にしか装備出来買ったんだけどね徹甲弾

では、E-5開始。E-4終了時よりちょっぴりだけ資材が増えていますw

E-5のボスは空母棲姫。E-3のボスだった空母棲鬼にとてもよく似ていますね~(ってか本人か?
違いとしては衣装が被弾して露出度が・・・露出度がぁぁぁぁぁぁっぁ!!(自重

こちらは一回目のボス戦の終了時。昼の内に雑魚を散らせばボスを撃ち漏らすこともないかなと。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 蒼龍 |
![]() | ![]() |
01 : 上上下ルート S勝利(単縦) / 蒼龍
02 : 上上下ルート S勝利(単縦) / 筑摩
03 : 上下上ルート S勝利(単縦) / 加賀
04 : 下上ルート S勝利(単縦) / 蒼龍
05 : 大破撤退(高雄)
06 : 大破撤退(朝潮)
07 : 上下上ルート S勝利(単縦) / 筑摩
08 : 大破撤退(長門)
09 : 上上下ルート S勝利(単縦) / 雪風
10 : 上下下ルート S勝利(単縦) / 天津風
11 : 大破撤退(高雄)
12 : 下下上ルート S勝利(単縦) / 蒼龍
13 : 大破撤退(ヴェールヌイ)
14 : 下下上ルート A勝利(単縦) / 最上
15 : 下上ルート S勝利(単縦) / 長良
出撃回数は15回。大破撤退はだいたいGマスで起きてます。夜戦怖い((((/´△`\))))ガクガクブルブル
この海域でも天津風をゲット( ´∀`)b ただ、まだ手に入っていない艦娘には出会えず...
と言いますか、最初の方ね。蒼龍筑摩加賀と続いて、次が蒼龍筑摩と続いて、あれ既視感が...という展開にね。蒼龍筑摩加賀蒼龍筑摩加賀という流れにはならなかったのでよかった...のか? そして、最後のドロップはまた長良・・・だからさぁボス撃破の時ぐらいもっと・・・ね(´Д⊂ヽ 長良が悪いわけではないのですが・・・まぁうん。

ちなみに、途中一回だけでしたが、昼戦で終わらせてしまう自体が起りましたΣ(´∀`;) と言うのも、瑞鶴がボス相手に一気に100以上削ってしまったので、その後でこのような自体に...瑞鶴すげぇなお前....

そんなこんなで最終戦...

E-4までと違って特に台詞やデザインが変わることもないようで...なんか悲しい。

昼戦終了時でこんなの・・・やはり数の暴力ですわこれ:(;゙゚'ω゚'):

最終戦の夜戦は長門たちに出番がくる前に終わってしまうという・・・
なんだろうな、この時クリアした嬉しさと同時に、なんか敵艦に申し訳ない気持ちがありましたわ。

ともあれ、雲 龍 も ゲ ッ ト ぉ ! !
TLでちらちら見ていましたが、うん、けしからんわこの娘(*´Д`)
この娘ゲットするところまできちゃったので、これを攻略した週末にあったこみトレは雲龍本を求めて・・・ですね(ぉぃ

勲章もゲトォ~!

M I 作 戦 ・・・ 完 !

さぁ、いよいよ最後ですわ。
春イベで思いっきりいじめてくれた奴が・・・赤いアイツがくるよぉ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりあえず、E-5終了時。燃料と弾薬がもうすぐに自動回復するところまできてる...これ本当にもたないかも...と、この時すでに資材を買わなければいけないかもという覚悟ができておりました。
さぁついにE-6です。正直ここまでやれれば充分でしたが、せっかくなので行けるところまでやっちまおうと(残り1日なのにねw

