fc2ブログ
 
nendoroid_rin_wooser_00.jpg

グッドスマイルカンパニー うーさーのその日暮らし ねんどろいど りん&うーさー+メカウーサーのレビューです。
宇佐義大氏の日記風コラムを元にしたメディアミックス作品 『うーさーのその日暮らし』 に登場するキャラクター達謎の黄色い動物・うーさーに、彼が居候している家に住む女の子・りんうーさーを元に設計された?らしいロボット・メカウーサーの3体セットになっている!

作品の『うーさーのその日暮らし』については過去に軽く触れているのがあるのでこちらに。
ねんどろいどの一般販売分ではご無沙汰にいいお値段のねんどろいどですね。(ぱっと見では高いのではという意味で) ただ、その値段も納得のボリュームがあるというのを、レビューを通してみてもらえると嬉しいかなと、普段言わないことを言ってみたりする(ぉぃ

こちらの商品ですが、りんはねんどろいど、うーさーは小物サイズ、メカウーサーはねんどろに合わせたサイズとなっています。メカウーサーの場合は基準となるのは、過去に発売されている真宮寺さくらに付いていた光武かな。偶然にも・・・いや、偶然ではないでしょう、原型師さんも同じ方なんですよね。それだけに期待もありまして、実際、予想以上に満足いけるほどの内容でした。



作品名うーさーのその日暮らし
発売元グッドスマイルカンパニー
販売元グッドスマイルカンパニー
発売日2013/06/20
原型七兵衛
制作協力ねんどろん
スケールノンスケール
全高りん:約100mm / うーさー:約25mm / メカウーサー:約90mm(耳は含まず)
仕様ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座付属
撮影使用機材PENTAX K-x




nendoroid_rin_wooser_01.jpg nendoroid_rin_wooser_02.jpg

こちらも300番越えなので、パッケージは新しい仕様のものになっています。これは初音ミクや妹紅もそうでしたが、英文も書いてあって海外の方でもわかるように多少なりと配慮されたものになっているようです。
裏の方などはうーさーに合わせた黄色に近い暖色で染まっています。デフォルメながら、メカウーサーの迫力もありますな。



nendoroid_rin_wooser_03.jpg nendoroid_rin_wooser_04.jpg

中身はこんな感じ。腕パーツとかは少なめですが、胴体がもう一つ付いています。
それから初音ミクの時と同じく、背景が使用出来る作りになっています。こちらは一部切り取るなどして使用するようです。(上の方に写ってるように飾る)





nendoroid_rin_wooser_05.jpg

nendoroid_rin_wooser_06.jpg nendoroid_rin_wooser_07.jpg

ではでは、ぐるり。りんは、劇中でおなじみのパーカーを羽織ったお姿で立体化されています。目や口などが下の方にあるところや、比較的割合を占める髪造形など、あのタッチが見事に立体になっていますね。後ろにはうーさーの形をしたフードが見えますねw
出来は上々でしょうか。配色的にも特殊なものはないのもありますが、丁寧に造られていますね。背中にうーさーのフードがあるため、今回は台座も少し工夫がされていますが、それについてはまた後ほどに。



nendoroid_rin_wooser_08.jpg

顔アップ。ノーマル顔は、何時もの笑顔です。黒豆の瞳と開いたお口がかわいい。頬の赤みがちょうどよく、フィギュアながら体温を感じさせますね。前髪には3つのヘアピンと、これの配置も劇中そのものですね。
出来は申し分ないです。黒一点と言うことでアイプリも非常に綺麗ですし、いやまぁそれでなくても何時も綺麗でしたがw 左右に少しわけている前髪も特徴が捉えられています。



nendoroid_rin_wooser_09.jpg

何時ものように、別方向でさらにアップで一枚。



nendoroid_rin_wooser_10.jpg nendoroid_rin_wooser_11.jpg

頭部に関しては、左右も後ろもよくできていますね。毛先が重なり合うようなショートヘアーがよく造形されています。
塗装も綺麗ですかね~。



nendoroid_rin_wooser_12.jpg nendoroid_rin_wooser_13.jpg

服はパーカー特有のふわっとした質感ある造形になっていますね。中心で閉じたボタンや袖の縁などよく再現されています。また、スカートは緩やかなドレープがある他、右側が少し浮いているなど、これまたやわからい質感を意識した出来映えになっています。後ろのうーさーのフードは耳が垂れたものになっていて、これまたよくできています。



nendoroid_rin_wooser_14.jpg

今回、台座に収まっている袋はこちらになります。メカウーサーがあるためベースが2つ付いております。中心の丸いのは、うーさー用。
りんに使っているアームを撮り忘れてしまいましたが、ちゃんと付いてありますw 写真に写っている短いアームはメカウーサー用です。それから、今回も表情パーツ用のボールジョイントが付いています。

そして、さきほど触れたアームの話ですが、私服ボディではパーカーのフードが干渉するため、従来のアームの先では長さが微妙なところ。なので、今回は凸先が長いものが別に付いているので、私服の時はこちらの長い方を使用します!






