

グッドスマイルカンパニー ひだまりスケッチ×ハニカム ねんどろいど ゆののレビューです。
蒼樹うめ氏による日本の4コマ漫画コミックスを原作とするテレビアニメ 『ひだまりスケッチ×ハニカム』 に登場するキャラクター。髪の左右に付けているバッテン形のバレッタがトレードマークの、シリーズ通しての主人公。
山梨県出身。高校生なのだが小柄であり、自身もそれに軽度のコンプレックスを持っているよう。原作では1年時に144.5cmあったのが、2年時では144.3cmと計測されてしまったよう。本人は誤差と主張しているもよう。ちなみに、アニメでは144cmになっている。誕生日が不明であるが、5月5日ではという説があるもよう。ただし、アニメでは星座占いでいて座の運勢が悪いと気を落としているシーンがあるため、アニメでは誕生日が違うのかもしれない。
呼称は”ゆのさん”、”ゆの先輩”などで呼ばれる他、親友の宮子からは「ゆのっち」と呼ばれている。ただし、宮子から見るとゆののバレッタ自体を「っち」と見直しているようで、それを外している時のゆのには普通に「ゆの」と呼んでいるよう。
ひだまり荘に入居しているのは、憧れていたやまぶき高校の美術科に合格したが、自宅から距離があるため。(ひだまり荘は学校の門前にある)
素直で優しく大人しい子であるが、何事にも一所懸命になれる長所を持っている。一方で天然なところがあって、世間一般の常識と異なる解釈をしていることが度々ある。感受性があるのに加え寛容な性格でもあるのだが、ふと拘りを譲れない一面も。そういう部分と小柄なところから、後輩からもかわいいと慕われているよう。
運動が不得手であり、水泳は自身曰く「ノコギリ」(カナヅチのことを間違えている)だそう。得意なのは料理で、同じひだまり荘の住人でゆのの先輩・ヒロ曰く、彼女の作る味噌汁は絶品とのこと。美術の腕には自信は持ってないが、2年時にやまぶき祭で配布されるパンフレットの表紙にデザインが選ばれるなど、実力が認められているところもある。
なお、アニメタイトルの『ひだまりスケッチ×ハニカム』であるが、『ひだまりスケッチ』シリーズものであり、2期以降はタイトルに『ひだまりスケッチ×○○○』と○のところに付く名前が違うようになっている。第2期が「×365」、第3期が「×☆☆☆」、そして、第4期が『×ハニカム』である。
原作者である蒼樹うめさんが魔法少女まどか☆マギカのキャラクター原案を担っているため、立体化が多く出ていてかなりプッシュしていたグッドスマイルカンパニーから同じく立体化が期待されていたらしいのがこの作品。アニメが第4期になって、やっとこさ立体化が決まったようで...(汗 美術系高校と言うことで、「スケッチブック」は不可欠と付属になっている。他、「鉛筆」や「食パン」も付属している。また、ファンにはお馴染みの「うめ先生」も付属しています!
唯依辺りからナンバー順にあげていましたが、やっとこさゆのまできました。まだ、未発売の星くず★うぃっち メルルやミクダヨーが残っていますが、これの次はようやく初音ミク2.0と300番代に入ります^^; まぁ、初音ミクまだ未開封なんだけどね(白目
作品名 | ひだまりスケッチ×ハニカム |
発売元 | グッドスマイルカンパニー |
販売元 | グッドスマイルカンパニー |
発売日 | 2013/05/29 |
原型 | まるひげ |
制作協力 | ねんどろん |
スケール | ノンスケール |
全高 | 約100mm |
仕様 | ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・専用台座付属 |
撮影使用機材 | PENTAX K-x |


パッケージデザインは、公式にある水色の水玉模様が花の中に描かれている他、ゆののイメージカラーであるオレンジの水玉模様もあります。

中身はこんな感じ。前の写真にも写っていましたが、今回はのっぺら顔が一個付属しています。あと、シールが後ろに。
なんでこここで触れておくかというと、のっぺら顔を個別に撮るのを忘れてしまったからですorz