E-6のマップがこちら。MI作戦は連合艦隊でしたが、E-6はまた何時もの第1艦隊だけの出撃に戻ってしまいます。なんやそれという感じでしたね^^;
いわゆるガチマップで、敵が強いだけの編成みたい。1戦目から戦艦タ級flagship率いる艦隊なのに加え、Cマスは潜水艦編成、DマップとFマップは夜戦スタート、Hマスには空母棲姫までいるというクソマップですよ(;´Д`)
基本的には画像にある通り、ACEHJと行くのが理想的でしょうか。空母棲姫とかち合うのはあれですが、CからFに逸れると夜戦に入るので、上ルートよりも被弾の可能性が高いです。正規空母3隻(もしくは軽空母2隻)で、AからC固定、Cからは軽空母2隻でE固定ですがうちは正規空母編成にしていました。なので、夜戦に行くこともありましたね

E-6の編成ですが、途中で変わったりしているので順番に。
あと、先に書いておくと武蔵の装備に偵察機が入っていますが、これは付け替えるのを忘れたままキャプってしまったもので、後でちゃんと観測機に変えています。

最初の編成。このステージの肝ですが、それは
1.ハイパー北上様を小破以下でボス戦に辿り着く
2.ボス戦は昼戦で随伴艦を可能な限り片付ける
3.北上さんカットインがボスに命中することをただただ祈る
これに尽きます。いや本当に・・・北上改二で雷装が写真にあるぐらいの数値まで行っており、且つ、それで夜戦カットインが決まればボス旗艦は確実に一撃に仕留められます・・・当たればねw それ以外だと武蔵や大和のような超弩級艦のカットインや連撃を持ってしても、一撃必殺はかなり難しい...:(;゙゚'ω゚'):
なので、北上が中破以上のダメージを負うと、1/3ほど削っておかないと厳しいです。それぐらいのボス戦でしたよ、今回は...。
っても、この海域のボス戦でS勝利をとったのは最終戦以外だと1回ぐらいでして、後は北上のカットインが他のへ行くのでひたすら削りに徹するだけでした(´Д⊂ヽ 削りの問題で砲撃・魚雷攻撃を行う三隻は夜戦の要になるので、ここが崩れると相手へのダメージもしょぼい。と言うか、随伴艦だけ倒して旗艦無傷なんてことも何度かあり、終いには敗北数もあげてしまうことも(´△` )
そういうことから上の三隻はキラ付け必須でした。と言っても、北上は大破などしない限りはMVPをそこそこ取っていくので、よほどのことがない限りはキラが消えることはなかったです。筑摩は瑞雲などを装備出来る関係上、1-1のキラ付けを無傷で行うのがやりやすかったです。大変だったのが武蔵かな・・・資材の消費もありますし、カスダメでも食らうとうぼぁ(´△` )って感じになりかねない。なので、キラ付けの際はまるゆなど潜水艦と一緒に行かせていましたね。イベント戦の途中で168を拾ったり、今まで手に入れていたまるゆ'sのおかげでまだやりやすかったかなと。ちなみに、キラ重ねはせず1回のみのキラ付けに徹しました。(試行回数重ねてなんぼの海域だったので...)
一方、下の三隻である空母は一切キラ付けせず、ダメコン装備でやっていました。と言うのも、キラ付けしても割とやられやすいのが空母の方だったりも。あと、空母は敵の雑魚を散らせるなら散らせてもらう。でも、空母に本当にやって欲しいことはあくまで制空権を取ること。やっぱり制空権を取るか取らないかでダメージもかなり変わってくるようなので、ここは重要でした。と言っても、空母棲姫以外は烈風改+烈風x2あれば制空権はとれました。(なお、この装備だと空母棲姫の時は互角) 索敵値もこれで充分でした。

2つめはこちら。後半戦途中で筑摩と霧島を交代。前半の方は砲撃はボスには余り有用じゃない・やるべきは随伴艦たちで敵の随伴艦を落とすってことに気付いてなかったので、夜戦で強くなる筑摩を入れていましたが、後半戦辺りでだいたい削り方を把握してきた(遅いよ)ので雑魚散らしに戦艦二隻にしました。これに変えたのが29日さしかかったぐらいの頃で、さすがに残り時間的な部分もってところもありました。