続いて、他のキャラクターやオプションパーツなどについて。

nendoroid_rin_wooser_15.jpg

まずは、この通りにずらり。そう、今回のねんどろの凄いところはメカウーサーのようなでかいのが付いているのに加え、りんの胴体がそれぞれ別個に使えるところです。更に、りんの腕はどちらもパーカーの袖を通したものなので、どちらのボディにも共通の腕パーツを使い回すことが出来るようになっています( ´∀`)b

ちなみに、台座のアームは一本しかないので、水着の方のりんには前にレビューした初音ミクのを流用しています。まぁさすがに台座のアームはね・・・w



nendoroid_rin_wooser_16.jpg

りんには他に肘を軽く曲げた右腕に、くの字に曲げた左腕が付いています。ただし、この左腕は本来、メカウーサーに搭乗した時に操縦するための曲げ腕でして、手パーツも握り手になっています。つまり、このりんにはグー手が付いてないんですよね^^; それぐらい付けてくれると嬉しかったかなっていう。





nendoroid_rin_wooser_17.jpg

nendoroid_rin_wooser_18.jpg nendoroid_rin_wooser_19.jpg

続いて、水着姿のりん。さきほど被ってなかったフードの大きさを考えると、これおかしくね?って思えますが、これがデフォルメフィギュアなのです(ぇ
ただし、6話のは白スクのようなものだったので、こちらのものとは違うんですよね。なんでビキニになってしまったんだ・・・orz ぺったんと言えばスク水だろうがぁぁぁぁぁ!!(ぉぃ
ちなみに、フードもその回では被ってなかった気がしますが、代わりに劇中では寝間着用のパーカー?みたいなのでフード被ってるのがありましたね。(そちらは白色でした)

ただ・・・これはこれでいいよね(*´∀`)b うん、結局そこに尽きるw
出来もいいので、前述のように叫ぶほど文句はなかったりする、実際(ぉぃ



nendoroid_rin_wooser_20.jpg

表情はもちろん、ジト目顔。このジト目でジーって見られた後に、うーさーのあの俺たちの気持ちを代弁するかのような台詞があるんですよねw まぁその所為で刺されるわけですがw
まさに劇中そのものを再現したかのような表情です。このジト目もたまらんわね(*´Д`)ヾ(ーー )ォィ



nendoroid_rin_wooser_21.jpg

nendoroid_rin_wooser_22.jpg nendoroid_rin_wooser_23.jpg

頭部はもちろん、通常のヘッドパーツとは違い、前髪からフードまでが一体になっているものです。ただ、耳ははめ込み式になっており、向きとかを調整出来たりします。
前の方にはもちろん、うーさーの目と口がw



nendoroid_rin_wooser_24.jpg nendoroid_rin_wooser_25.jpg

胴体は白いビキニにパーカーという格好。パーカーは劇中でも着ていましたから、袖が流用になるようになっても問題ないですよね。むしろ、その方がプレイバリューが増えるのでいい。
ただ、ビキニになったのが何でかがわからんわけでして・・・w 造形がよかったのが救いではある、うん。こちらもパーカーの裾が丁寧に造られていますし、水着の塗装も綺麗ですね~。
こちらの方は従来のアームの凸先で十分足りるようになっています。





nendoroid_rin_wooser_26.jpg nendoroid_rin_wooser_27.jpg

続いて、うーさー。こちらは可動などは一切ない、小物サイズのものになっています。右腕を上げた、「やぁ、僕はうーさー」と言う自己紹介をしていた時のようなポーズになっています。
こちらもよくできていますね。目や口の点もきっちりプリントされています!





nendoroid_rin_wooser_28.jpg

nendoroid_rin_wooser_29.jpg nendoroid_rin_wooser_30.jpg

そして、メカウーサー。ねんどろと同じぐらい気合いの入ったクオリティになっています。
こちらも劇中に登場したキャラクターですね。メタリック塗装がされている他、目がクリアパーツであるなど、劇中の姿がデフォルメしつつ再現されています!



nendoroid_rin_wooser_31.jpg nendoroid_rin_wooser_32.jpg

頭部と胴体の境目のところでパーツが分かれており、頭部を横に回すことが出来るようになっています。



nendoroid_rin_wooser_33.jpg

nendoroid_rin_wooser_34.jpg nendoroid_rin_wooser_35.jpg

胴体や腕のモールドもしっかりされていますし、尻尾も申し分ないです。肩や足首の関節は何時ものボールジョイントと違いますが、こちらの2つにも可動ギミックが付いています。
その尻尾の上には台座のアームを差し込めるダボ穴が付いています。また、耳の付け根にはボールジョイントが付いているので、ここも可動できるようになっています!