3方向ぐるり。アニメが元になっているためか、原作よりはアニメに近い感じでしょうか。まぁ、そんな大きくは変わりませんが...
デフォルメ化されていることもあって、アニメでは少しあったお胸も控えめに。ちょこんと小さいゆのにはとてもあったデフォルメ感とですかね。特徴的なバレッタや、おなじみの学生服もばっちり立体化されています。
出来はまずまず。全体的にはいい方ですが、髪造形が少し粗いかなってところ。

ノーマル顔で、顔アップ。まどかにもあったような特徴的な瞳も再現されています。やや垂れ目な感じがいいですな(*´∀`)
アイプリなどよくできています。ただ、前髪がちょっと微妙。造形自体はいいのですが、一部、バリが取れてないような感じに見えていて残念...

別方向からも一枚。


頭部も造形は悪くないのですが、毛先の方の塗装がなんか変な感じになっています。個体差なのかな...^^;


一方で、制服の出来映えが非常にいい。造形はもちろんのこと、襟や紐などの塗装の塗り分けも綺麗。前はもちろんのこと、後ろも非常によくできています( ´∀`)b
なんや、この出来映えの差は・・・^^;
続いて、オプションパーツなどに参りましょう~。

美術科の学生ということで、まずはこれが不可欠ですよね。


はい、スケッチブックですね。渦巻状の金具もしっかり再現されているなど、よくできているスケッチブックです。
なお、こちらのスケッチブックは右手と一体になっています。左手は横からスライドして入れてから、手を添えるだけ。

続いて、そのスケッチブックを開いて、絵を描いているゆののお姿も。絵を描くのに夢中なゆの、かわゆす(*´ω`*)ヾ(ーー )ォィ



鉛筆とスケッチブックはそれぞれ、右手・左手と一体になっています。
デフォルメなので鉛筆の握り方は性格ではないかもしれすが、結構しっくりきます。
スケッチブックはさきほどのとは違って、中を開いたものになっており、片面は白になっております!

続いて、表情を変えて一枚。お手には食パン、と言っても彼女が食べるわけではありません。
作品を知らない人でも知っている方もいると思いますが、食パンやデッサンなどで消しゴム代わりに使えるんですね。食パンをちぎって大きさを調整できるのと、生地がやわらかいのでスケブを痛めないなど利点があるようで。(大きさを調整するのは細かい除去のため

顔アップ。こちらは笑顔です。言うまでもなく、満面の笑顔。この笑顔にひだまり荘の面々は癒されているのかな(ぇ
こちらもアイプリが綺麗ですし、お口も申し分ないです!


パンは四方は丸みあるのですが、面の角が角張り過ぎですかね。ぱっと見、スマホみたいに見えてしまった(;´∀`)
あと、さきほどのポーズのやつもそうなのですが、この曲げ腕は肩のところで可動できるようになっています。こちらの右腕とさきほどスケッチブックを持っていた左腕がそれです。もちろん、手パーツは自由に差し替えられるので、この曲げ腕でポーズの自由度が割とある感じですね。

そして、最後にこちら。うめ先生です!



これまた、特徴的な。着ぐるみが某ポケモンを思わせるのですが、きっと気のせいでしょうw
首にはねんぷちと同じ球体関節が付いていて、頭は可動出来るようになっています。つまり、ねんぷち仕様。ただ、台座がこんな小さいので、差し替えるものによってはバランスが損なう可能性もありますね^^;
うめ先生自体の出来映えは非常にいいです! 何より、かわいいなこれw
ではでは、アクションポージング!


両手を開いて、元気いっぱいのゆの。
そのまま抱きしめに行きたい!(コラ

あと、シールも一応、頑張ってみました。
とりあえず、このうめ先生ならではの表情だけはどうしても使いたかったので、こちらを付属ののっぺら顔に付けてみました。
ただ、これは前のHMOでもやったのですが、どうしてもシールを貼ったところの継ぎ目が目立ってしまうんですよね。なので、加工で軽く消しています。っても、あんまり変わってませんけどね


それからこちらも。正直、貼り替えるのは無理な感じだったので、残っていた鏡音ののっぺら顔を使ってみました。ただ、やっぱり表情自体が違いますし、鼻の位置なんかも結構変わるので、すごく変な感じに。まぁもともと、目が上過ぎた感じもありましたね^^; こちらは失敗かな...