そして、削りが済んであと1回ってところで何回かやって・・・無理だった。なので、このままじゃダメだと思って、変えた編成がこちら。大井も魚雷ガン積みでカットイン狙いという構え。ただ、北上様に比べると大井っちはキラ付いててもカットインが出るかどうかはかなり運頼みなところがあったりで...まぁ結果は・・・だったんですけどね。

続いて、道中支援。この海域はもう道中支援なくしては無理です・・・無理でした(´△` )
固定ルートの問題でちとちよを第1艦隊に入れていらっしゃる提督さんも多かったようですが、私はもう支援の方に。
装備は当然、彗星一二甲型・・・本当にいっぱい開発しててよかったぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

こちらはラストになって使い始めた決戦支援艦隊の面子。とにかく少しでもボス戦で雑魚を散らしたい・・・そんなところ。

それではスタートです。ちなみにリモートコントロールでやっていたので、今までにもれずキャプチャはプリントスクリーンでやっています。
そしてそして...

ここのボスがこのお方・・・そう、このお方なんですよぉぉぉ。
春イベントでもう嫌ってほどいじめてきてくれた 戦 艦 棲 姫 様 です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかも、最終戦はこのお方が2隻もいるという地獄...(´;ω;`)

まぁ、そんなこととは言いつつ、一回はS勝利とったんですけどね。
結局のところ、北上様のカットインがボスに当たるかどうか・・・そこです。それ以外の方法で勝・・・てるのかな?(ぉぃ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
こちらは前半のボスドロップ。前半だけでもこれだけいるんですよw
ってかよ・・・夕張夕張夕張ww

そして、後半戦...この時はまさか一日近く(時間的には半日ぐらい)で半分も削れるとは思ってなかったというところ。
でも、フォロワーさんでもっと短い時間で削りきった提督もいらっしゃるので、やはり装備・編成・運なのかね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
何気にこの海域でまるゆが手に入ったのが地味に嬉しくはありました。むしろ、それが救いだったといってもいい。
それぐらいこの海域はがんばった割に結果が・・・という感じだったので、そりゃもうね・・・提督さんたちの一部で荒れもしますよ。

ラストランまできた時がこちら。もう寝てる時間ですよ(苦笑
そして... 燃 料 残 り 5 0 0 0 ち ょ い ...:(;゙゚'ω゚'):

さぁ行くぜー!!と言ったものの、この後、何回か不調。
そうなんだよ、前回もラストランになってからが・・・長かった(´△` )
![]() | ![]() |
![]() |
その後、4回ほどA勝利が続き...

そして、E-6を始めて29回目の出撃...

支援艦隊攻撃終了後がこちら。
うひょぉ、支援だけで3隻沈めた!!

そして、夜戦開始時がこちら。大破艦はいない・・・もうここで決めるしか...決めるしか...
でも、大井はカットイン出ず(;´Д`) そのまま連撃などが続いて...

最後に北上さん・・・当てたぁ!!
中破だったのでダメージは400越えなかったけど、先に削りがあったおかげで...当たっ....たぁ...
これぐらいの安堵の気持ちがありました(;・∀・) 軽く涙目になってたよw

