

コトブキヤ 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ キューポッシュ ブラック・マジシャン・ガールのレビューです。
高橋和希氏によりコミックス、及び、それを原作とするカードゲーム、アニメなどのメディアミックス作品 『遊戯王デュエルモンスターズ』 に登場するモンスターカードになっているキャラクター。主人公・武藤遊戯が使用するデッキのメインカードの1枚であるが、その枠に収まらず作品のアイドル的存在と言ってもいい。
ブラック・マジシャン・ガール(略・BMG)については過去のレビューにて。遊戯王自体は知らなくても、違うところでお世話になった方も少なくはないはず!(ぇ
キューポッシュ第5弾の作品で、このアクションフィギュアシリーズで一番期待していたのがこれ。春香が発売する前からシルエットで紹介されており、ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと期待していた作品ですね!!(ぉぃ 最初6月発売予定なのが7月になっちまったので不安もありましたが・・・きましたね。まさかBMGのアクションフィギュアが出るなんて・・・いい時代になったなぁ(´Д⊂ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
表情には笑顔にウインク顔、そして、はわわ顔と言う驚き顔の3種が付属。ウインク顔を基本に使える、星とハートのエフェクトパーツもあって、よりかわいいBMGにすることができます!! そして、愛用の魔法の杖に魔術の呪文書が付属しています。春香にもあったマグネットスタンドや、ロングアームなどアクションを支える台座もしっかりついており、ボリュームも申し分ないものになっております! 何より か わ い い ! ここ重要!
作品名 | 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ |
発売元 | コトブキヤ |
販売元 | コトブキヤ |
発売日 | 2013/07/17 |
原型制作 | 西村直起(pilot) |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約145mm |
仕様 | ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア・マグネット内蔵 |
撮影使用機材 | PENTAX K-x |


まずは、パッケージ写真。期待していた作品と言うことで、今回は遊戯王カードにちなんで3つ購入。スケールの時は値段的に2つぐらいにしましたが、こっちはそこまで高くないですしね。
パッケージには白い星が降り立つようなデザインになっていて、下の方には魔法陣が写り込んでいます。底面に描かれている驚き顔のがたまらんぐらいかわいいでふ(*´Д`)


中身はこんな感じ。台座などは今回も、袋の中にコンパクトにまとめられていますね。
あと、説明書も付いています。っても、うっかり読んでなかったんだよね...




ねんどろと同じく、3方向ぐるり。あのブラック・マジシャン・ガールがデフォルメながらも再現されておりますぞ! 魔法使いらしい帽子と衣装を身にまとった金髪の女の子。デフォルメということもあって、スケールではシャープなところも、こちらではやや丸みある造形になっています。
出来はとてもいいです。まぁ実はオプションの一部があれだったのですが、本体がすこぶるいいので満足しています( ´∀`)b
特徴的な金髪とアクアブルーの色合いのよさと、童顔ながらもセクシーな体型。デフォルメであっても、バランスはいい感じです。

顔アップ。こちらは笑顔です。いわゆるねんどろいどで言うノーマル顔ですね、はい。(今回はもうね・・・みたいに濁さないよ
ぱっちりお目々と頬の赤みなどあのBMGを再現しつつも、デフォルメらしい感じ。しかし、それでいながらも髪造形の房が細かく造られているなど、このサイズでよくできています


師匠と近い形状の帽子。先の方が反っているところなどよく再現されています。塗装も悪くはないですかね^^ ちゃんとBMGの頭にフィットするように造られています。
左サイドに四角い穴がありますが、ここはエフェクトパーツを差し込むためのダボ穴です。

もちろん、帽子は着脱可能です。帽子の中もきっちり造られています!


跳ねた毛先のある髪造形は後頭部側もよくできています。こちらもバリなどなく綺麗に仕上がっていて、綺麗な髪造形になっています。
一つネックなのは重いことでしょうか。これはねんどろいども過去そうだったのですが、デフォルメフィギュアはどうしても頭が重くなるんですよね。加えて、BMGが帽子もあるので、ポーズによっては首に不可がかかるのがきついですね



そして、魔導士服です。帽子と同じアクアブルーに、ピンク色の縁になっています。女性だけあってスカート着用ですが、実際ちゃんと隠せているかと聞けば・・・・・・・w
ただ、ここも出来は上々です。なんと言っても塗装が綺麗なのがいいですね。縁とかの塗装がはみ出ておらず、しっかり塗り分けられている。
ただ、一つ困ったのが、両腕の袖にある黄色とピンク色の宝石を思わせるパーツ。これ、どうもシールのようなものらしく、たまに外れたりする。小さいパーツなので、うっかり見失ってしまうと、もう戻ってこないかも^^; 幸い、自分の場合はなくしませんでしたが、撮影中何回か外れてしまって驚きましたね。と言いましても、これは個体差あるんでしょうかね。


胸元の膨らみはなかなか・・・(*´Д`)
背中の方ですが、外すことができます。ただ、前の方は結構きつくて外れなさそうなので、こっちだけ外せても余り意味はないかしら(;´∀`)

もちろん、台座は春香に付いていたものと同じ。上底面の方はマグネットになっていて、開封時はビニールが貼ってあります。
ではでは、続いてオプションパーツなどを!

では、三体ともずらりと!

残りの表情は2種。まずは、こちらのウインク顔。
ぱちりと片目を閉じた表情パーツで、笑顔よりも明るい雰囲気があります。口が開いていて、笑みを浮かべた感じになっていますね。
こちらもよくできています。アイプリも申し分ないですが、口が綺麗に造られていますね^^

そして、もう一つは、こちらのはわわ顔です。いわゆる驚き顔ですかね。遊戯王10周年記念劇場版で召喚された時の驚き顔が確かこんなんだったような・・・
他の表情とはまた違う一面が表われていて、かわいいですな(*´∀`) 特に口の形がいいねw


手パーツは標準で付いているパー意外に、こちらの握り手とチョキの手の3種が付いています。単純なグー手はないので、握り手を活用することになりそうです。
しかも、パー、グー、チョキってまんまじゃんけんか・・・。

握り手に持たせられるアイテムは、こちらのBMG愛用の 魔法の杖 。魔法使いよろしく、劇中ではここから魔術を放っていますね。トゥーン系だと、これで殴ってたりもしましたが(苦笑
こちら杖の上側にあるピンク色のリングのところで外せるようになっており、そこに手を通して持たせることが出来ます。
杖の先のねじれた形がよくできていますね。塗装も全体的に綺麗で言うことない^^


そして、 魔術の呪文書 も付属。こちらは実際、OCGにもカードがあって、ブラック・マジシャン・ガール専用の装備魔法カードになっています。装備することで攻撃力を700ポイント上げる効果と、フィールド上から墓地におくられた時にプレイヤーのライフを1000回復する効果が付いています。何気にセットした状態から墓地にいっても効果を発動できるので、ファンデッキの場合、ブラフとしても使われたり・・・?
OCGにもあるデザインで立体化されています。こちらのパーツは閉じたり開いたりできるようになっています。開く角度は自由に調整出来るようになっています。んで、留め具も再現されているのですが、最初これを閉じている時だけ使うものだと思ってたので、何枚かは実は外したままで撮ってしまってたり^^; まぁ、後で撮りなおしたんだけどね。(ただ撮りなおしたやつも角度で見えてなかったものもあったので、正直撮りなおした意味がなかったものも...orz
それからこちらのパーツはBMG本体と同じく、台座のアームで支えるようになっており、こちら用のためにアームがもう一本付属しています!
外側は綺麗に塗装されているのですが内側は少し微妙な感じですね・・・まぁ撮ることはほとんどないのでいいっちゃいいのですがw


そして、帽子のところで軽く触れたエフェクトパーツです。星とハートが付いていて、表情に合わせて使っていくとよりかわいく写せるのではないかなと^^
クリアパーツで造られていて、星とハートはぐるりと横に回すことができるようになっています。
ではでは、適当に遊んでみたり(ぇ


こうすると好感度が高く思えたり・・・そう言えば遊戯王には以前、好感度が表われるゲームがありましてね...BMGをパートナーに出来たりしたのですよ(ぇ

慌て顔がなんともキュートでいいね。これを付けるだけでドジっ娘要素が増すように感じられるのは何故だろう・・・



見えてしまうのだよ・・・

造形はこんな感じ。何気に、縁の塗装がある・・・純白じゃないのか?!
ちなみに、ブラック・マジシャン・ガールのはスカートの中はパンツなのとレオタードの二説があるんだけど、コトブキヤから出ているフィギュアはどちらも白パンツでしたな。


浮いているような感じのも撮ってみたり。
ただ、彼女のボールジョイントの付けるところが髪の下にあるので、頭を上げるには限界があるんですよね^^;

久しぶりにダンボール戦記のエフェクトなんかも使ってみたりw
杖を真っ直ぐ出すことができるような握り手があればよかったりしましたが。

し、師匠が小さくなっちゃった!?(でも、かわいい!

攻撃が効かない・・・?

ブラック・マジシャン・ガール、召喚!!
大きさ的にはトゥーンぐらいの方があってるかもですがw
最後は挿げ替え分です。と言いましても、キューポッシュはまだ春香しか買ってないんですよね。
なので、春香の以外は全部ねんどろいどの表情です。春香の時にも書いたと思いますが、ねんどろいどの表情もはまります。ただし、完全互換ではありませんので、はめた後に頭部が閉じれないのも少なくはないです。その辺、理解していただいて見ていただけたらいいかと^^;

と言うわけで、天海春香のてへぺろ顔です。
えへへ、やっちゃった的なものでしょうか。あぁ、かわいいなかわいいなもう!!(*´Д`)ヾ(・∀・;)オイオイ
春香のはウインク顔が被ってたりするので、変化があるのはこれぐらいだったんだよね。
ここからねんどろいどです。

こちらは、原村和ののぼせ顔です。
ちょっとねちっこい感じのブラック・マジシャン・ガール(*´ω`*)

続いて、乾紗凪の照れ顔です。
はわわわわ(///o///) と、赤くなってしまうほどの内容が書かれた魔術書(ぇ

こちらは、初音ミク 浴衣Ver.のキラキラ顔です。
BMGだって女の子、目をキラキラさせることもあるのよ。
前にも書いたけど、この表情を付けると某フォロワーさんが頭に浮かんでしまうなw

こちらは、久遠寺有珠のなぜなにプロイ顔です。
やる気のない魔女っ子。

続いて、神代フラウの寝ぼけ顔です。
その2。明らかに眠たそうですわ....

あと、こんなのもw BMGと言えば作品は知らなくてもお世話になった方もいらっしゃるはず。そんな一面を出すにはやはりこの表情。
左にいるBMGには、赤座あかりの喪失顔です。ついでに、立花響の暴走顔も。
何気にスカートも外せるので、明らかに事後的な(ぉぃ そして、背後に忍怒りの・・・(゚A゚;)

打って変わって、初音ミク 2.0の興奮顔です。
ノリノリテンションの高いブラック・マジシャン・ガールを一枚!

こちらは、フェイト・テスタロッサ ブレイズフォーム・ エディションの叫び顔です。
キューポッシュBMGで惜しいな~と思ったのが、こういう戦闘向きの表情がなかったことなんですよね。かわいさの中にも遊戯王らしい戦闘シーンを再現出来るのが欲しかったな~っと。ってことで、フェイトちゃんの表情でかっこよくしてみたり。でも、これ、フェイトちゃんがコスプレしてる感じに見えたりしないだろうか(ぉぃ

最後は、鏡音リン・アペンドのおねだり顔です。
ブラック・マジシャン・ガールだって女の子、おねだりだって(ry
ちなみ、人差し指を立てた手パーツは春香ので代用。かわいいよね(*´ω`*)

以上、コトブキヤ 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ キューポッシュ ブラック・マジシャン・ガールでしたー
出来もいいですし、本当にかわいく造られています^^ 遊戯王フィギュアを扱っているのがほとんどコトブキヤなので、これが転けなくて本当によかったと思っている。そして、満足いく仕上がりでしたね。オプションも組み合わせて遊べるもので、見習い魔女っ子みたいな楽しみ方が出来そうな感じでしたね。
惜しいのは、頭部の重さと戦闘向きの表情がなかった2点かな。まぁ前者はこういうフィギュアの場合どうしてもってところもありますし、後者の場合はコンセプトからくる表情のチョイスの問題かなと。その代わり、ウインク顔とはわわ顔はとてもかわいかった(*´ω`*)
【関連記事】
コトブキヤの新フィギュアシリーズはドジっ娘アイドルから ~ キューポッシュ 天海春香
男・城之内熱いぜかっこいいぜ! ~ コトブキヤ ARTFX J 城之内克也
大剣を携えた紅蓮の剣士 ~ コトブキヤ 紅蓮の炎舞 サクヤ -Mode:クリムゾン-
闇遊戯のデッキのエースモンスター! ~ コトブキヤ ブラック・マジシャン
ぴょーんぴょん!バニーシャル ~ コトブキヤ シャルロット・デュノア -Bunny Style-
主人公・遊戯のライバル!天才的デュエリスト ~ コトブキヤ <ARTFX J> 海馬瀬人
千年パズルに眠る最強の決闘者! ~ コトブキヤ <ARTFX J> 闇遊戯
ワンコイングランデフィギュアコレクション 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 古の決闘!!
「黒・魔・導・爆・裂・破!!!」 ~ コトブキヤ ブラック・マジシャン・ガール
![]() | ![]() キューポッシュ 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール | ![]() キューポッシュ ブラック・マジシャン・ガール 遊戯王 フィギュア | ![]() | ![]() |