なので、こちらの表情で遊びましょうか。

かわゆすかわゆす(*´∀`)
遠くからニヤニヤ見ていたいですな(ぉぃ
ではでは、最後は挿げ替え分です。ゆのも最近のねんどろと同じく、少し頭を小さくしているタイプです。

ではでは、まずはぐま子 応援Ver.のウマー顔です。
・・・食うなよ^^; っても、劇中でも宮子に食われていましたけどねw

続いて、、鹿目まどかの落書き顔dです。
絵ならともかく、立体となるとちと怖いかも(ぉぃ

こちらは種島ぽぷらのディフォルメ顔です。
中の人繋がり(ぇ
そう言えば、どっちも高校生なのにちっちゃかわいいな(マテ

こちらは、牧瀬紅莉栖 白衣Ver.の笑顔です。
表情的にイメージが変わるでしょうか。小柄だけどお姉さん的な感じ^^*

お次は、赤座あかりの笑顔です。
このパンがあれば問題ないよ、的な(ぇ

毎度お馴染み、ぴくせる☆まりたん ブチこめ!強襲戦闘Ver.の驚き顔です。
殴り書きだぜ、ひゃっはー!(ぉぃ

こちらは、セイバー&遠坂凛 応援Ver.のノーマル顔(セイバー)です。
少し余裕のあるスマイルかな。スケブを手にどなたをお待ちなのか...

続いて、湯音の驚き顔です。
シールの方がいまいちな感じになっちゃったので、ゆののイメージに合いそうな驚き顔を選んでみました。となると、見た目的年齢のあうこちらかなと。
うめ先生にビックリのあまり八重歯が(*´∀`)

こちらは、鹿目まどかのノーマル顔です。
楽しそうに絵を描いていますな~。ってか、表情に違和感がねぇ!(゚д゚ )

こちらは、牧瀬紅莉栖 白衣Ver.のカイバー顔です。
ヽ(*゚д゚)ノカイバー ではなく、 ノ(*゚д゚)ヽカイバー
この表情でこのポーズだと、なんかのアクションに見える・・・かも。

続いて、乾紗凪の照れ顔です。
照れながらも手を振ってくれる優しいゆの(*´∀`) うめ先生もご満悦!(ぉぃ

こちらは、末永みらいの笑顔です。
宮ちゃん、私のパンを使って(ぇ

お次は、柏崎星奈のうっとり顔です。
か、かわいい!!

最後は、蒼崎青子のデフォルメ顔です。
うめ先生逃げて~! ここは私が(ry
身体を張るゆのっち。一体何から守ろうとしているんだ.......

以上、グッドスマイルカンパニー ひだまりスケッチ×ハニカム ねんどろいど ゆのでしたー
髪造形のことはありましたが、他はよくできていたので何より。表情のアイプリも綺麗でしたし、うめ先生とかもよかったです! 曲げ腕の可動ギミックなど、アクションポーズに自由度があるのもよかったです! スケッチブックが2種類あって、鉛筆も結構よくできていたし、そこら辺については満足ですね。
ただ、のっぺら顔がちょっとあれですかね。のっぺらなのは別にいいんですが、一個だけというのが微妙なところ。シールが4種ある上に、一回貼り付けるとかなり剥がしにくいので、正直、貼り替えるという選択肢は難しいです

【関連記事】
凛々しく強く、かわいい照れも魅力の唯依姫 ~ ねんどろいど 篁唯依
神々しくもかわいさは変わらないねんどろまどか ~ ねんどろいど アルティメットまどか
季節の訪れ、春風とともに桜色のボーカロイド ~ ねんどろいど 桜ミク
クラスメイトに一途で健気な女の子 ~ ねんどろいど 谷川柑菜
あなたの隣に這いよるねんどろ ~ ねんどろいど ニャル子
ワグナリアのマスコットキャラ! いやし系ねんどろいど ~ ねんどろいど 種島ぽぷら
かわいくも大きく強力な2つの剛腕 ~ ねんどろいど ストレングス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ねんどろいど ひだまりスケッチ×ハニカム ゆの グッドスマイルカンパニー |