ありがとう北上様!
本当にありがとう北上様!!
君が当ててくれなかったら、もうずっとずっと後悔してたよ...
そんなわけで出撃結果はこんな感じ。
01 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 谷風
(相手旗艦あと残り6足らず...)
02 : 上上下ルート S勝利(単縦) / 山城
(ダメコン 2消費・加賀と飛龍)
03 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 深雪
04 : 1戦目大破撤退(大鳳)
05 : 3戦目大破撤退(筑摩)
06 : 上下ルート A勝利(単縦) / 祥鳳
(ダメコン 2消費・筑摩と加賀)旗艦には一切当たらず(;´Д`)
07 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 菊月
06 : 上下ルート A勝利(単縦) / 夕張
(ダメコン 2消費・飛龍と大鳳)旗艦には一切当たらず(/´△`\)
07 : 1戦目大破撤退
08 : 3戦目大破撤退
09 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 夕張
10 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 夕張
(筑摩が夜戦で250ほど削って、ここでようやくゲージ半分)
11 : 上上下ルート A勝利(単縦) / まるゆ
(ダメコン 1消費・加賀)
12 : 上上下ルート C敗北(単縦)
筑摩が連撃で旗艦削って、あと3/10ぐらい
13 : 上上下ルート D敗北
ボコボコにやられて涙目(´;ω;`)こんなこともあるよね...(ぉぃ
14 : 3戦目大破撤退
15 : 上下ルート A勝利(単縦) / 衣笠
16 : 1戦目大破撤退
17 : 上上下ルート S勝利(単縦) / 飛鷹
ダメコン 1消費(飛龍)
18 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 衣笠
19 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 愛宕
ここで筑摩と霧島を交代
20 : 上上下ルート B勝利(単縦) / 白露
残り1/10ぐらい
21 : 上上下ルート B勝利(単縦) / 衣笠
22 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 浦風
北上カットインが決まって、ここでゲージがラストラン手前まできました。
23 : 3戦目大破撤退
24 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 望月
25 : 上下ルート A勝利(単縦) / 島風
26 : 1戦目大破撤退
ここで燃料切れる。゚(゚´Д`゚)゚。 仕方ないので、燃料4000分買う。
27 : 上上下ルート A勝利(単縦) / 望月
28 : 上上下ルート A勝利(単縦) / まるゆ
29 : 上上下ルート A勝利(単縦) / まるゆ
旗艦を撃破するも、2隻目が残っていたのでA勝利。でも...終わった........
フォロワーさんに比べると試行回数少ない方かもしれないですが...まぁいろいろあったわぁ本当に。
結局のところダメコンを8個使用したのにくわえ、燃料も4000円ほど(300ポイントx4)使用。まぁポイント課金は他のゲームのこともあって、すでに10000ポイントのを買っていたんですけどね。(キャンペーンで+5000ポイント

前述あるように、最後のドロップもまるゆ。
何気にこの海域だけで、まるゆが3隻も手に入ったわーい!と喜ぶしかないわ、ほんとw

試製41cmの2つめゲット!

勲章も!

そして、E-6の報酬艦娘・磯風もゲットぉ!!!
すぐにロックしましたよ、本当に...

終わった...長くない戦いだったけど終わった...終われたわぁ。
本当にそんな感じでしたよ。

終了時がこんな感じ。
鋼材とボーキ余りすぎだろ(;´Д`)
以上、三回にわたってお送りしましたが、艦隊これくしょん -艦これ- 2014年夏イベント AL作戦/MI作戦 E-5・E-6の今更レポートでした。
とりあえず、あちこち出かけたりしていた所為で、終盤が本当に大変でした。自業自得なので文句は言えませんがね...w
結局のところ、E-6はあれこれ考えましたが、結果的には” 運 が 良 か っ た ”としか言いようがない感じでもうどうにもなりませんね。
連合艦隊戦は多少楽しいところはありましたが、最後のE-6があれだったので結局なんだった感が多少なくはないです、はい。通常海域にもその内入るといいかなぁと思ったぐらい。
最後に一言。
も う 戦 艦 棲 姫 は 嫌 で す !!
【関連記事】
艦これ 2014年 夏イベント AL作戦/MI作戦 E-3・E-4 今更レポート
艦これ 2014年 夏イベント AL作戦/MI作戦 E-1・E-2 今更レポート
艦これ! イベント 「決戦!鉄底海峡を抜けて!」 E-5攻略でのあれこれ
艦これ! イベント 「決戦!鉄底海峡を抜けて!」 E-4について・・・