nendoroid_rin_wooser_36.jpg

nendoroid_rin_wooser_37.jpg nendoroid_rin_wooser_38.jpg

簡単に可動してみたり。デフォルメながらそこそこ可動できるようになっています。
また、台座のアームを差し込めるダボ穴は背中の以外に、おしり辺りにも突き刺せるようになっています。短いアームで固定する場合はこちらを使うようですね。



nendoroid_rin_wooser_39.jpg

そして、メカウーサーの中身はこんな風になっています。コクピットが再現されており、座席の背もたれからアームが伸びています。そのアームが頭部に差し込まれており、それのおかげで横に回せるようになっているみたいですね。



nendoroid_rin_wooser_40.jpg

そして、そこにりんを乗せることができます。真宮寺さくらの時と同じで、胴体からスカート以下の下半身を取り外してから取り付けます。



nendoroid_rin_wooser_41.jpg nendoroid_rin_wooser_42.jpg

コクピットはこんな感じになっています。操縦桿からボタンまでちゃんと造形されています。細かいですな~(○´ω`○)
ちゃんと操縦桿が付いており、曲げ腕と握り手を使って握らせることが出来ます。両側からしっかり挟み込まないとフィットさせにくい感じでしょうかね。






ではでは、アクションポージング!

nendoroid_rin_wooser_43.jpg

「やぁ! 僕の名前はうーさー!」
「あ、うーさーだ」




nendoroid_rin_wooser_44.jpg

フードは別パーツなので、こんな使い方もやってみたり。まぁ水着の方は開いているので、違和感半端ないですがねw
マフラーをしてるみたいですね~w




nendoroid_rin_wooser_45.jpg

うーさードリル~♪




nendoroid_rin_wooser_46.jpg

諸君、また会おう!のポーズ。




nendoroid_rin_wooser_47.jpg

ジトー




nendoroid_rin_wooser_48.jpg

行けぇ! メカウーサー!!




nendoroid_rin_wooser_49.jpg

「うーさー、ゲットぉ~」
「は、離せッ! 貴様、俺を改造する気か(ぉぃ




nendoroid_rin_wooser_50.jpg

うーさーフードなかなかかわいいな。まぁ被っているのがりんだからこそですがねw




nendoroid_rin_wooser_51.jpg

ジトー
「おやおや、こちらをジト目で見ていますよ。・・・そう、私たちの業界ではジト目はご褒美です。はーっはっははっはっは・・・(w




nendoroid_rin_wooser_52.jpg

制服、よこせー! 金、よこせー!

一応、やってみたけど、劇中では制服姿のりんとれんしかいなかったからな・・・うん、なんか惜しい。でも、こういう風な遊びができるのはいいですな~。ペパクラ系に比べると、こういうのは気軽に作れるのでいいね。
あと、背景紙を少し加工しています。っても、穴があったところを水色で埋めただけですが・・・そうしないとサイズが足りないんですよねw




nendoroid_rin_wooser_53.jpg

うーさーに迫る巨大な何か...逃げろ、うーさー、加速装置だ!!(ぉぃ






そして、挿げ替え分です。りんもミクなどの例に漏れず、首が新仕様になっています。
表情についてはミク互換が始まった頃の表情も、ある程度サイズが合うようになっています。ただし、このねんどろの難しいところはりん自体の目が下の方にあるので、従来の表情だと目が少し隠れてしまうんですよね。なので、実際きっちりあう表情は少ないです。ただ、一方で隠れるのを逆に利用する手はないわけですが・・・(見た目の印象が変わりますかね

nendoroid_rin_wooser_54.jpg

まずは、初音ミク 2.0興奮顔です。

普通に何も考えずに選択すると、まぁこうなるわけでして(;・∀・)




nendoroid_rin_wooser_55.jpg

続いて、金色の闇ジト目顔です。

闇ちゃん版のジト目ですが、少し目が隠れるので眠たげな感じに見えたりしました。




nendoroid_rin_wooser_56.jpg

続いて、黒猫照れ顔です。

これはあまり印象は変わりませんが、やはり左目が隠れてしまうのがあれかな。よそよそしく、やぁと手を上げる感じ。




nendoroid_rin_wooser_57.jpg

続いて、末永みらいデフォルメ顔です。

こちらは表情のイメージもやや近いので、そんな違和感ないかも。
「やぁ、私の名前はりん」
「・・・・・・・」




nendoroid_rin_wooser_58.jpg

こちらは、伊波まひる照れ顔です。

れんに比べて、ボディラインに自身のないりんのお姿。恥ずかしげな表情がかわゆす!




nendoroid_rin_wooser_59.jpg

お次は、湯音驚き顔です。

「やぁ、僕の名前はうーさー」
「自己紹介してないで逃げないと・・・」




nendoroid_rin_wooser_60.jpg

こちらは、GUMIほのぼの顔です。

こちらもりんに合いそうなデフォルメ顔の一つ。しかも、これは目がきっちり見えるようになりますね。




nendoroid_rin_wooser_61.jpg

続いて、平沢唯泣き顔です。

スタイルのなさに涙目のりん。そこへ...

「73! 56! 84! スレンダぁぁぁぁぁぁぁ!!」



nendoroid_rin_wooser_62.jpg

そしてそして、乾紗凪ディフォルメ顔です。

怒り爆発のりん。あ、うーさーから煙が・・・




nendoroid_rin_wooser_63.jpg

機械と言うことで、はかせデフォルメ顔も使ってみました。

メカウーサー、はっし~ん♪




nendoroid_rin_wooser_64.jpg

似たような?ので、牧瀬紅莉栖ムスッと顔です。

破壊・・・する。




nendoroid_rin_wooser_65.jpg

ご無沙汰?に、ぴくせる☆まりたん ブチこめ!強襲戦闘Ver.驚き顔です。

おにゃにょこの服よこせー!(ぉぃ




nendoroid_rin_wooser_66.jpg

最後は、イカロスおっとり顔です。

あ、ついうっかり...





nendoroid_rin_wooser_67.jpg

あと、おまけ。他のねんどろも搭乗させてみました。
と言っても、エーリカはダボのサイズが合いませんでしたね。何気にメカウーサーのはコクピットにある凸先が長いので、裾の長いねんどろでもはまります・・・サイズが合えばねーー;




nendoroid_rin_wooser_68.jpg

そして、なのも搭乗させてみる。こっちはばっちりサイズが合いました。右手の握り手はりんのを使いまわしています。




nendoroid_rin_wooser_69.jpg

以上、グッドスマイルカンパニー うーさーのその日暮らし ねんどろいど りん&うーさー+メカウーサーでしたー

頭部から胴体、足にまでかけて2体分あって、さらにうーさーとメカウーサーが付いていると言う、なかなかのボリュームでした。その分、小物が抑えられていますが、プレイバリューは申し分ないものでした。表情互換には恵まれていなかったものの、出来もとてもよく、保持力も申し分ないときている。また、メカウーサーが他のねんどろでもある程度載せることが出来る仕様になっているのがいい。こういうところが、ねんどろいどのいいところですよね( ´∀`)b 実に満足です!
こちらほどのボリュームはないところはありますが、れん&ダスウサも楽しみですな^^




【関連記事】
うーさーのその日暮らしプレミアムセット Blu-ray限定版
老いることも死ぬこともない、蓬莱の人の形 ~ ねんどろいど 藤原妹紅
記念すべき300番に、電子の歌姫、新たに降臨! ~ ねんどろいど 初音ミク 2.0
カルチャージャパンの萌えかわいいマスコットキャラクター ~ ねんどろいど 末永みらい
テイルズのキャラクターたちが夢の共演!! ~ ねんどろいどぷち 『テイルズ オブ』シリーズ
カステラにクッキー&マジ天使! ~ ねんどろいどぷち 初音ミク グッスマカフェギフトセット
太正桜に浪漫の嵐!帝都を守る少女 ~ ねんどろいど 真宮寺さくら&光武セット
周りの迷惑かえりみないトラブルメーカー、+チック姉さん ~ ねんどろいど 姉さん
おっとりふんわり、ねんどろ姫 ~ ねんどろいど ミルヒオーレ・F・ ビスコッティ
ヽ(*゚д゚)ノカイバー ヽ(*゚д゚)ノカイバー ~ ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 白衣Ver.



    

ねんどろいど うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー

ねんどろいど うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー
価格:4,060円

【送料無料】ねんどろいど りん&うーさー+メカウーサー.

【送料無料】ねんどろいど りん&うーさー+メカウーサー
価格:4,260円(税込、送料込)

ねんどろいど うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー

ねんどろいど うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー
価格:4,500円

うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー登場 !!ねんどろいど うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー

うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー登場 !!ねんどろいど うーさーのその日暮らし りん&うーさー+メカウーサー
価格:4,505円

【店頭在庫共有商品】『うーさーのその日暮らし』ねんどろいど-304 りん&うーさー+メカウーサー

【店頭在庫共有商品】『うーさーのその日暮らし』ねんどろいど-304 りん&うーさー+メカウーサー
価格:4,770円


 

web拍手     


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL
http://mirumausu.blog18.fc2.com/tb.php/1018-18fe0d15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック